R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-20
    15824386/14 4年生 校外学習
    15824386/14 4年生 校外学習6/14 4年生 校外学習4年生は校外学習で浄水場、はまなす公園、ごみクリーンセンターに行きました。
    たくさんのことを学ぶことができて有意義な時間を過ごすことができました。
    6月 19th, 2024 | Category:
    (694)

  • 2024-06-13
    15818726/13【2年生】食育指導訪問でおはしの使い方を学習しました♪
    15818726/13【2年生】食育指導訪問でおはしの使い方を学習しました♪6/13【2年生】食育指導訪問でおはしの使い方を学習しました♪今日は栄養教諭の先生に来ていただいて、2年生へ「おはしのつかい方」についての授業を行いました。はしで出来ることがたくさんあり、正しい持ち方で使うことが大切だと確認した後に実際に持ってみると…普段の自分の持ち方が自己流だ!!と気づき、苦戦していた子ども達でした。
    その後は、豆つかみ競争で楽しみました。
    明日からの給食でも今日の学習を生かせるよう頑張ります♪
    6月 13th, 2024 | Category:
    (693)

  • 2024-06-12
    15817806/11【5年生】食育訪問指導
    15817806/11【5年生】食育訪問指導6/11【5年生】食育訪問指導今日は、栄養教諭による食育訪問指導がありました。朝食を食べると、どんないいことがあるのか、イラストやクイズ等を用いて分かりやすく教えていただきました。子供たちも積極的に答えたり考えたりと意欲的に活動していました。
    体のスイッチ、頭のスイッチ、おなかのスイッチを入れる大切な役割が朝食にあることを学び、栄養バランスを意識しながら、理想の朝食メニューを考えました。
    家庭科でもいよいよ調理実習が始まります。食べ物が自分を作っているということを学び、よりよい食事を自分で選べるようになってほしいと思います。
    6月 11th, 2024 | Category:
    (692)

  • 2024-06-09
    15814726/8(土)軽野小学校運動会 大成功!!!
    15814726/8(土)軽野小学校運動会 大成功!!!6/7(金)最後の全体練習&運動会事前準備~PTA本部役員の皆様ありがとうございました~こんなに大きくなりました!6/8(土)軽野小学校運動会 大成功!!!本日は、晴天の下、軽野小学校運動会を実施することができました。全児童が、持てる力を全て出し切り、笑顔溢れるすばらしい運動会となりました。(^▽^)帰る際には、疲れた中にも充実した一日となった様子が見られ、笑顔で「さようなら」と元気に声をかけてくれました。(*^o^*)
    PTA本部役員の皆様には、朝早くからの駐車場整理、来賓受付等、たくさんご協力いただき、お陰様で滞りなく、予定通りに運動会を進めることができました。また、終了後の後片付けでは、保護者の皆様が一斉に、テントの片付けやごみ拾い、ポスターはがし、トイレ掃除等、積極的にご協力頂き、10分程度であっという間に終了することができました。まさに、軽野小学校PTAの皆様のチーム力を感じました。本当にありがとうございました。
    大きな行事を乗り越え、子ども達の様々な可能性を伸ばす体力・表現力・忍耐力・団結力等について、更にパワーアップしたことと思います。この体験で学んだことを活かし、今後の更なる活躍に期待しています。(*^o^*)
    6月 8th, 2024 | Category:6/7(金)最後の全体練習&運動会事前準備~PTA本部役員の皆様ありがとうございました~本日は、1時間目に最後の全体練習がありました。豊商事さんに掲揚台も修理していただき、国旗・県旗・市旗が3つそろって、見事に上がりました。運動会の歌も更に大きな声で歌うことが出来ました。
    そして、午後からは、PTA本部役員の皆様と全職員で、テントの設営、駐車場のライン引き、安全確保のための遊具しばりなどに取り組みました。お天気も良く、テントを立てて杭を打つことまで出来ました。事前の準備は万端です。本当にありがとうございました。
    いよいよ明日が軽野小学校運動会です。全児童が自分の持てる力を十分発揮し、思い出深い、すばらしい運動会となることを願っております。保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援、よろしくお願いいたします。(^▽^)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    15812336/3(火)運動会予行練習!!!
    15812336/3(火)運動会予行練習!!!6/3(火)運動会予行練習!!!つい先日まで雨天予報であった火曜日ですが、晴天となり、予行練習を実施し、各学年の種目や係活動に取り組みました。放課後には、全職員で反省をし、当日に向けた話し合いをすることもできました。よりすばらしい運動会に向けて、着々と準備が整っております。後は、当日の晴天を待つばかりです。(^▽^)
    6月 5th, 2024 | Category:
    (688)

  • 2024-06-04
    1581053本日は、第1回PTA奉仕作業でした。朝7時から、刈払機で草刈りをしてくださる方8名(校・・・
    1581053
    本日は、第1回PTA奉仕作業でした。朝7時から、刈払機で草刈りをしてくださる方8名(校長先生を含め)が来て下さり、各学年の場所での草刈りを行って下さいました。そして、7時30分には、アンケートで予想していた人数の倍ぐらいの保護者の皆様、子ども達、そして、学校支援ボランティアの皆様が集まってくださいました。始めに、刈払機で草を刈ってくださっていたこともあり、効率よく短時間で、どこもかしこも見違えるほど学校がきれいになりました。奉仕作業が終わった後も、残って最後まで、砂利の駐車場で草刈り・草集めをして下さった皆様もいて、本当に感謝しかありません。お忙しい中、本当にありがとうございました。(^▽^)

  • 2024-06-02
    15809066/1(土)第1回PTA奉仕作業~心より感謝申し上げます~
    15809066/1(土)第1回PTA奉仕作業~心より感謝申し上げます~6/1(土)第1回PTA奉仕作業~心より感謝申し上げます~本日は、第1回PTA奉仕作業でした。朝7時から、刈払機で草刈りをしてくださる方8名(校長先生を含め)が来て下さり、各学年の場所での草刈りを行って下さいました。そして、7時30分には、アンケートで予想していた人数の倍ぐらいの保護者の皆様、子ども達、そして、学校支援ボランティアの皆様が集まってくださいました。始めに、刈払機で草を刈ってくださっていたこともあり、効率よく短時間で、どこもかりこも見違えるほど学校がきれいになりました。奉仕作業が終わった後も、残って最後まで、砂利の駐車場で草刈り・草集めをして下さった皆様もいて、本当に感謝しかありません。お忙しい中、本当にありがとうございました。(^▽^)
    きっと、来週の運動会では、きれいになった校庭で、生き生きと輝く子どもたちのがんばる姿を見ていただけることと思います。予行練習は、今のところ雨の予報(T_T)ですが、運動会当時は、天候に恵まれ、素晴らしい運動会となることを願っております。
    6月 1st, 2024 | Category:
    (687)

  • 2024-06-01
    15808005/31(金)3年生リコーダー講習会
    15808005/31(金)3年生リコーダー講習会5/31(金)3年生リコーダー講習会本日、音楽室にて3年生対象にリコーダー講習会が行われました。
    リコーダーを演奏する時の3つの約束を教えていただきました。
    さらに、いろいろな大きさのリコーダーを見せていただくこともできました。
    みんな、すごく楽しい時間を過ごすことができました。
    5月 31st, 2024 | Category:
    2024年6月« 5月(686)
    続きを読む>>>

  • 2024-05-30
    1580625育てています
    1580625育てています育てています5月23日に1~3年生と特別支援教室の子どもたちが植えた芋の苗と、生活科で2年生が育てている野菜、そして1年生が育てているアサガオの様子です。
    5月 28th, 2024 | Category:
    (680)

  • 2024-05-22
    15801045/21(火)運動会の練習が始まっています。
    15801045/21(火)運動会の練習が始まっています。5/21(火)縦割り班活動開始!!!5/21(火)運動会の練習が始まっています。今週から、6月8日(土)の運動会実施に向けて、各学年・ブロックごとに練習が始まっています。
    朝には、運動会の歌が校舎に響き渡り、リレーの選手を決めたり、ダンスの練習したり・・・と、子供たちの運動会にかける熱い思いが伝わってきます。今年は、どんな種目やダンス(表現)になるのか楽しみです。
    5月 22nd, 2024 | Category:5/21(火)縦割り班活動開始!!!これまで、コロナ感染症防止のため、実施を見送っていた縦割り班活動を4年ぶりに再開いたしました。本日は、6年生が1年生を教室まで迎えに行くところから始まり、班ごとに各教室に分かれ、6年生が中心となり、活動計画について話し合いました。いろいろな遊びが出ていて、これからの活動が楽しみになったことと思います。6年生はリーダーとしての自覚をもち、責任をもって、自分の班を引っ張っていってほしいです。活躍を期待しています。
    5月 22nd, 2024 | Category:
    (674)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒