R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県宇和島市の小学校 >愛媛県宇和島市津島町岩松甲の小学校 >市立岩松小学校
地域情報 R500mトップ >宇和島駅 周辺情報 >宇和島駅 周辺 教育・子供情報 >宇和島駅 周辺 小・中学校情報 >宇和島駅 周辺 小学校情報 > 市立岩松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立岩松小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-09
    2023年3月 (19)昼休みの様子
    2023年3月 (19)昼休みの様子投稿日時 : 03/08r4koutyou今日は、気温が上がり、お昼休みには20℃を超えていました。
    子どもたちは、元気いっぱいに運動場で遊んでいます。
    1番人気は鬼ごっこです。異学年で鬼ごっこを楽しんでいます。2年生は色鬼をして遊んでいます。
    サッカーも人気です。
    1年生から6年生までが仲良くサッカーのゲームを楽しんでいます。
    体育倉庫前でもサッカーを楽しんでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月 (9)体育の授業
    2023年3月 (9)体育の授業投稿日時 : 9:50r4iwamatsu043月になり、暖かい日が増えてきました。4~6年生の体育の授業ではサッカーの学習をしています。
    休み時間にも、運動場でサッカーをしている人がたくさんいます。暖かくなり、サッカーだけでなく、学年関係なく、いろいろな学年が一緒に遊んでいる様子を見ることが多くなりました。
    高学年のお兄さんやお姉さんと一緒に、低学年の子どもたちもとても楽しそうです。卒業式・修了式まであと少しとなってきました。みんなで楽しい思い出をたくさん作ることができるといいですね。
    今回は、4年生の体育の授業の様子を紹介します。この日は、雲一つない、とてもよい天気でした。
    同じチームで声を掛け合いながら、作戦を考えながら試合をしています。これからも、みんなで楽しく試合をしていけるといいですね。

  • 2023-03-04
    旧校舎             ・・・
    旧校舎                 
                     
                     
           2023年3月 (7)給食室より投稿日時 : 03/03r4iwamatsu07今日は、ひなまつり給食です。
    献立は、ちらしずし、牛乳、鯛の塩焼き、ほうれん草ともやしのごまあえ、手まりふ入りすまし汁、ひなあられです。
    ひなまつりの行事食を美味しくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (4)表彰伝達
    2023年3月 (4)表彰伝達投稿日時 : 13:57
    今日の昼休みに校長室で表彰伝達を行いました。
    まず、全国小学生相撲大会で3位に入賞したことを称して、市のスポーツ協会からスポーツ優秀選手賞をいただいた、
    5年生女子に表彰状とトロフィーを伝達しました。
    続いて、愛媛県学生書道展において入選した4名の児童に賞状を伝達しました。
    5年生女子と4年生女子
    続きを読む>>>

  • 2023-02-28
    2023年2月 (92)岩松川河川敷清掃 ~ 3年生 総合的な学習の時間 ~
    2023年2月 (92)岩松川河川敷清掃 ~ 3年生 総合的な学習の時間 ~投稿日時 : 18:15r4koutyou3年生は総合的な学習の時間に岩松川の恵みについて調べています。
    今日は、子どもたちから意見が出た、「岩松川を自分たちできれいにしたい」という思いを
    行動に移す日です。
    運動場に集合し学担の先生の話を聞きます。
    今日は、2名のCS協力員さんが一緒に活動してくださることになりました。
    河川敷に下りて、ごみを拾っていきます。上から見た時は、ごみはなさそうでしたが、実際に近くに
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2023年2月 (80)投稿日時 : 02/24今日は、宇和島産の鯛を使った地産地消の日給食です。
    2023年2月 (80)投稿日時 : 02/24
    今日は、宇和島産の鯛を使った地産地消の日給食です。
    献立は、ミルクパン、牛乳、鯛のパン粉焼き、いんげん豆のサラダ、やまぶきスープです。
    パンの献立に合うように、オリーブ油やにんにく、粉チーズを使った鯛のパン粉焼きにしました。
    また、県内産の小松菜、宇和島産のいちご(レッドパール)を使っています。
    地域でとれた食材をおいしくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023年2月 (65)給食室より
    2023年2月 (65)給食室より投稿日時 : 11:35r4iwamatsu07今日の給食は、ビーフカレーライス、牛乳、小松菜サラダ、いちごです。
    今日も大きないちごにビックリです‼️宇和島産の「紅い雫」です。旬を美味しくいただきました。

  • 2023-02-18
    2023年2月 (60)研究授業 ~ 5年生 算数 ~
    2023年2月 (60)研究授業 ~ 5年生 算数 ~投稿日時 : 02/17
    今日の2校時は5年生担任のM先生による、算数の研究授業でした。「先行学習」に挑戦していました。
    「先行学習」とは、
    (1) 予習を取り入れた前半の「習得」場面
    (2) 問題解決的学習を行う後半の「活用」場面 を一つにし、授業を展開する指導法です。
    「速さ」の単元の2時間目の授業です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023年2月 (34)食育コーナー
    2023年2月 (34)食育コーナー投稿日時 : 14:32r4koutyou2月になり、食育コーナーもリニューアルしました。
    2月の給食目標は「食事のマナーを守って楽しく食べよう!」です。
    2月の旬の食材は「いちご」と「ほうれんそう」です。
    「このたべものなあに?」のクイズのヒントは次の5つです。
    さて、正解は・・・
    「ベーコン」でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    2023年2月 (15)2023年1月 (78)給食室より
    2023年2月 (15)2023年1月 (78)給食室より投稿日時 : 02/03r4iwamatsu07今日は節分給食です。献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅の香揚げ、菜の花のごまあえ、豚汁、節分豆です。
    いわしや大豆を食べて、病気やケガの鬼を追い払い、心も体も健康に1年を過ごしましょう。
    2月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立岩松小学校 の情報

スポット名
市立岩松小学校
業種
小学校
最寄駅
宇和島駅
住所
〒7983301
愛媛県宇和島市津島町岩松甲503
TEL
0895-32-2508
ホームページ
https://iwamatsu-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩松小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時25分16秒