10月10日(火)後期始業式
この3連休明けの今日から後期が始まりました。1年間のちょうど折り返し地点です。始業式では、私から「目標をもって取り組むこと」「命の大切さ」の二つについてのお話をテレビ放送で行いました。本当は体育館で実施する予定でしたが、風邪症状でお休みする児童が多くなってきたので、テレビ放送に急遽切り替えての実施です。その後6年生と1年生の代表児童が後期の目標についてお話をしてくれました。
【後期始業式 1年生・6年生の代表児童による言葉】
校庭では1・2年生がダンスと玉入れの運動会練習をしていました。
【1・2年生運動会練習の様子】
教室を回っていると、理科室では4年生が「閉じ込められた空気や水の体積変化」に関する理科の実験をしていました。子どもたちが予想を立てながら実験をしている姿を見ることができました。
続きを読む>>>