R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    ☆家庭で話し合おう!「PC・スマホ・タブレット・オンラインゲーム機などの使い方」
    ☆家庭で話し合おう!「PC・スマホ・タブレット・オンラインゲーム機などの使い方」1575944☆家庭で話し合おう!「PC・スマホ・タブレット・オンラインゲーム機などの使い方」2024年4月« 3月

  • 2024-03-31
    15758953/29(金)令和5年度 離任式を実施いたしました。
    15758953/29(金)令和5年度 離任式を実施いたしました。3/28(木)春休み学校では・・・!?3/29(金)令和5年度 離任式を実施いたしました。本日、3名の先生方が軽野小学校を去られることとなりました。春休み中にもかかわらず、ほとんどの子ども達が学校に登校して、離任式に参加してくれました。校長先生は、最後にエールで、軽野小学校の全児童、そして全職員を応援してくださいました。離任される先生方の気持ちに報いるためにも、令和6年度の軽野小学校も、更にパワーアップしていきたいと思います。3名の先生方、これまでご尽力いただき、本当にありがとうございました。(_
    _)
    保護者の皆様には、風雨の強い中、登下校にご協力いただき、心より感謝申し上げます。全員が体育館に集まり、心に残る温かい離任式をすることができました。本当にありがとうございました。(^▽^)
    3月 30th, 2024 | Category:3/28(木)春休み学校では・・・!?春休みになり、学校では、地元の業者の皆様に、登り棒のダビ止めや色塗り、昇降口の修理をしてただいています。花壇では、たんぽぽやチューリップ等が花を咲かせようと準備中です。更にきれいになった軽野小学校で、令和6年度の新学期を迎えられることと思います。(^▽^)
    3月 30th, 2024 | Category:
    (648)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    15754633/22(金)令和5年度 修了式!&学級納めの一日!
    15754633/22(金)令和5年度 修了式!&学級納めの一日!3/22(金)令和5年度 修了式!&学級納めの一日!本日で、令和5年度が終了いたしました。各学年、レクリェーションを楽しむなど、思い出深い一日となったようです。校長先生にお手紙を渡したいと、校長室に来てくれた児童もいました。(T_T)
    今年1年間で、子ども達は、心も体も大きく成長いたしました。春休みには、更に飛躍するためのエネルギーを十分に蓄え、4月から心も新たに気持ちのよいスタートをきってほしいと思います。春休み中は、交通事故やけが、感染症等に十分気をつけて過ごして下さい。また、元気な軽野小学校の子ども達全員に、始業式で会えることを楽しみにしております。(^▽^)

  • 2024-03-22
    15753823/22(金)令和5年度 修了式!&クラス納めの一日!
    15753823/22(金)令和5年度 修了式!&クラス納めの一日!3/21(木)令和5年度軽野小学校第77回卒業証書授与式!3/22(金)令和5年度 修了式!&クラス納めの一日!本日で、令和5年度が終了いたしました。各学年、レクリェーションを楽しむなど、思い出深い一日となったようです。今年1年間で、子ども達は、心も体も大きく成長いたしました。春休みにはエネルギーを十分に蓄え、4月から新たなスタートをきってください。春休み中は、交通事故やけがに十分気をつけて、過ごして下さい。また、元気な軽野小学校の子ども達全員に、4月に会えることを楽しみにしております。(^▽^)
    保護者の皆様には、学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。1年間、本当にありがとうございました。(^▽^)
    3月 22nd, 2024 | Category:3/21(木)令和5年度軽野小学校第77回卒業証書授与式!本日、令和5年度軽野小学校第77回卒業証書授与式が開催されました。6年生は、名前を呼ばれると体育館に響き渡る大きな声で返事をし、凛とした姿勢を保ちながら壇上に上がりました。そして、卒業証書を手渡されると、校長先生の目を見て、「ありがとうございます」と伝えることができました。その後の呼びかけや合唱、立ち居振る舞い等すばらしく、その場にいた全ての人々に感動を与える思い出深い立派な卒業式となりました。中学校でも、そのすばらしさを更に高めながら、活躍することを心より願っております。職員一同、いつまでも応援しております。(^▽^)
    3月 22nd, 2024 | Category:3/13(水)③大谷グローブで「野球しようぜ!!」(646)

  • 2024-03-21
    15753013/19(水)最後の表彰と卒業式の練習&準備!
    15753013/19(水)最後の表彰と卒業式の練習&準備!3/19(水)最後の表彰と卒業式の練習&準備!本日は、「みんなにすすめたい一冊の本推進事業 県知事賞」の表彰をいたしました。この度、賞状を受け取ったのは、なんと4年生3名です。(残念ながら1名欠席でした(T_T))これまで、300冊以上読み、「読書が大好き。漫画も好きだけどど、絵がないといろいろ想像できる。」「科学の本が好き。」という事でした。これからもどんどん本を読んで、たくさんの知識と想像力を高めていってほしいです。
    また、午後には、6年生が最後の卒業式の練習をしていました。ちょうどお花を届けに来てくださったお花屋さんが、6年生の呼びかけや歌を聞いて、「感動します。もう泣きそう(T_T)」と言っていました。ピアノの伴奏もすばらしかったです。放課後は、先生方全員で、式場の準備や動線や放送等の最後のチェックをしました。卒業式当時は、6年生にとって最高の思い出となるよう、全職員でバックアップいたします。(^▽^)
    3月 20th, 2024 | Category:
    (644)

  • 2024-03-17
    15749703/15(金)1年間お世話になった校舎をきれいにしよう!(愛校作業)
    15749703/15(金)1年間お世話になった校舎をきれいにしよう!(愛校作業)3/14(木)卒業式の予行練習からの校長先生の卒業式!!【4年生】 3/13(水)④6年生を送る会を行いました。3/15(金)1年間お世話になった校舎をきれいにしよう!(愛校作業)本日は、愛想作業がありました。全児童が、1年間お世話になった机・いす・教室・廊下・階段など、至る所をきれいに掃除してくれました。みんなにきれいにしていただき、ありがとうございました。
    3月 15th, 2024 | Category:3/14(木)卒業式の予行練習からの校長先生の卒業式!!卒業式の予行練習が実施されました.本番さながらの緊張感あふれる予行練習でした。当日参加できない3・4年生も同席し、式の進行を見守りました。その中で、6年生の呼びかけが始まると、6年生のことが大好きな3・4年生の思いがあふれ、大号泣の子ども達が続出しました。
    予行練習が終わると、いつの間にか1・2年生も体育館に集合し、校長先生には内緒で秘密裏に進めていた児童会の「校長先生の卒業式」が始まりました。校長先生は驚きながらも、入り口から入場しました。その後、児童会からの卒業証書授与と気持ちのこもった感謝の言葉に、全児童と全職員の感謝の気持ちが一つになり、体育館中が温かい空気に包まれました。校長先生、38年間もの長きにわたり、たくさんの子ども達に愛と勇気を注いでいただき、ありがとうございました。本当にご苦労様でした。(^▽^)
    3月 15th, 2024 | Category:【4年生】 3/13(水)④6年生を送る会を行いました。(643)

  • 2024-03-15
    1574810【4年生】 3/13(水)6年生を送る会を行いました。
    1574810【4年生】 3/13(水)6年生を送る会を行いました。3/13(水)③大谷グルーブで「野球しようぜ!!」3/13(水)②6年生の緊張感あふれる卒業式の練習!3/13(水)①表彰いたしました【4年生】 3/13(水)6年生を送る会を行いました。3/13日(水)、6年生を送る会を行いました。たくさんの行事やクラブ活動等でお世話になった6年生を、笑顔で送る、「6年生を送る会」を行いました。4年生は自分たちで司会、進行を行い6年生と楽しく遊ぶことができました。最後には6年生にサプライズとして、画用紙にグループで1文字ずつ文字を書き、6年生への感謝の気持ちと中学校生活に向けてのエールを送りました。
    3月 14th, 2024 | Category:3/13(水)③大谷グルーブで「野球しようぜ!!」本校では、「野球しようぜ!~大谷翔平選手からいただいたグローブを使って、体を動かそう!~」というテーマで、計画表にそって、学年ごとに、業間休みや昼休みにキャッチボールをしています。安全面に配慮し、キャッチボールをするエリアは白線で区切られています。子ども達は、大谷選手からいただいたグルーブを交代で使用しながら、嬉しそうにボールを投げたり、キャッチしたりしていました。
    3月 14th, 2024 | Category:3/13(水)②6年生の緊張感あふれる卒業式の練習!卒業式に向けて、5・6年生合同や6年生の卒業式の練習が連日行われています。いつ参加しても、凛とした空気の中、厳粛に練習が行われており、緊張感がありながら、一人一人の卒業式に掛ける思いが伝わってきます。本番は、どのような感動的な卒業式になるのか、本当に楽しみです。
    3月 14th, 2024 | Category:3/13(水)①表彰いたしました本日は、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会の書写の部と絵画・デザインの部入選、読書感想文の佳作、第32回大野柔スポ杯柔道大会準優勝、クラレカップ市内トーナメントU-9の部優秀選手賞の4つの表彰を実施いたしました。今年度最後の表彰となりました。今年度は、コロナ感染症5類移行に伴い、様々な大会やコンクール等が開かれ、たくさん賞状をいただくことができました。今後の活躍にも期待しております。おめでとうございます。(^▽^)
    3月 14th, 2024 | Category:
    (641)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    15745963/11(月)6年生からの心のこもった手作りランチマットのプレゼント!
    15745963/11(月)6年生からの心のこもった手作りランチマットのプレゼント!3/11(月)6年生からの心のこもった手作りランチマットのプレゼント!本日は、6年生が手作りしたランチマットをプレゼントしてくれました。ランチマットには、アイロンプリントした名前がついており、布の絵柄も様々で、お渡しする先生のことを考えて選び、作ってくれたのだなあと感激いたしました。これまで味気ない机の上で食べていた給食が、きれいなランチマットの上で、これまで以上に、おいしく食べることができました。
    6年生のみなさん、忙しい中、心を込めて一枚一枚手作りし、すてきなメッセージと一緒に、全職員にプレゼントしていただき、ありがとうございました。(^▽^)
    3月 12th, 2024 | Category:
    (637)

  • 2024-03-11
    15744303/8(金)第2回 軽野小学校 学校・地域連絡協議会実施!
    15744303/8(金)第2回 軽野小学校 学校・地域連絡協議会実施!3/8(金)第2回 軽野小学校 学校・地域連絡協議会実施!本日は、「第2回 軽野小学校 学校・地域連絡協議会」を実施いたしました。強風の中、雨も降り足下の悪い中でしたが、行政委員(区長さん2名)・学校評議員(3名)・学校支援ボランティア(7名)合計12名の皆様が、お集まりくださいました。
    学校長より、令和5年度の学校経営についての振り返り等の説明を受けるとともに、授業を参観し、参加者の皆様から提言や感想をいただいました。参加者の皆様からは、「学年が上がるにつれて、空気感が変わった。6年生の卒業式の練習や5年生の心がこもった歌声等に感動した。」「今の小学校ってすごいなと感じている。」「iPadの使い方が上手になっている。」「その学年も子ども達が生き生きとしている。表情がよい。」「1年生が作成していた1年生から高校生までのキャリアパスポートや3年生のプレゼンなどすばらしく、これからの子ども達に大きく期待できる。」等、感動さえ覚える数々の温かいお言葉をいただき、心洗われる思いがいたしました。(T_T)一方で、「学校周辺道路の混雑時に危険を感じる。」「駐車不可の場所での児童の乗降。ルールを守ってほしい。」「iPadばかりの使用は、書く力が低下しないか。」など、心配な点のご指摘も頂きました。今後、全職員で協議し、工夫改善してまいります。参加者の皆様、本当にありがとうございました。
    3月 9th, 2024 | Category:
    (636)

  • 2024-03-08
    15742163月7日(木)6年生を送る会④(3年生と)
    15742163月7日(木)6年生を送る会④(3年生と)3/5(火)令和5年度「水辺に親しむ野外体験学習」標語コンクール授賞式!3/4(月)神栖第一中学校の三年生のゴミ拾い・3年生のかざり作り3月7日(木)6年生を送る会④(3年生と)今日は3年生主催の6年生を送る会を行いました!「フープリレー」と「宝探し鬼ごっこ」の2つのレクを行いました。
    「上手〜!」「いい感じだよ!」「頑張れ〜!」とチームで協力しながら頑張ったり、「宝見つけるぞ〜」「逃げろ〜」「宝見つけた!」とワクワクを楽しんだり‥あっという間に時間が過ぎていきました。
    6年生も3年生もキラキラした笑顔が印象的でした!思い出がまた一つ増えると同時にもうすぐ卒業‥ということを感じた1時間でした。かっこいい姿を見せてくれた6年生、ありがとうございました!
    今日のために準備してきた3年生!ドキドキしながらも、大きな声でしっかり司会やあいさつを務めたり、みんなで声を揃えてお礼を伝えたりすることができました!
    3月 8th, 2024 | Category:3/5(火)令和5年度「水辺に親しむ野外体験学習」標語コンクール授賞式!本日、軽野小学校の会議室に於いて、「令和5年度水辺に親しむ野外体験学習」の標語コンクールで入賞した児童の表彰式を実施いたしました。これまでは、コロナ感染症の影響で、賞状を直接いただくことが出来なかったそうですが、今年度は、常陸川漁業協同組合の代表理事組合長の多田様、木之内教育長様などたくさんの方々にお集まりいただき、立派な表彰式となりました。心より感謝申し上げます。
    3月 6th, 2024 | Category:3/4(月)神栖第一中学校の三年生のゴミ拾い・3年生のかざり作りふと外を見ると、朝から神栖第一中学校の三年生の皆様が、軽野小学校周辺のゴミ拾いをしてくれました。なかなか学校の周りまで掃除が出来ずにいましたが、お陰様でとてもきれいになりました。心より感謝いたします。ありがとうございました。(^▽^)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒