R500m - 地域情報一覧・検索

市立瀬谷さくら小学校

(R500M調べ)

市立瀬谷さくら小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-21
    2025年4月15日学校だより 4月号
    2025年4月15日学校だより 4月号学校だより 4月号

  • 2025-03-08
    2025年3月7日2月25日 音楽朝会
    2025年3月7日2月25日 音楽朝会毎月、全校児童が一堂に会する音楽朝会を行っています。4月から7月までは、毎月決まっている「今月の歌」を全員で歌っていましたが、9月からは「今月の歌」に加えて、各学年の発表も行いました。半年間の積み重ねにより、友達の発表を真剣なまなざしで聴こうとする児童が増えてきました。
    今年度最後の発表は6年生でした。何度も練習してきたことが分かる、迫力のある演奏でした。

  • 2025-03-05
    2025年2月28日学校だより 3月号
    2025年2月28日学校だより 3月号学校だより 3月号2025年2月27日15周年さくらフェスティバル(さくハピタイム)今年から始まったさくハピタイムも 9回目になりました。これまでグループごとにたてわりで集まり、活動を続けてきました。遊びを通して仲良くなり、会話も増えてきました。
    今回は、「15周年さくらフェスティバル」として、6年生がいろいろなゲーム(わなげ・10秒ぴったりゲーム・ボーリング・なぞとき・かご玉入れ・シュートゲーム)を考えてくれました。5年生がリーダーとなり、グループごとにそれぞれの教室を回ります。
    それぞれの教室では、子どもたちがゲームを楽しみ、歓声がひびきわたっていました。喜んでいる下級生をみて6年生もうれしそうなのが印象的でした。
    もうすぐ卒業を控えている6年生からのすてきなプレゼントとなりました。
    2025年2月26日学校だより 2月号学校だより 2月号15周年さくらフェスティバル(さくハピタイム)更新日:
    2025年2月26日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    2025年2月21日ぴょんぴょん作戦
    2025年2月21日ぴょんぴょん作戦全校の児童が、なわとび運動を通して、体を動かしました。チャレンジカードをもとに新しい技にチャレンジしたり、連続で跳ぶ回数を増やしたりなど、児童が自ら考え、取り組むことができました。活動の後半では、一分間チャレンジを設けて、何回跳べるかをカウントしました。先生の記録を掲示することで、児童のやる気がアップしている様子がみられました。今回の活動をきっかけに、なわとびの技能向上とともに、外にでて体を動かす機会を増やしていきたいです。

  • 2025-02-14
    2025年2月13日第55回瀬谷マラソン大会
    2025年2月13日第55回瀬谷マラソン大会​
    1月26日(日)に第55回瀬谷マラソン大会が行われました。瀬谷さくら小学校からは38名の5・6年生の児童が参加しました。けがのないように丁寧にウォーミングアップをし、全員で円陣を組み、気合十分で本番に臨みました。練習の成果を発揮し、少しでも早くゴールできるように、一生懸命取り組んでいる様子がみられました。
    瀬谷マラソン大会に向けて、ご理解ご協力ありがとうございました。
    2025年2月12日【お知らせ】2月18日3年生津久井大豆の魅力を伝えます3年生津久井大豆ポスター

  • 2025-01-28
    2025年1月24日3年 おなか元気教室 
    2025年1月24日3年 おなか元気教室 1月10日(金)、湘南ヤクルトさんから先生方が来られ、「おなか元気教室」が開かれました。
    事前アンケートの結果をもとに、普段の寝る時間や起きる時間を見て、健康な生活を送るためには何時くらい寝ると良いのか、食事前どのくらいに起きればよいのかを学びました。また、おなかの中の模型を使って、実際の小腸や大腸の長さを見て、びっくりする姿が見られました。食事や排便などの大切さを知る、良い経験ができました。
    最後にヤクルト体操とプレゼントのヤクルトを飲んで、元気で楽しい学習となりました。

  • 2025-01-20
    2025年1月17日書初め
    2025年1月17日書初め昨年は体育館の工事のためできませんでしたが、今年は1月8日(水)から9日(木)にかけて、1,2年生は教室で、3年生から6年生は、体育館で書初めを行いました。静寂な雰囲気のもと、落ち着いてひとつひとつ丁寧な字で書くことができました。バランスや字の大きさ、はらい、とめ、はね、などに気をつけながら書いていき、数枚書いた中から1枚選んだものを、各教室前の廊下に掲示しています。

  • 2025-01-11
    2025年1月7日学校だより 1月号
    2025年1月7日学校だより 1月号学校だより 1月号

  • 2024-12-26
    2024年12月23日特別陸上クラブ
    2024年12月23日特別陸上クラブ11月末から、特別陸上クラブが始動しました。早起きをして運動することで、気持ちの良い一日のスタートを切っています。12月18日からは、川沿いのコースに取り組んでいます。グラウンドとアスファルトでは、走りやすさも変わってくるようです。5・6年生は、瀬谷区マラソン大会の参加者も多くいて、タイムやペースを気にしながら走っている様子も見られました。
    毎週の練習で、疲労がたまると、けがにもつながりやすくなる恐れがありますので、十分な準備運動を心掛けています。お家でも、ストレッチをするなどして、無理なく継続できるようにサポートしていただけると大変助かります。
    2024年12月19日学校予算・決算学校配当予算
    ●令和4年度決算報告および令和5年度執行計画[pdfファイル]●令和5年度決算報告および令和6年度執行計画[pdfファイル]

  • 2024-12-15
    2024年12月10日食育 ~個別支援級~
    2024年12月10日食育 ~個別支援級~11月28日(木)に個別支援級の5年生が家庭科の学習でみそ汁を作りました。にぼしでだしをとって、切った実をいれて、みそをだし汁で溶かして、味を整えました。汁の色や香りの変化に気付き、普段のみそ汁に近づいている様子を観察していました。完成したみそ汁をみんなで食べると、自然と笑顔がこぼれて「ぽかぽかだね」などのつぶやきがみられました。校長先生や副校長先生、地域の方(学習サポート)とも一緒に食べて、笑顔の輪を広げました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立瀬谷さくら小学校 の情報

スポット名
市立瀬谷さくら小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
下瀬谷小
最寄駅
桜ヶ丘駅
住所
〒2460035
神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷3-58-1
TEL
045-303-0803
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/seyasakura/
地図

携帯で見る
R500m:市立瀬谷さくら小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒