159388010/30 4年生福祉体験講話10/29(火)持久走大会を実施!!!10/28(月)1年生の様子&持久走大会の準備!10/30 4年生福祉体験講話4年生は講師を招き、「福祉」についてお話をしていただきました。福祉は特別なことをするのではなく、「ふだんのくらしのしあわせ」をつくる行動だと学びました。活動の終わりには、身近なことからできる福祉を考えて、行動していきたいという言葉が子ども達から聞こえてきました。
10月 30th, 2024 | Category:10/29(火)持久走大会を実施!!!本日は、持久走大会を実施いたしました。最初に、児童によるオンライン開会式があり、校長先生や体育主任の先生の話を聞きました。その頃、職員玄関前には、たくさんの保護者の皆様が交通整理のボランティアに集まってくださっていました。持久走大会は、前半が2年生→1年生→3年生、後半が4年生→5年生→6年生の順でスタートしました。子ども達が最後まで一生懸命に走る姿はとてもすばらしく、多くの感動をみんなに与えてくれました。このがんばりを明日からの生活にも生かし、新しい目標をもってがんばってほしいです。(*^o^*)
保護者の皆様には、お忙しい中、応援や交通整理のボランティアにご協力いただき、本当にありがとうございました。お陰様で、安全に持久走大会を実施することができました。心より感謝申し上げます。
10月 29th, 2024 | Category:10/28(月)1年生の様子&持久走大会の準備!本日は、1年生の授業の様子を見に行きました。のびのびコンテストに向けて、漢字練習をがんばっていました。また、給食の準備の際には、自分から進んでどんどん準備を進めている姿に、成長を感じました。(*^o^*)明日は、持久走大会なので、今日は早く寝て、体調を整えてほしいです。
放課後には、全職員で、持久走大会の準備をしました。水たまりの水をスポンジで吸ったり、土を入れたり、ラインを引いたりと、みんなで協力して取り組みました。あとは、明日に雨が降らないことを祈るだけです。保護者の皆様には、交通整理のご協力やお子様の応援等、よろしくお願いいたします。
10月 28th, 2024 | Category:
続きを読む>>>