R500m - 地域情報一覧・検索

市立小幡小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県石岡市の小学校 >茨城県石岡市小幡の小学校 >市立小幡小学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 小学校情報 > 市立小幡小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小幡小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    5年 スクールカウンセラーによる授業プログラム
    5年 スクールカウンセラーによる授業プログラム
    2024年2月28日
    本校スクールカウンセラーの戸田先生から「多様性」についての授業をしていただきました。一人一人色々な個性あり、考え方や感じ方には違いがあることを知ることができました。
    自分や周りの人の立場になってできることについて、意見を出し合いました。互いへの理解が深まる授業となりました。
    薬物乱用防止教室 学校保健委員会
    2024年2月27日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    おばたっこフェスティバル 作品見学
    おばたっこフェスティバル 作品見学
    2024年2月20日
    体育館には図工や書写作品、おばたっこフェスティバル用に作成した一般作品などがたくさん展示されています。今日は低学年の児童が見学にまわりました。子どもたちが投票して決定した、今年のマスコットキャラクター「おばハむ」も登場し、大興奮の様子でした。
    また、アート班が作成した塗り絵が当たるくじ引きコーナーも大行列となり、楽しみながら見学をすることができました。
    3年 クラブ見学
    2024年2月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    1・2年生 読み聞かせ
    1・2年生 読み聞かせ
    2024年2月16日
    16日に、地元のボランティアの方に来ていただき、1・2年生を対象に読み聞かせの会を実施しました。コロナ禍で中断していて、実に4年ぶりです。子どもたちは目を輝かせながらお話に聞き入っていました。

  • 2024-02-18
    八郷中学校 見学会
    八郷中学校 見学会
    2024年2月14日
    6年生が、来年度入学予定の八郷中学校を見学しに行きました。中学校生活についての概要を聞き、実際に授業の様子や校舎内を参観させていただきました。4月から始まる中学校生活の心の準備ができたようです。
    八郷中学校の皆さん、ありがとうございました。

  • 2024-02-09
    なわとびチャレンジ最終日
    なわとびチャレンジ最終日
    2024年2月9日
    今日はなわとびチャレンジ最終日です。1年生はなわとびチャレンジの期間であや跳びと交差跳びができるようになったと嬉しそうに教えてくれました。最後までそれぞれの記録を伸ばそうと頑張っていました。
    国旗の引継ぎ式準備
    2024年2月8日
    6年生が国旗掲揚の仕事を5年生に引き継ぐ「国旗の引継ぎ集会」の準備を行っていました。5年生に分かりやく伝えるよう、動画の作成をしています。6年生の伝統と責任のある仕事が下学年に引き継いでいけるよう頑張っている様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    連続8の字跳び
    連続8の字跳び
    2024年2月7日
    今日の業間チャレンジは縦割り班ごとに8の字跳びに挑戦しました。練習をした後に、5分間で何回跳べたか記録を測定しました。
    「はい!はい!」と息を合わせて跳んでいる班や、低学年の子が跳びやすいようにサポートしている班など、各班ごとに協力して記録を伸ばそうと頑張っている様子が見られました。
    3年 校外学習
    2024年2月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2年 学校間交流
    2年 学校間交流
    2024年2月5日
    石岡特別支援学校の2年生と学校間交流を行いました。今回は、ちぎった折り紙やテープを使って、大きな絵を作りました。アイディアが詰まった素敵な作品ができあがりました。
    本年度の交流会は今回が最後でした。子どもたちはまた来年会えるのを楽しみにしている様子でした。

  • 2024-02-04
    学校行事予定
    学校行事予定5・6年 非行防止教室
    2024年2月2日
    今日は茨城県少年サポートセンターの方を講師にお招きして、非行防止教室を開催しました。講師の先生から、インターネットやゲームの危険性ついてお話をいただきました。
    子どもたちは真剣に聞いて、インターネットを使う場合に気をつけなくてはいけないことを学ぶことができました。
    2月全校朝会
    2024年2月1日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    不審者対応避難訓練
    不審者対応避難訓練
    2024年1月31日
    石岡警察署スクールサポーターの方々を講師にお迎えし、避難訓練を実施しました。今回は、学校内に不審者が侵入したことを想定しての訓練です。教室内にバリケードを作成して素早く避難ができていました。
    スクールサポーターの方からは、学校外での不審者に遭遇した際の対応を実践も含めて教えていただきました。今日学んだことを実生活に生かし、引き続き自分の身の安全を守る行動をとっていければと思います。
    おばたっこフェスティバルオーディション
    2024年1月30日
    続きを読む>>>