2012/10/25更新
*実りの秋の充実した時期に、勉強をはじめとして、様々な行事に全力投球で取り組んでいますか?そして始業式でお話しましたように、2学期の終わりのお正月が来る頃には、「自分も2学期の金メダル」を取れるように励んでほしい」と思います。ケジメと集中!しっかり実行してください。
10月19日から27日まで”学校を開く週間”
です。生徒たちの学校での生活の様子を、お時間を見つけて参観にお越しください。(生徒昇降口に受付を開設。)ご意見など頂ければありがたいです。
23日午前中 第2回目の学校運営協議会が開催されました。皆さんから建設的な意見が出されました。委員の玄田有史教授からは、「(授業力向上推進校として)各科で行われている活動をつなぎ点から線へ、そして面へつなげていくと素晴らしい授業になる」をはじめとしたコメントを頂きました。別途詳細に報告していくページを開設いたします(近日中)。
*10月26日合唱コンクール、27日高田祭、地域バザーが開催されます。生徒たちはそれぞれ最後の追い込みで集中し練習、準備で盛り上がっています。
今週末は都筑公会堂、高田中へ!
を合言葉にご参集ください。そして生徒たちと一体化して楽しんでください。よい時間が待っていると強く信じます!
トイレ工事は10月25日の検査で完了です。ご迷惑をおかけしました。引き続き10月下旬から2月末程度まで一般教室のエアコン設置工事、プール改装工事が予定されていますご協力お願い致します
10月 23日 学校運営協議会(済)26日 合唱コンクール(都筑公会堂) 27日 高田祭、バザー
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。