R500m - 地域情報一覧・検索

市立港北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区菊名の小学校 >市立港北小学校
地域情報 R500mトップ >妙蓮寺駅 周辺情報 >妙蓮寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙蓮寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙蓮寺駅 周辺 小学校情報 > 市立港北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立港北小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立港北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立港北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-16
    6年 卒業式
    6年 卒業式2024年3月15日
    3月15日(金)に6年生は第74回卒業式に参加しました。4年ぶりに在校生代表の5年生を交えた式になりました。コロナも落ち着き児童の元気な歌声が響き渡り清々しい式になりました。ありがとうございました。

  • 2024-03-14
    6年 小学校生活最後の学年集会
    6年 小学校生活最後の学年集会2024年3月14日
    3月14日(木)に6年生は小学校生活最後の学年集会を行いました。昨年同様各種目に参加してクラス対抗ミニ運動会を楽しみました。6年 奉仕活動2024年3月11日
    3月11日(月)に6年生はお世話になった港北小学校の掃除を2時間かけて行いました。階段や廊下、特別教室など6年生が普段あまり掃除をしていない場所を中心に綺麗に掃除をしました。

  • 2024-02-01
    ふれあい委員会より
    ふれあい委員会より2024年1月23日
    1月23日(火)に委員会活動がありました。ふれあい委員会では、先週集めた募金の集計と、各学年学級からのメッセージカードを集めて模造紙にまとめました。今回関心が高く非常に多くの募金が集まりました。それぞれの募金額は、ユニセフ募金が62,812円、能登半島地震の募金が188,649円となりました。ご協力ありがとうございました。

  • 2024-01-17
    全校 朝会(ふれあい委員会からのお知らせ)
    全校 朝会(ふれあい委員会からのお知らせ)2024年1月15日
    1月15日(月)にふれあい委員会からのお知らせがありました。ユニセフ募金を17日(水)~19日(金)の期間で行います。今回はあわせて能登半島地震における募金も同日に行います。ユニセフとは別の封筒などに入れてご用意ください。募金にご協力をお願いします。
    4年生は「明るい心」を書きました。一人ひとりがとても集中して取り組んでいました。
    このコンテンツに関連するキーワード4年生

  • 2024-01-12
    6年 書き初め大会
    6年 書き初め大会2024年1月10日
    1月10日(水)に6年生は書き初め大会を行いました。心を落ちつかせて集中して一画一画丁寧に「将来の夢」を書きました。6年 図工科学習2023年12月13日
    6年生は図工で立体作品を作成中です。10年後、20年後のある日の「未来のわたし」を粘土を使って上手に表現していました。完成するのが楽しみです。
    3
    4
    4
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    6年 寺田まりさんピアノコンサート
    6年 寺田まりさんピアノコンサート2023年12月11日
    12月11日(月)に4・6年生は寺田まりさんのピアノを鑑賞しました。今回のテーマ「愛」ということで、まりさんに愛にまつわる曲を数曲演奏していただきました。6年 土曜参観港北ふれあいまつり2023年12月2日
    12月2日(土)に土曜参観が行われました。6年生はこの日のために、港北ふれあいまつりの準備を進めていました。当日は接客や呼び込みなどで大忙しで、やり甲斐を感じながら活動する様子が見られました。

  • 2023-11-30
    6年 音楽交流会
    6年 音楽交流会2023年11月28日
    11月28日(火)に6年生は音楽交流会を行いました。各クラス課題曲の合奏を演奏し聴き合い、最後に2クラスずつに分かれて合唱をしました。児童は、練習の成果を発揮して素晴らしい内容の交流会になりました。2・4・6年 落ち葉拾い2023年11月28日
    11月28日(火)に2・4・6年生は落ち葉拾いを行いました。児童がたくさん落ち葉を拾おうと一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。とてもきれいになりました。5年 球技交流会2023年11月27日
    11月27日(月)に5年生は菊名小学校と球技交流会を行いました。サッカーとバスケットボールに分かれて、両校練習の成果を存分に発揮し、とてもよい交流試合となりました。6年 社会科見学2023年11月24日
    11月24日(金)に6年生は横浜市議会と県立博物館へ社会科見学へ行きました。実際に議員の体験をしたり、貴重な文化財を目の当たりにしたりし、とてもよい体験ができました。三年生 お出かけ防災教室更新日: 2023年11月24日

  • 2023-11-22
    1・6年 交流会
    1・6年 交流会2023年11月13日
    11月13日(月)に1・6年生は交流会を行いました。1年生が一生懸命練習した「くじらぐも」の発表を6年生が真剣に聞いていました。6年 調理実習2023年11月13日
    今週、来週で6年生は調理実習を行います。主菜と副菜の料理計画を立てて、どちらか一品を作るという学習内容です。児童は思い思いの一品料理を作っていました。全校 サイエンスショー2023年11月13日
    11月13日(月)にサイエンスショーを行いました。「キャラメルマシーン」さんをお迎えして楽しいサイエンスショーを提供していただきました。6年 チャレンジ 港北祭り準備②2023年11月13日
    11月9日(木)に6年生は港北ふれあいまつりの準備をしました。前回計画を立てて各お店で使う物を作製し始めました。意見を出し合いながら工夫して取り組んでいました。

  • 2023-11-11
    三年生 社会科学習
    三年生 社会科学習2023年11月8日
    11
    8

    (

    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    6年生 チャレンジ授業 港北ふれあいまつり準備①
    6年生 チャレンジ授業 港北ふれあいまつり準備①2023年10月31日
    10月31日(火)に6年生は「チャレンジ」で港北ふれあいまつりの準備を開始しました。6年生を13のチームに分けて13のお店を出店する予定です。下級生たちを楽しませようと意欲的に取り組んでいました。全校 総合防災訓練・引き取り訓練2023年10月31日
    10月30日(月)に総合防災訓練・引き取り訓練を行いました。コロナ禍で出来ていなかった引き取り訓練でしたがスムーズに行うことができました。大災害時の避難の仕方を確認することができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立港北小学校 の情報

スポット名
市立港北小学校
業種
小学校
最寄駅
妙蓮寺駅
住所
〒2220011
神奈川県横浜市港北区菊名2-15-1
TEL
045-431-8493
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kohoku/
地図

携帯で見る
R500m:市立港北小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒