R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田小学校

(R500M調べ)
市立荏田小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-22
    5月22日(水) 全校読み聞かせがありました
    5月22日(水) 全校読み聞かせがありました
    朝の時間に読み聞かせボランティアによる全校読み聞かせがありました。読書ボランティアの方々がその学年に応じた本を選んでくれています。
    【朝の読み聞かせの様子】
    4年生は国語の学習としてインタビューを行っています。教職員に「小学生のときに夢中になっていたものは何ですか?」など子どもたちが考えた内容でインタビューをしていました。
    【4年国語の学習 インタビュー】
    中庭の池には蓮が自生しています。その蓮の花が咲きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    5月21日(火) 歯科検診がありました(1年・4年)
    5月21日(火) 歯科検診がありました(1年・4年)
    今日は1・2時間目に歯科検診がありました。今日の検診は歯科校医1名と研修医2名が補助について行いました。入学して初めての歯科検診の1年生。「ありがとうございました」のご挨拶もしっかりできていました。
    【歯科検診の様子】
    2年生は中庭で図工の学習。タイトルは「ひかりのプレゼント」。光を通してできた色を楽しむことができました。
    【2年 図工学習の様子】
    4年生は理科の学習として内田んぼ横の畑の開墾活動。理科の教材を植えるための準備をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    5月20日(月) 荏田っ子はしっかり掃除に取り組んでいます!
    5月20日(月) 荏田っ子はしっかり掃除に取り組んでいます!
    今日は朝からあいにくの雨でしたが、お昼前には雨もあがり昼休みには外で遊ぶことができました。本校はお昼休み前に清掃時間がありますが、子どもたちはどの学年も楽しそうにまじめに取り組んでいる姿を見ることができました。
    2時間目に2年生の教室に入ると算数学習をしていました。学習内容は1cmについてで、身近なものの長さで1cmのものを見つけていました。簡易ものさしでノートや消しゴム、爪の部分などを調べていました。
    雨上がり後の5時間目は5年生の体育学習。短距離走の走る様子をペアの子どもたち同士でiPadで動画撮影をしていました。
    【5年 体育学習の様子】
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    5月17日(金) 教育実習生 社会科の授業をしました
    5月17日(金) 教育実習生 社会科の授業をしました
    今日の1時間目に4年生で教育実習をしている実習生の授業がありました。教科は社会科で内容は水道水についてでした。単元最初の導入の時間でどのくらいの水を私たちが使っているのか調べる学習でした。実感しにくい「水道水の量」を2リットルのペットボトルを教室において子どもたちにわかりやすくしようとしていました。
    【4年 教育実習生の授業】
    5年生では算数の1立方メートルの学習。大きさを実感するために1mものさしを組み合わせて写真のように楽しく学習していました。
    【5年算数学習の様子】
    6年生は家庭科室で調理実習。手際よく、協力し合いながらメニュー作りをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    Group NAV
    Group NAV
    令和6年度に向けたHP更新について(4月5日)
    令和6年度に向けてHPを更新しています。令和5年度の学校の様子については、左のコンテンツ学校の様子「令和5年度以前)に移動しています。
    令和6年度4月から給食白衣を個人持ちに移行します。
    昨年度の学校だよりにてお知らせしておりますが、令和6年4月から給食白衣を個人持ちに移行します。4月の給食開始日までに各ご家庭でご用意ください。
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    5月2日(木) 3年生 社会科まちたんけん
    5月2日(木) 3年生 社会科まちたんけん
    今日の1・2時間目は3年生の社会科学習である「まちたんけん」。今回は地域の方に案内をしていただきました。
    【3年 社会科学習の様子】
    今日は昨日とは違って青空が広がって、校庭での体育学習も気持ちよかったです。写真は、2年生の体育学習の様子です。
    【2年生 体育学習の様子】
    最近ツバメが飛来するようになりました。C棟やA棟の昇降口付近に巣にしようとしているようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    4月26日(金) 初夏を感じる日でした。~ヤゴやトンボ~
    4月26日(金) 初夏を感じる日でした。~ヤゴやトンボ~
    今日は初夏を思わせる天気でした。教室では昨日に引き続き学習状況調査の2日目でした。休み時間には校庭で思いっきり遊んでいたり、理科の観察をしていたりする子どもたちの姿を見ることができました。中庭のビオトープではヤゴや脱皮した抜け殻を観察することができました。季節は春から初夏に移っているのを実感することができます。
    【2年生がやごの観察】     【3年 理科春の生き物探し 】
    【3年 理科 観察スケッチ】
    【脱皮後の抜け殻 イトトンボ】
    【脱皮前のヤゴの様子】
    続きを読む>>>

  • 2024-04-25
    4月25日(木) 横浜市学力・学習状況調査(1日目)がありました
    4月25日(木) 横浜市学力・学習状況調査(1日目)がありました
    今日は国語(2~6年生)と理科(4~6年)の2教科の横浜市学力・学習状況調査がありました。いつものテストに比べると長文で量も多かったですが、真剣な表情で取り組んでいました。
    【市学力・学習状況調査の様子】
    今日雨上がりでだんだんと天気が回復し、それに伴って気温も上昇しましたが、気持ちの良い気候でした。校庭では1年生や6年生が体育の学習をしていました。
    【6年)体育学習の様子】
    5年生は家庭科学習として家庭科室でお湯を沸かしてお茶の入れ方の実習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    4月24日(水) 校内たんけん~2年生が1年生の案内をしました~
    4月24日(水) 校内たんけん~2年生が1年生の案内をしました~
    今日の午前中に1年生と2年生が一緒になって校内たんけんをしました。2年生はこの日のための準備を先週から行っていました。写真は、校長室にきたときの様子です。
    【校内たんけんの様子】
    朝、外田んぼに「かるがも」が2羽いました。
    4月23日(火) なかよしグループはじめましての会
    今日は令和6年度のなかよしグループ活動(縦割りグループ)の1回目。各教室で自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    4月22日(月) 6年生になって初めての調理実習  4年生資源循環局都筑工場見学
    4月22日(月) 6年生になって初めての調理実習  4年生資源循環局都筑工場見学
    家庭科室では6年生が卵料理の調理実習。スクランブルエッグ、卵焼き、目玉焼きの調理に取り組んでいました。調理後はみんなで味見。楽しいひと時でした。
    【6年家庭科の調理実習の様子】
    4年生は社会科学習として同じ区内にある資源循環局都筑工場に徒歩で見学に行きました。なかなか見ることができない実物大の工場を見学することで実感することができました。
    【4年生 都筑工場見学の様子】
    4
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立荏田小学校 の情報

スポット名
市立荏田小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】中川駅
住所
〒224-0008
神奈川県横浜市都筑区荏田南町694
TEL
045-911-0149
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/eda/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒