R500m - 地域情報一覧・検索

町立松島小学校

(R500M調べ)
 

町立松島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
     1月22日のMeet朝会で、小竹校長先生より ある小包の紹介がありました。 そう、大谷選・・・
     1月22日のMeet朝会で、小竹校長先生より ある小包の紹介がありました。 そう、大谷選手が全国の子ども達1へ
    プレゼントしてくれた 野球グローブ です。 開封したあとは、各教室にまわし 実際に見てもらいました。
    野球が好きな子はもちろん、大谷選手のこと を知っている子ども達は...

  • 2024-03-11
    文部科学大臣よりメッセージ
    文部科学大臣よりメッセージ学校より3月 2024学校より文部科学大臣よりメッセージ  文部科学大臣から自殺対策強化月間及び新年度に向けた自殺予防などに関する メッセージが届きました。 3 月は
    「自殺対策強化月間」 です。 児童生徒の尊い命を守るためにも、年度末・年始にかかるこの時期に今一度、
    学校もご家庭もともに考える機会をもっていただけたら幸い...

  • 2024-02-02
     7月18日(火),ライオンズクラブの皆さんが『ブンブンゴマ』の作り方&遊び方を,一人一人・・・
     
    7月18日(火),ライオンズクラブの皆さんが『ブンブンゴマ』の作り方&遊び方を,一人一人丁寧に教えてくださいました。子どもたちは「ブンブンって音がするけん,『ブンブンゴマ』っていうんやな!」「引っ張るよりも,力を弱める時の方が難しい!」「指に巻き付いたら,痛いな!」などと...

  • 2024-01-31
    『野球しようぜ!』
    『野球しようぜ!』  7月4日(火)町たんけんの第一弾,学校の南側に出かけました。
    『鍛冶屋原駐在所』では,昔,汽車が通っていたことや駐在所が駅だったことを教えていただき,皆でびっくり!
    交番と駐在所の違いや仕事内容,身に着けているもの,パトカーの中はどうなっているのかなど,次々に出てくる質問...

  • 2024-01-28
    3学期START +避難訓練について
    3学期START +避難訓練について1月 20243学期START +避難訓練について  『3学期START』        冬休み中の物静かな日々から、 3
    学期がスタートし元気な声が聞こえる日常に戻りました。 そろそろ生活リズムも取り戻し、集中して学習に取り組めるようになってきました。
      『避難訓練』 1 月 17 日は、避難訓練(地震→火災)の訓練...

  • 2023-12-30
    4月に生活科『ぐんぐんそだて わたしの野さい』の単元で,学級園の土づくりをして,きゅうり・ミニトマト・・・
    4月に生活科『ぐんぐんそだて わたしの野さい』の単元で,学級園の土づくりをして,きゅうり・ミニトマト・オクラ・ピーマンの苗を植えました。あさがおを育ててきた鉢にも,それぞれがミニトマトの苗を植えました。
    「『わきめ』をはっけん!つみとろう!」 子どもたちは,毎朝,登校後真っ先...

  • 2023-09-24
    はじめての絵具にドキドキ 1年生 図画工作の時間に、はじめて絵具をつかいました。 パレットに色を並べ・・・
    はじめての絵具にドキドキ 1年生 図画工作の時間に、はじめて絵具をつかいました。 パレットに色を並べ、わあきれい、どの色つかおうかな、
    わたしのはな・ぼくのはなをすきな色をつかって 描きました。 また次もしたいよと目を輝かせていました。

  • 2023-08-30
    3年生 バス遠足 Go to 消防署&板野町歴史文化公園&防災センター
    3年生 バス遠足 Go to 消防署&板野町歴史文化公園&防災センターはじめての絵具 1年生2年生 育てた野菜は おいしいね!2年生8月 2023(3)2年生3年生 バス遠足 Go to 消防署&板野町歴史文化公園&防災センター  5月25日(木)の暑さも少しましな天気の中、 バス遠足に行ってきました。 3年生は、板野西部消防組合消防署と
    板野町歴史文化公園、北島町の防災センターに行ってきました。  消防署では、施設の中や消防車、救急車など様々な車両の
    見学や乗車体験をさせていただきました。  さらに、...

  • 2023-08-05
    ライオンズクラブの皆さんと
    ライオンズクラブの皆さんと2年生2年生 町たんけん ~ 学校の北がわ ~2年生2年生 町たんけん ~ 学校の南がわ ~2年生前の投稿(4)2年生ライオンズクラブの皆さんと 
    7月18日(火),ライオンズクラブの皆さんが『ブンブンゴマ』の作り方&遊び方を,一人一人丁寧に教えてくださいました。子どもたちは「ブンブンって音がするけん,『ブンブンゴマ』っていうんやな!」「引っ張るよりも,力を弱める時の方が難しい!」「指に巻き付いたら,痛いな!」などと...ライオンズクラブの皆さんと 
    7月18日(火),ライオンズクラブの皆さんが『ブンブンゴマ』の作り方&遊び方を,一人一人丁寧に教えてくださいました。子どもたちは「ブンブンって音がするけん,『ブンブンゴマ』っていうんやな!」「引っ張るよりも,力を弱める時の方が難しい!」「指に巻き付いたら,痛いな!」などと...

  • 2023-06-19
    2023年4月1日より松島小学校のホームページが変更となりました。
    2023年4月1日より松島小学校のホームページが変更となりました。
    移行先はこちらhttps://matsushima-es.kamiita.ed.jp/

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

町立松島小学校 の情報

スポット名
町立松島小学校
業種
小学校
最寄駅
牛島駅
住所
〒7711301
徳島県板野郡上板町鍛冶屋原字北原20
TEL
088-694-2004
ホームページ
https://matsushima-es.kamiita.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松島小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月24日23時02分04秒