R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市鴨川の中学校 >市立鴨川中学校
地域情報 R500mトップ >伊予和気駅 周辺情報 >伊予和気駅 周辺 教育・子供情報 >伊予和気駅 周辺 小・中学校情報 >伊予和気駅 周辺 中学校情報 > 市立鴨川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨川中学校 (中学校:愛媛県松山市)の情報です。市立鴨川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鴨川中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    2年生キャリア教育セミナー
    2年生キャリア教育セミナー2024年6月20日 07時30分
    昨日、一色美和先生をお迎えして2年生がキャリア教育セミナー(マナー講座)を行いました。職場体験に向けての「マナーと心構え」について、クイズや講話、実践練習を通して教えていただきました。暑い中ではありましたが、先生のお話をしっかりとメモしたり、友だちと互いに挨拶チェックを行ったり、電話の応対の練習をしたりして、大切なことを学ぶことができました。
    7月には各事業所に事前訪問のアポ取りを電話で行います。今回学んだことを生かしていきたいと思います。

  • 2024-06-20
    ● 土曜夜市に関しても保護者同伴で参加してください。
    ● 土曜夜市に関しても保護者同伴で参加してください。潮見小学校であいさつ運動を行いました。2024年6月20日 07時55分
    6月20日(木)☁生徒会本部役員4名と「カモモ」が、先生方とともに、潮見小学校に出向き、あいさつ運動を行いました。参加した生徒からは、「小学生の元気なあいさつを聞くと、1日の活力源になります!」と語ってくれました。明日は、久枝小学校へ出向きます。SNSの利用について全校集会で考えました。2024年6月19日 16時05分
    6月19日(水)☀SNSの利用について、全校集会を行いました。生徒指導主事の先生から、「人を誹謗中傷することは絶対にあってはならないこと。SNS上のトラブルは、相手を傷つけるだけでなく、人の命も奪ってしまうこともある。今一度、相手の気持ちを考えた行動をしてほしい。また、スマートフォンを利用する際は、おうちの人とルールを確認するなど、正しい使い方をしましょう。」と、全校生徒に語りかけました。(※拡大画像は、本校オリジナルの利用に関するルールです。)教育実習生研究授業22024年6月19日 15時58分
    3週間の実習を行っている教育実習生が、昨日道徳、今日国語科の研究授業を行いました。1年生国語科の授業では、主人公と登場人物の関係性について考えていきました。実習もあと2日となりました。お疲れ様でした。市総体結果62024年6月18日 16時35分
    6/18(火)に行われました市総体の結果をお知らせします。
    (クラブチームより参加 男子1名 100m自由形
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    登録期間外のため、登録出来ません。
    登録期間外のため、登録出来ません。聖陵高校から「トンボ」を寄付していただきました!2024年6月17日 18時27分
    6月17日(月)☁聖陵高校機械科の生徒の皆さんから、実習で製作したトンボ(部活動でのグランド整備に使うもの)を10本、寄付していただきました。鴨中を卒業したという代表生徒に、苦労したところを聞いてみると、「特に溶接で、角度をつけるところが難しかったです(2枚目)。」と答えてくれました。大切に使わせていただきます。聖陵高校関係者の皆様、ありがとうございました。市総体結果52024年6月17日 16時30分
    6/17(月)に行われました市総体の結果をお知らせします。
    【水泳競技】
    男子 50m自由形 1名 標準記録突破
    (クラブチームより参加 男子1名 50m自由形・4X100mフリーリレー
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    朝8:00以降の連絡はお電話でお願いします。
    朝8:00以降の連絡はお電話でお願いします。
    閲覧パスワード
    次へ
    こと。
    )で遊戯させないこと。
    ●海水浴に関しては十分気を付けてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    部活動特集「それぞれの道へ その2」
    部活動特集「それぞれの道へ その2」2024年6月15日 11時42分
    音楽室では、吹奏楽部の部員たちが顧問の先生と共に、ある楽曲の全体練習をしていました。3年生にとって、集大成となる8月のコンクールに向けて、部員たち一人一人が真剣に取り組んでいる姿がとても印象的でした。演奏曲を紹介します。1曲目は、「遺灰(いはい)の婚礼」です。曲のイメージは、『戦争から帰ってきた恋人に、やっと会えたと思ったら、実はその人はまぼろしだった・・・』という、夏にぴったりのホラー的な曲です。2曲目の「風がきらめくとき」は、作曲者によると、『「風光る」という春の季語があり、春の到来の喜びを風に託した言葉です。その風景や感情は何かがきらりと光る瞬間がある・・・・』そんなことを思いながら作曲したそうです。メンバー全員でつくるハーモニーが今日も響いています。

  • 2024-06-08
    市総体に向けて4「支える」 
    市総体に向けて4「支える」 2024年6月8日 10時48分
    休日の部活動の様子です。まず、運動場では、サッカー部とソフトテニス部が練習をしていました。サッカー部では、練習前に、全体で集合しているところに遭遇しました。何事かと思って立ち止まっていると、生徒たちが保護者の代表の方から、温かい激励を受けているところでした。保護者の支え、思いが強く感じられた瞬間でした(1枚目)。次に、ソフトテニス部です。顧問の先生は、生徒に球出しをされていました。日に焼けた姿を見て、選手たちへの思いが感じられました。部員同士、お互いを鼓舞する、元気のいい声が飛び交っていました(2枚目)。さらに、柔剣道場では、顧問の先生、指導者の方が部員に稽古をつけていました。気合い十分に、最後の調整に臨む部員たちの姿は、とても勇ましく見えました(3・4枚目)。頑張れ!鴨中生!455456

  • 2024-06-01
    クリーン鴨川
    クリーン鴨川2024年6月1日 15時13分
    クリーン鴨川を5年ぶりに実施しました。地域の方々の協力を得て、自分たちが住んでいる地域の公園や集会所、寺社などの奉仕活動を行いました。
    ふだんあまり掃除をしない場所の草引きやごみ・落ち葉拾いで、地域全体がきれいになったような気がします。奉仕活動を行うことで働くことの尊さを理解し、地域の方と触れ合うこともできました。
    コロナ禍でしばらくできなかった活動ですが、今後も継続的に実施していきたいと思います。449450

  • 2024-05-30
    生徒総会・ブロック抽選会
    生徒総会・ブロック抽選会2024年5月29日 15時15分
    生徒総会とブロック抽選会がありました。
    生徒総会では、生徒会予算案の説明や各専門委員会から活動内容等の発表がありました。
    抽選会では、学級の代表がくじを引いてブロックが決まりました。今年度は各学年5学級となり、ブロックが1つ増え5ブロックで活動します。新しいブロックの色は緑です。ブロック名はもうすぐ決定します。
    決定したブロック(所属学級)は次のとおりです。
    【 赤 】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    教育実習
    教育実習2024年5月27日 08時37分
    本日から2週間の予定で、大学生1名(本校の卒業生)が教育実習生として来られました。担当教科は、理科で主に2年生を担当します。
    今朝、爽やかな挨拶で生徒たちとの出会いが始まりました。446

  • 2024-05-24
    退所式・大洲青少年交流の家出発
    退所式・大洲青少年交流の家出発2024年5月24日 13時50分
    退所式・解団式を行いました。生徒代表は「時間の大切さを改めて感じた。協力してくれた仲間への感謝の気持ちを忘れず、今後の学校生活を過ごしていきたい。」と述べました。
    さまざまな場面で指導をしてくださった所員の方々や先生方、助け合った仲間に感謝しながら、1泊2日の研修を終えました。帰途につきます。バスは13:55頃に大洲を出発しました。444445愛媛県教育委員会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | next >>

市立鴨川中学校 の情報

スポット名
市立鴨川中学校
業種
中学校
最寄駅
伊予和気駅
住所
〒7918004
愛媛県松山市鴨川2-7-19
TEL
089-923-1331
ホームページ
https://kamogawa-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立鴨川中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月21日23時35分54秒