R500m - 地域情報一覧・検索

市立瀬谷さくら小学校

(R500M調べ)

市立瀬谷さくら小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-07
    全校みんなで
    全校みんなで
    バースデーケーキ
    プロジェクト
    全校みんなで心を込めてメッセージ入りのバースデーケーキを作りました。
    現在は職員室前に飾っています。ご来校の際には、ぜひぜひ見てください。
    会議室の棚を片付けていたら、平成12年度の下瀬谷小学校の卒業生(6年1組;宇治級)の段ボール製タイムカプセル(13年4月8日に集めたもののようです)が出てきました。20年以上たっているものです。きっと、入れるときは、「成人式の時に開けよう」など、盛り上がったに違いないことは想像に難くありません。何とかして、持ち主のもとに返してあげたいなとも思っています。ひょっとすると地域にお住まいの方もいらっしゃるかもと思い、このホームページに情報を上げることにしました。年齢でいうと34歳くらいの方々です。お心当たりのある方、知り合いにいるかもという方、瀬谷さくら小学校、副校長阪元までご連絡ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024年11月22日6年生 こころの劇場
    2024年11月22日6年生 こころの劇場劇団四季による横浜市立小学校6年生を対象とした「こころの劇場『ガンバの大冒険』」を観劇してきました。2時間にも及ぶ観劇でしたが、魅力的な歌や本物の観劇に惹き込まれ、あっという間の2時間でした。
    観劇の前には、三菱みなとみらい技術館に行き、日常生活では触れる機会の少ない科学技術を楽しい展示を通して学ぶことができました。お昼は、中華街のお店で昼食をとりました。本場のチャーハンや春巻きを友達と楽しく会話をしながら食べることができました。

  • 2024-11-20
    2024年11月19日中学校給食試食会
    2024年11月19日中学校給食試食会11/12(火)のお昼の時間に5・6年生の保護者を対象とした、中学校給食試食会が行われました。現在は、中学校によって中学校給食の扱いにばらつきがありますが、令和8年度に横浜市全体で一斉に始まります。お米とおかずの入った容器と配膳方式の汁物がついて、一食となります。参加者の方からは、「あたたかくておいしい汁物があると嬉しい」などという声が上がりました。

  • 2024-11-19
    会議室の棚を片付けていたら、平成12年度の下瀬谷小学校の卒業生(6年1組;宇治級)の段ボール製タイム・・・
    会議室の棚を片付けていたら、平成12年度の下瀬谷小学校の卒業生(6年1組;宇治級)の段ボール製タイムカプセル(13年4月8日に集めたもののようです)が出てきました。20年以上たっているもので処分してもよいのではとの意見もあったのですが、モノがものですし、ひょっとすると地域にお住まいの方もいらっしゃるかもと思い、このホームページに情報を上げることにしました。年齢でいうと34歳くらいの方々です。お心当たりのある方、知り合いにいるかもという方、瀬谷さくら小学校、副校長阪元までご連絡ください。
    2024年11月15日3年 瀬谷区音楽会        11月1日11月1日(金)、瀬谷公会堂に、瀬谷区内各小学校の代表が一堂に集まり、「瀬谷区音楽会」が行われました。
    瀬谷さくら小学校からは、3年生が参加し、まず音色の美しさが際立つ「花笛」を、上下のパートに分かれて演奏しました。次に命の大切さを歌った「いのちのうた」を、二部合唱で歌いました。
    この日に向けて、運動会の練習が行われていた10月初めから、音楽や休み時間に、声出しやリコーダーの練習を重ねてきました。
    本番では練習の成果を十分に発揮し、一人ひとりが自信を持って、ホールに美しいハーモニーを響かせました。
    創立15周年に
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月1日はまっ子読書の日
    2024年11月1日はまっ子読書の日11月1日(金)は「はまっこ読書の日」です。毎年11月の第一金曜日に制定され、横浜の子ども達が読書に親しむ事ができるよう、各学校や図書館で読書イベントが行われます。本校も11月25日から読書週間が始まります。
    ある日の学校図書館の様子です。それぞれが本と向き合い静かで穏やかな時間が流れていました。天候や行事によって来館人数も変わり、賑わう日もあれば、落ち着いた日もあります。子ども達は、本を借りに来たり、畳スペースでくつろぎながら本を読んだり、本を見ながらおりがみを折ったりと、学校図書館で思い思いの時間を過ごしています。月2回来てくださるレインボースマイルの読み聞かせを楽しみにしている子もいます。この日は瀬谷に伝わる昔話を紙芝居で読んでいただきました。
    2024年10月31日学校だより 11月号学校だより 11月号2024年10月24日運動会全校練習開会式、閉会式、応援合戦、全校リズム体操など、3回に分けて全校練習を行ってきました。全校リズム体操では、細かい動きを覚えリズムに合わせて体操することができました。みんなで合わせるウエーブも、息がピッタリになってきました。練習を積み重ねていくうちに、整列の仕方がわかってきたり、応援合戦に熱が入って大きな声で応援することができたりしました。それぞれ係になっている児童たちは、自分の役割に責任をもって取り組むことができました。
    9

  • 2024-10-23
    2024年10月18日運動会結団式
    2024年10月18日運動会結団式もうすぐ運動会。各学年や、高学年の係活動など、熱の入った練習が見られます。
    今年も、各クラスを2つにわけ、そのあと学年の代表がくじをひき、赤組、白組を決める結団式がありました。
    みんなが見守る中、開いたくじの色を見て大きな歓声があがりました。
    そのあと、応援団長から、気合の入った挨拶がありました。
    赤、白が決まり、また楽しみになった運動会。
    どちらの組も勝利目指してがんばってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    2024年10月16日5年 心の教育ふれあいコンサート
    2024年10月16日5年 心の教育ふれあいコンサート5年生が、みなとみらい大ホールで行われた心の教育ふれあいコンサートに行きました。バスの車内からは、みなとみらいや関内の町の様子がよく見え、運転手さんがいろいろな建物や場所の紹介もしてくださり、横浜の中心地の様子を知ることができました。
    いざ、大ホールに足を踏み入れると、ホールの美しさやパイプオルガンの大きさに驚いている子どもたちの様子が見られました。多くの子にとって、初めて生のオーケストラの音に触れ、楽器の音色や音の強弱、指揮の様子など多くのことを体験する貴重な機会となりました。
    【子どもたちの感想】
    ○オーケストラの楽器の種類や、音を、音楽の授業で勉強した時よりも、しっかり詳しくなることができた。
    ○くるみ割り人形の曲の最初のハープが、キラキラって音を出していて、とても気に入った。もう一度聞きに行きたいと思うほど素敵だった。
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-10-09
    2024年10月8日学力・学習状況調査
    2024年10月8日学力・学習状況調査学力・学習状況調査
    ●令和6年度 全国学力・学習状況調査結果について[pdfファイル]2024年10月8日学校予算・決算学校配当予算
    ●令和4年度決算報告および令和5年度執行計画[pdfファイル]●令和5年度決算報告および令和6年度執行計画[pdfファイル]9
    4
    4

  • 2024-09-30
    2024年9月30日学校だより 10月号
    2024年9月30日学校だより 10月号学校だより 10月号5
    0
    3

  • 2024-09-22
    2024年9月20日校内作品展 展示・鑑賞
    2024年9月20日校内作品展 展示・鑑賞夏休みに取り組んだ作品や研究など、子どもたちの力作が教室前にずらりとならびました。
    夏休みの思い出日記、工作、裁縫、絵画、興味があることの調べ学習などなど、内容は多岐にわたっています。
    休み時間には、たくさんの子どもたちが作品展を見て回り、楽しんでいました。
    また、ペアで校内の作品を鑑賞する時間をもちました。自分の作品を紹介する低学年に、「すごいね。」「どんなふうに作ったの。」など、感想や質問をいう高学年の優しさが光っていました。低学年はぺアの作品に「上手だなあ。」「わたしも作ってみたいなあ。」と憧れのきもちを強めていました。
    6
    3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立瀬谷さくら小学校 の情報

スポット名
市立瀬谷さくら小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
下瀬谷小
最寄駅
桜ヶ丘駅
住所
〒2460035
神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷3-58-1
TEL
045-303-0803
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/seyasakura/
地図

携帯で見る
R500m:市立瀬谷さくら小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒