R500m - 地域情報一覧・検索

市立潮来小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県潮来市の小学校 >茨城県潮来市潮来の小学校 >市立潮来小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立潮来小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立潮来小学校 (小学校:茨城県潮来市)の情報です。市立潮来小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立潮来小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-11
    3月7日(金) 6年生を送る会
    3月7日(金) 6年生を送る会
    6年生を送る会が行われました。1年生はへび鬼、2年生はドッジビー、3年生はけいどろ、4年生は玉入れ、5年生は大玉転がしと綱引きを6年生と一緒にしました。どの学年も楽しい時間を過ごすことができて、みんないい笑顔をしていました。あと少しで卒業してしまう6年生との思い出がまた一つ増えましたね。
    2025年3月7日
    3月5日(水) PTAあいさつ運動
    朝、「PTAあいさつ運動」が実施されました。あいにくの雨でしたが、登校班ごとに元気に挨拶することができました。PTA会長さんをはじめ、役員の皆さん、朝早くからご協力ありがとうございました。
    2025年3月5日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    授業参観・懇談会
    授業参観・懇談会
    本日は、授業参観・懇談会がありました。
    それぞれの学年で、子どもたちの成長を感じることができる時間となりました。
    保護者の皆様には、様々な場面でご協力をしていただき、ありがとうございました。
    2025年2月13日
    2月12日(水)保健体育委員会の活動
    続きを読む>>>

  • 2025-02-09
    2月4日(火) 3年生 津知小児童との交流(オンライン)
    2月4日(火) 3年生 津知小児童との交流(オンライン)
    本日、3年生がオンラインで津知小児童と交流しました。
    どんな子がいるか、わくわくしながら津知小の発表を聞いていました。
    交流後には、「楽しかった!」、「知っている友達がいた!」と笑顔で話していました。
    2025年2月4日
    1月31日(金) なわとび集会
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    1月27日(月)2年生親子ふれあい学習
    1月27日(月)2年生親子ふれあい学習
    本日晴天の中、2年生親子ふれあい学習が行われました。
    ミニ運動会に、親子給食、子供たちもお家の人たちも、みんな楽しんで活動することができました。
    2025年1月27日
    1月24日(金) 4年生 外国語活動
    4年生で、外国語活動が行われました。今日は、アルファベットの学習です。ALTの先生が発音したアルファベットをつなげると、お店などの名前になります。耳を澄まし、何と言っているか考えて素早く挙手していました。その後、アルファベットの大文字と小文字のテストもあり、「上手に書けました!」と、ALTの先生からお褒めの言葉をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    1月17日(金) 1年生「冬をたのしもう」
    1月17日(金) 1年生「冬をたのしもう」
    生活科の学習で、校庭で冬をさがしました。
    秋と比べて草や葉っぱの色が変わっていることや、昆虫がいないこと、土の感触が違うことなど、たくさんの発見がありました。
    2025年1月17日
    1月15日(木) 6年生 校内書き初め大会
    本日、6年生が書き初めを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    1月14日(火) 1年生 親子ふれあい学習
    1月14日(火) 1年生 親子ふれあい学習
    本日、3、4時間目に1年生の親子ふれあい学習が行われました。
    親子歯みがき教室に参加したり、親子でオリジナル羽子板をつくったりしました。
    笑顔いっぱいの親子ふれあい学習でした!
    2025年1月14日

  • 2025-01-11
    1月10日(金)5年生「ミシンにトライ!」
    1月10日(金)5年生「ミシンにトライ!」
    本日より、5年生の家庭科「ミシンにトライ!」の学習が始まりました。
    初めてのミシンの操作に、「興味津々な児童」「不安でさわれない児童」と反応は様々でした。
    少しずつ操作に慣れながら、ステキなエプロン完成に向けて、がんばっていきます。
    2025年1月10日
    1月9日(木) なわとび集会にむけて
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    12月23日(月)欠席が増えてきました
    12月23日(月)欠席が増えてきました
    今日は、低学年で熱やインフルエンザで学校をお休みした児童が数名いました。市内の学校ではインフルエンザが流行しているところもあるようですので、潮来小学校では流行させないように、手洗い・うがいをしっかりしていきましょう。
    2024年12月23日
    12月20日(金) 生活科おもちゃショーにようこそ
    2年生が、生活科の時間につくったおもちゃで1年生を遊ばせてくれました。工夫をこらしたおもちゃに、1年生も嬉しそうでした。
    2024年12月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    12月16日(月)避難訓練(火災)
    12月16日(月)避難訓練(火災)
    本日は、火災発生を想定した避難訓練を行いました。また潮来消防署の方々に消化器の使い方について説明していただき、水消化器による消火訓練も行いました。子どもたちは、真剣に話を聞くことができました。
    2024年12月16日
    12月13日(金)3年生が合奏をしました。
    今日の4時間目の音楽の時間に、3年生が合奏をしました。それぞれのパートに分かれ練習をして、最後にみんなで合わせました。みんなで気持ちを合わせて演奏することができました。
    2024年12月13日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    12月6日(金)業間運動
    12月6日(金)業間運動
    晴れ空のもと、2・4・6年生の業間運動が行われました。来週の持久走大会に向けて、どの学年も、張り切って練習していました。本番では、練習の成果を発揮して自己ベストが出せるよう、体調管理には十分気を付けましょう。
    2024年12月6日
    「どうしたら高く積めるかな」
    1年生の算数の時間に、「どうしたら高く積めるか」みんなで考えながら活動をしました。各グループでいろいろな積み方を試して、形について沢山の気づきや発見をしている様子が見られました。
    2024年12月5日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立潮来小学校 の情報

スポット名
市立潮来小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒311-2424
茨城県潮来市潮来471
TEL
0299-62-2069
ホームページ
https://itako-school.jp/itako-el/
地図

携帯で見る
R500m:市立潮来小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月28日12時49分44秒