R500m - 地域情報一覧・検索

町立押方小学校

(R500M調べ)
町立押方小学校 (小学校:宮崎県西臼杵郡高千穂町)の情報です。町立押方小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立押方小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    2024年3月 (4)修了式
    2024年3月 (4)修了式投稿日時 : 03/26
    3月26日(火) 令和5年度修了式を行いました。どの学年の子どもたちも昨日の卒業生に負けないくらい立派な姿で修了証を受け取りました。校長講話では、この修了式を一年間の頑張りに誇りをもち、周りで支えてくださっている方々へ感謝する日にして欲しいと伝えました。卒業式投稿日時 : 03/25
    3月25日(月) 令和5年度第77回卒業式を行いました。この一年間、押方小学校をリードしてくれた6人を在校生が立派な態度で送り出しました。感謝の気持ちの満ちあふれる、素敵な卒業式となりました。花育教室(6年)投稿日時 : 03/22
    3月22日(金) 4時間目、地域の花農家の方を講師に花育教室を行いました。花育とは、「花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと」(農林水産省)です。講師の方から花束の作り方を教えていただき、花束作りに挑戦しました。一本一本のスイートピーの花をきれいにまとめるために試行錯誤しながら作ったこの花束は、卒業式の日に保護者へ感謝の気持ちと一緒に届ける予定です。

  • 2024-03-14
    2024年3月 (1)春の壁飾り
    2024年3月 (1)春の壁飾り投稿日時 : 03/13
    3月12日(火) 読み聞かせの会「どんぐりの森の会」の皆様が、本校の掲示板に卒業式用の壁絵に貼り替えてくださいました。サクラやツクシのある春の風景です。
    03/13春の壁飾り03/13
    03/12
    03/11

  • 2024-02-18
    2024年2月 (3)学修発表会
    2024年2月 (3)学修発表会投稿日時 : 02/17
    2月17日(土) 学習発表会を行いました。どの学年もこの一年間で学んできたことを合奏や合唱、劇、クイズなどにして元気よく堂々と発表してくれました。
    ◎全校合唱「たいようのサンバ」
    ◎2年「町たんけんですてきなところ見つけたよ!」
    ◎1年「押方森の6人のこびと~難関に挑むかわいい戦士達~」
    ◎会場の様子
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024年2月 (2)薬物乱用防止教室
    2024年2月 (2)薬物乱用防止教室投稿日時 : 12:50
    2月6日(火) 学校薬剤師の方を講師に、6年生の「薬物乱用防止教室」を行いました。医薬品以外の薬物はもちろん、医薬品の乱用の危険性についても教えていただきました。薬物乱用防止教室12:50
    12:18
    02/05

  • 2024-02-02
    2024年2月 (1)一日入学説明会
    2024年2月 (1)一日入学説明会投稿日時 : 02/01
    2月1日(木) 一日入学説明会を行いました。始めに1年生の授業を参観した後、保護者は説明会へ、子どもたちは1年生と一緒にお絵かきをして過ごしました。ハキハキとした元気な子どもたちで、4月の入学式が待ち遠しいです。
    ◎1年生の元気な歌声でお迎え
    ◎算数の授業を参観
    ◎お絵かき
    ◎説明会
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024年1月 (8)学習発表会準備
    2024年1月 (8)学習発表会準備投稿日時 : 01/30
    1月30日(火) 朝の業前の15分間に学習発表会(2/17)のステージ作りを3・4・6年生で行いました。みんなテキパキと動き、あっという間に完了しました。水産業講話投稿日時 : 01/29
    1月29日(月) 5校時、北浦町にある株式会社「海の森」の方が3・4・6年生の児童に水産業についての講義をしてくださいました。会社はカンパチの養殖をされているそうで、その餌に押方の酒造会社の酒粕を餌に混ぜて与えられているとのことでした。北浦町と高千穂町のつながりと、職業に対する熱い思いなど、キャリア教育についても学習することができました。
    ◎カンパチ養殖の説明
    ◎かなえたい自分の夢について
    ◎太鼓のプレゼント
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    2024年1月 (6)給食感謝集会
    2024年1月 (6)給食感謝集会投稿日時 : 01/26
    1月26日(金) 給食感謝集会を行いました。給食主任より給食の歴史の他に野菜やお肉の生産者や業者、栄養士、事務員、調理員など毎日の給食に携わる方々を紹介しました。そして、安全で安心な美味しい給食を毎日作ってくださる給食調理員の方に子どもたちからお礼の手紙をわたしました。
    ◎給食主任による給食の話
    ◎給食委員会による人気メニューの発表
    ◎給食調理員さんへの質問タイム
    ◎お礼の手紙贈呈
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    2024年1月 (5)租税教室
    2024年1月 (5)租税教室投稿日時 : 01/23
    1月23日(火) 5時間目、6年生を対象に延岡税務署による「租税教室」を行いました。DVD視聴を通して、税がなかった場合の社会について考えたり、税に関する豆知識についてお話を聞いたりすることで、税の仕組みや役割について学習することができました。募金投稿日時 : 01/22
    1月22日(月) 12月に児童会活動の一環として運営委員会による募金活動を行いました。本日、その集まった募金を高千穂町社会福祉協議会にお渡ししました。
    1月9日(火) 3学期の始業式を前に、能登半島地震でお亡くなりになられた方へのご冥福と、現地での一日でも早い復興を祈り、全員で黙祷を行いました。6年児童による作文発表では、2学期までの反省と3学期・中学に向けて頑張ることをハキハキと発表しました。校長講話では、短い3学期は一日一日を大事に笑顔で「ほがらかに」過ごせるよう頑張りましょうということを伝えました。また、養護教諭からは風邪の予防について話してもらいました。式の後には、体育主任より大谷翔平選手からのグローブを紹介し、今後仲良く使っていくよう話してもらいました。
    01/26

  • 2024-01-20
    2024年1月 (3)読み聞かせ感謝集会
    2024年1月 (3)読み聞かせ感謝集会投稿日時 : 01/19
    1月19日(金) 読み聞かせの会「どんぐりの森の会」の方々にお越しいただき、感謝集会を行いました。「どんぐりの森の会」の皆様には、毎月1回、子どもたちのために読み聞かせをしていただいています。
    ◎「どんぐりの森の会」の皆様
    ◎『花さき山』を読み聞かせしていただきました。
    ◎児童によるお礼のメッセージカードとコースターの贈呈
    ◎図書委員による手作りのコースター
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    パブリック
    パブリック今日の献立01/12今日の献立01/11
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立押方小学校 の情報

スポット名
町立押方小学校
業種
小学校
最寄駅
高千穂駅
住所
〒8821100
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方561-1
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1802/
地図

携帯で見る
R500m:町立押方小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月13日14時40分22秒