地域情報の検索・一覧 R500m

2025年04月11日 14:53:22令和7年度 学校だより(学校だより)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県足柄上郡中井町の小学校 >神奈川県足柄上郡中井町半分形の小学校 >町立中村小学校
地域情報 R500mトップ >下曽我駅 周辺情報 >下曽我駅 周辺 教育・子供情報 >下曽我駅 周辺 小・中学校情報 >下曽我駅 周辺 小学校情報 > 町立中村小学校 > 2025年4月
Share (facebook)
町立中村小学校町立中村小学校(下曽我駅:小学校)の2025年4月12日のホームページ更新情報です

2025年04月11日 14:53:22
令和7年度 学校だより(学校だより)
2025年04月11日 14:45:11
学校長あいさつ(学校長あいさつ)
2025年04月09日 10:04:46
2025年04月09日 10:04:46
2025年04月11日 14:53:22
令和7年度 学校だより
学校だより 第1号 学校だより 第2号 学校だより 第3号 学校だより 第4号 学校だより 第5号 学校だより 第6号
学校だより 第7号 学校だより 第8号 学校だより 第9号 学校だより 第10号 学校だより 第11号
23653

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立中村小学校

町立中村小学校のホームページ 町立中村小学校 の詳細

〒2590144 神奈川県足柄上郡中井町半分形350 
TEL:0465-81-1116 

町立中村小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    2025年09月30日 15:24:39総合「稲刈り体験にチャレンジ」 (かがやく自分!つながる仲間・・・
    2025年09月30日 15:24:39総合「稲刈り体験にチャレンジ」 (かがやく自分!つながる仲間♡)2025年09月30日 15:24:39総合「稲刈り体験にチャレンジ」 中井町も実りの秋を迎えました。昨日、5年生が、稲の収穫「稲刈り体験チャレンジ」に出かけてきました。大きく生長した黄金色の稲穂を5年生が刈り取っていきます。
    稲刈り体験の後半戦より参観に行ったところ、稲の刈り8割ほどが終わっているところでした。「校長先生も、手伝ってよ~。」と、手作業の大変さ、苦労を感じつつも、収穫の達成感をたっぷりと味わっているようでした。同時に、バインダーでの作業も見学するこ
    25241

  • 2025-09-29
    2025年09月29日 16:55:50草取りありがとうございました!~除草作業~(PTAROOM~・・・
    2025年09月29日 16:55:50草取りありがとうございました!~除草作業~(PTAROOM~楽しく自由にコンパクトに~)2025年09月26日 07:26:16令和7年度 月別行事予定表(行事予定)2025年09月25日 14:33:43中村小学校いじめ防止基本方針(令和7年4月改定)(いじめ防止基本方針)2025年09月26日 07:26:16
    25230

  • 2025-09-22
    2025年09月22日 13:30:12中村小学校沿革(沿革)
    2025年09月22日 13:30:12中村小学校沿革(沿革)25163

  • 2025-09-20
    2025年09月19日 15:51:14防災倉庫の見学(4年生 社会科)(かがやく自分!つながる仲間・・・
    2025年09月19日 15:51:14防災倉庫の見学(4年生 社会科)(かがやく自分!つながる仲間♡)2025年09月19日 15:51:14防災倉庫の見学(4年生 社会科)本日の5校時6校時に、4年生が、社会「地震にそなえるまちづくり」の学習で、防災倉庫の見学をしました。町役場地域防災課の2名の方に講師として来ていただき、校舎内の備蓄保管の様子や給食センター前にある防災倉庫の中の様子を説明していただきました。倉庫には、いったい何が入っているのか、なかなか見る機会のない子供たちにとっては、大変興味深い見学となりました。実際の防災倉庫の中には、災害時用の毛布やテント、
    25148

  • 2025-09-19
    2025年09月18日 15:52:47令和7年度 学校だより(学校だより)
    2025年09月18日 15:52:47令和7年度 学校だより(学校だより)2025年09月18日 15:52:47
    25131

  • 2025-09-10
    2025年09月10日 12:30:20世界の料理献立「フィリピン料理」(給食アラカルト)
    2025年09月10日 12:30:20世界の料理献立「フィリピン料理」(給食アラカルト)2025年09月10日 12:30:20世界の料理献立「フィリピン料理」今日の給食は、世界の料理献立「フィリピン料理」です。「アドボ」は、フィリピンの家庭でよく食べられる料理です。豚肉や鶏肉を、にんにくや酢、しょうゆで煮込んで作るそうです。汁気が多い料理は、ご飯に混ぜて食べるのがフィリピン流のようです。「シニガン」は、日本のみそ汁のようによく食べられる料理です。マメ科の「タマリンド」とうい食材が入っていて。甘酸っぱい味が特徴です。本日の給食では、レモン汁で酸味を加
    25049

  • 2025-09-04
    2025年09月04日 13:09:21薩摩の郷土料理「さつま汁」(学校が再開しました)(給食アラカ・・・
    2025年09月04日 13:09:21薩摩の郷土料理「さつま汁」(学校が再開しました)(給食アラカルト)2025年09月04日 13:09:21薩摩の郷土料理「さつま汁」(学校が再開しました)今週より、学校が再開しています。まだまだ残暑が厳しい毎日です。月曜日から、連日の猛暑により、子供たちが、休み時間に遊べない日が続いています。(今日は、数日ぶりの雨模様ですが。)今後も、熱中症予防を心がけ、元気に学校生活を送りましょう。
    本日の献立は、「ごはん」「牛乳」「サワラの照り焼き」「ひじきと枝豆のサラダ」「さつま汁」でした。さつま汁は、鹿児島県の郷土料理です。鶏肉、大根、ごぼう、こんにゃ
    24997

  • 2025-07-16
    2025年07月09日 09:31:232025年07月07日 13:04:17☆七夕献立☆(給食ア・・・
    2025年07月09日 09:31:23
    2025年07月07日 13:04:17☆七夕献立☆(給食アラカルト)2025年07月07日 13:04:17☆七夕献立☆本日7月7日の給食は、『七夕献立』。七夕にちなんだメニューとなりました。本日の献立は、子供たちに大人気の星形コロッケ。具材のマロニーを天の川に見立て、星形のお麩がたくさん入った七夕汁。そして、デザートは、七夕の夜空をイメージした七夕ゼリー。ごはんに磯香和え。今日も、美味しくいただきました。
    7月に入り、中村小学校のオープンスペースや昇降口には、みんなの願い事が記されている短冊が飾られています。
    2025年07月09日 09:31:23
    24646

  • 2025-07-02
    2025年07月02日 16:51:36令和7年度 月別行事予定表(行事予定)
    2025年07月02日 16:51:36令和7年度 月別行事予定表(行事予定)2025年06月25日 10:23:45令和7年度 学校だより(学校だより)2025年06月25日 10:23:45
    2025年07月02日 16:51:36
    24532

  • 2025-06-18
    2025年06月17日 17:24:59プール開き!~水泳指導開始~(かがやく自分!つながる仲間♡)
    2025年06月17日 17:24:59プール開き!~水泳指導開始~(かがやく自分!つながる仲間♡)2025年06月13日 17:38:59中村小学校校歌(校歌)2025年06月17日 17:24:59プール開き!~水泳指導開始~朝、嬉しそうにプールバックを持った子供たちが登校してきました。本日より、待ちに待った今シーズンの水泳指導が始まりました。
    1、2校時は、3年生と4年生。3、4校時は、5年生と6年生。どちらもスイミングスクールのコーチに元気よく挨拶をして、嬉しそうにプールに入っていきます。水慣れをした後は、泳力別に分かれてのグループ学習です。
    初級コースの子供たちは、スイミングスクールのコーチのアドバイスを聞
    24380

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 町立中村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年04月12日03時19分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)