R500m - 地域情報一覧・検索

市立前渡小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県ひたちなか市の小学校 >茨城県ひたちなか市馬渡の小学校 >市立前渡小学校
地域情報 R500mトップ >中根駅 周辺情報 >中根駅 周辺 教育・子供情報 >中根駅 周辺 小・中学校情報 >中根駅 周辺 小学校情報 > 市立前渡小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前渡小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-16
    2月15日(木)の授業参観は、1・4・5学年、2月16日(金)の授業参観は、2・3・6学年です。 で・・・
    2月15日(木)の授業参観は、1・4・5学年、2月16日(金)の授業参観は、2・3・6学年です。 できるだけ徒歩でご来校ください。
    2月22日(木)は学校保健委員会です。13:20から北多目的室で行います。
    2月27日(火)は、6年生を送る会です。
    2月28日(水)、29日(木)に馬頭琴演奏出前授業(2学年)を行います。4年生2分の1成人式2月15日(木)1、4、5年生で授業参観が行われました。4年生では、「2分の1成人式」を行い、大人の半分(10才)になった...
    [2024年2月15日up!]環境シンポジウムに参加しました!2月10日に行われた環境シンポジウムに、前渡小学校も参加をしました。 前渡小ならではの、ビオトープを生かした学習や、干し芋作...
    [2024年2月13日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    14なわとび
    14なわとび2年生の体育では、なわとびとマット運動をしています。写真は、なわとびをしている様子です。  あやとびやこうさとび、二重とびに...
    [2024年2月8日up!]

  • 2024-02-06
    2月6日(火)は降雪の影響を考慮して、午前10時00分登校です。登校時は、安全を最優先してください。
    2月6日(火)は降雪の影響を考慮して、午前10時00分登校です。登校時は、安全を最優先してください。

  • 2024-02-04
    本校では、日々『黙働清掃』に取り組んでいます。
    本校では、日々『黙働清掃』に取り組んでいます。

  • 2024-02-01
    2月1日(木)、新入学児童保護者説明会は、9:30から11:30(受付8:40)です。
    2月1日(木)、新入学児童保護者説明会は、9:30から11:30(受付8:40)です。
    2月7日(水)・2月9日(金)は、5年生の野鳥観察です。
    2月15日(木)の授業参観は、1・4・5学年、2月16日(金)の授業参観は、2・3・6学年です。できるだけ徒歩でご来校ください。
    13クラブ見学をしました3年生は第2回目のクラブ見学をしました。自分の見たいクラブへ行き、見学させてもらったり、一緒に参加させてもらったりして、充...
    [2024年1月31日up!]
    12音楽の授業とある日の1年生の音楽の授業。歌を歌ったり楽器を使ったりしています。  朝の会でも元気な歌声が響いていますが、授業でも、歌の...
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    11勝田マラソンで沿道応援演奏をしました
    11勝田マラソンで沿道応援演奏をしました1月28日(日)、第71回勝田全国マラソンが開催され、 本校の吹奏楽部10名が、前渡小学校正門前で応援演奏をしました。 午前中...
    [2024年1月28日up!]

  • 2024-01-25
    106年生歯科学習会
    106年生歯科学習会本日、学校歯科医の内藤先生を講師に迎えて、6年生で歯科学習会を実施しました。「思春期の歯と歯肉の健康について」というテーマで...
    [2024年1月25日up!]
    9大根 大豊作10月末に種を蒔いてから、草抜きや水やりをしながら育ててきた大根が、やっと大きくなりました。「すごく大きくなってるよ。」「...
    [2024年1月23日up!]

  • 2024-01-23
    6年 塙先生による学級づくり出前授業
    6年 塙先生による学級づくり出前授業先日19日に、塙先生による学級づくりの出前授業が行われました。自分の行動を振り返ったり、友達との関係づくりを学んだり、毎回...
    [2024年1月22日up!]

  • 2024-01-20
    1月28日(日)12時30分頃から、吹奏楽部が勝田マラソンの沿道応援演奏を行います。
    1月28日(日)12時30分頃から、吹奏楽部が勝田マラソンの沿道応援演奏を行います。大谷選手のグローブを使ってみました前渡小学校にも大谷選手からのグローブのプレゼントが到着しました。早速、中休みと昼休みを使って、各クラスに回しています。今日か...
    [2024年1月18日up!]

  • 2024-01-18
    1月15日(月)から1月19日(金)まで校内書き初め展を実施しております。
    1月15日(月)から1月19日(金)まで校内書き初め展を実施しております。
    校内書き初め展は、期間内の15:00から16:30まで、各教室の廊下に展示されています。来校の際は名札を着用の上、昇降口の名簿にご記名をお願いします。
    1月15日(月)、1月18日(木)に野鳥観察(6学年)が実施されます。
    1月15日(月)、1月16日(火)に文化芸術による子供育成推進事業「和太鼓体験」(4学年)が実施されます。
    2月1日(木)、令和5年度 新入学児童保護者説明会は、9:30から11:30(受付8:40)です。黙働強化週間が始まりました15日(月)から、黙働強化週間が始まりました。多くの子供たちが一言も話さずに、黙々と清掃に取り組んでいました。隅々まできれ...
    [2024年1月17日up!]社会科見学に行きました本日3年生が社会科見学に行きました。茨城県警察本部、茨城県庁、茨城県立歴史館を見学させていただきました。  茨城県警察本部で...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立前渡小学校 の情報

スポット名
市立前渡小学校
業種
小学校
最寄駅
中根駅
住所
〒3120012
茨城県ひたちなか市馬渡309
TEL
029-272-6443
ホームページ
https://hitachinaka.schoolweb.ne.jp/0810028
地図

携帯で見る
R500m:市立前渡小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時09分51秒