目の愛護デー週間
2025年2月25日
今週は安全委員会による「アイアイウィーク」が始まりました。目の愛護デー週間として、視力測定コーナーや、安全委員の児童が作成した目の豆知識コーナー、目のトレーニングコーナーなど、さまざまな企画が行われています。児童たちが楽しみながら、目の健康に対する意識を高める機会となっています。
おばたっこフェスティバル
2025年2月21日
授業参観後の昼休みから5時間目にかけて、「おばたっこフェスティバル」が開催されました。
パフォーマンス部門では、ピアノや剣道、跳び箱など、子どもたちの多彩な特技が披露されました。エンタメ部門では、漫才や劇、ダンスが披露され、会場全体が手拍子で盛り上がりました。
子どもたちの知られざる一面を知ることができ、会場は笑顔溢れる楽しい時間となりました。また、企画から本番の進行まで盛り上げてくれた実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
学年末授業参観、懇談会
2025年2月21日
今年度最後の授業参観が行われました。
学年末の参観では、1年間の学習成果を発表する学習発表会や、4年生による「10歳のつどい」など、各学年で子どもたちの成長を感じることができる内容が盛りだくさんでした。
お忙しい中、授業に参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
おばたっこフェスティバルリハーサル
2025年2月20日
今日は、明日開催される「おばたっこフェスティバル」の発表に向けて、最終リハーサルが行われました。実行委員の児童が進行を務め、エンタメ部門とパフォーマンス部門に分かれて特技を発表します。これまで計画と準備を重ねてきましたので、明日の本番では児童たちの活躍をぜひお楽しみください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。