学校だより1月号
代表委員会
2024年1月10日
12月20日、4~6年生の代表児童で、代表委員会を実施しました。「ろう下や階段を安全に歩くための取組」について話し合いました。全校児童が安全に行動できるようになる効果的な方法は何かを、それぞれ真剣に考え、伝え合う姿が見られました。
6年生 鎌倉歴史散策
2024年1月10日
12月15日、天気を心配しながらも鎌倉歴史散策へ行ってきました。事前学習を生かしながら鶴岡八幡宮、源頼朝の墓、長谷寺を巡りました。最初の目的地である鶴岡八幡宮が目前に迫ってくると、子どもたちから「わぁ~。」と感嘆の声が上がっていました。境内のあちこちに源頼朝・北条政子らのゆかりの場所があり、歴史上の偉人の存在を身近に感じることができました。
人権週間の取り組み
2024年1月10日
12月4日~8日、人権週間がありました。取り組みの一つとして、学校スローガン「感謝のバトンを未来へ ~みんなを思いやる深谷っ子~」を達成するために、各学級で「思いやり」とは何かについて考えました。そして、思いやりのある言葉・行動についてまとめ、児童会掲示板に掲示しました。一人ひとりが思いやりの気持ちをもって生活することで、「誰もが」「安心して」「豊かに」生活できる深谷小学校を目指していきます。
いじめ防止市民フォーラム
2024年1月10日
12月1日、横浜市役所アトリウムにて、「いじめ市民フォーラム」が開催され、深谷小・横浜深谷台小・深谷中の代表児童が戸塚区の代表として参加しました。小中高の児童生徒の混合グループで「いじめをなくすために、私ができること」をテーマに真剣に意見交換する姿が見られました。
5年生 球技交流会
2024年1月10日
11月30日、深谷小の体育館で横浜深谷台小の5年生児童と、バスケットボールの球技交流会を行いました。お互いにこれまでの練習の成果を生かして、一生懸命にゲームに取り組むことができました。また、自分の学校を応援するだけでなく相手にも拍手を送る姿も見られました。同じ中学校に進学する児童が多い学校同士、スポーツでの交流を通して親睦を深めることができました。
3年生 消防署見学
2024年1月10日
11月22日、戸塚消防署深谷消防出張所に見学に行きました。消防車を近くで見たり、消火器体験をしたりしました。また、事前学習で疑問に思っていたことを消防士さんに直接質問することができ、消防署、消防士さんの仕事について学びました。