R500m - 地域情報一覧・検索

市立須田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市須田の小学校 >市立須田小学校
地域情報 R500mトップ >下総豊里駅 周辺情報 >下総豊里駅 周辺 教育・子供情報 >下総豊里駅 周辺 小・中学校情報 >下総豊里駅 周辺 小学校情報 > 市立須田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須田小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立須田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-24
    9月22日(金) 運動会係活動
    9月22日(金) 運動会係活動9月22日(金) 運動会の練習622241
    956819月22日(金) 運動会係活動本日6時間目に運動会の係活動を行いました。
    各係ごとに入念に打ち合わせを行い、実際に活動する係も多くありました。
    各自が責任をもって、係活動に取り組んでほしいと思います。
    9月 22nd, 2023 | Category:9月22日(金) 運動会の練習本日天候により、グラウンドで練習できたブロックと体育館での練習になったブロックと分かれてしまいました。体育館での練習では、広さが限られてしまうため、工夫しながらの練習となりました。
    運動会の練習もあと1週間です。来週は全体練習や予行練習があります。この週末はゆっくりと休養し、力を蓄えてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9月11日(月)「いばらきポリス」登録のお願い
    9月11日(月)「いばらきポリス」登録のお願い621168
    952189月11日(月)「いばらきポリス」登録のお願い神栖警察署から「いばらきポリス」の周知について連絡がありました。
    神栖警察署管内の犯罪件数は昨年度よりも増加傾向にあり、さらにこれからは日没時間も次第に早くなる時期となり、犯罪被害及び交通事故発生が懸念されます。児童生徒が安心して登下校や生活等を送ることができるよう、下の添付資料をクリックしてご覧いただき、登録していただきますよう、よろしくお願いいたします。いばらきポリス9月 11th, 2023 | Category:

  • 2023-09-10
    9月8日(金) 3年生人権教室
    9月8日(金) 3年生人権教室9月8日(金) 授業の様子621083
    951819月8日(金) 3年生人権教室本日3年生が人権教室を実施しました。鹿嶋人権擁護委員協議会から2名の先生をお招きしました。
    ビデオを視聴し、いじめ問題等について話合い活動を行いました。
    3年生のみなさんは、真剣に考え、グループで意見交換をしており、先生方からお褒めの言葉をいただきました。
    今後の生活に生かしてほしいと思います。
    9月 8th, 2023 | Category:9月8日(金) 授業の様子台風が近づいている中ですが、児童のみなさんは、集中して授業に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    8月31日(木) 校庭の除草
    8月31日(木) 校庭の除草620467
    948638月31日(木) 校庭の除草校庭内の草もトラック付近まで生えて状況でした。
    本日、PTAの方、地域の方の協力で、乗用草刈り機を使って、除草作業を行っていただきました。
    大変きれいな状態で、2学期が始められます。
    本当にありがとうございました。
    (除草前)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    8月25日 家庭教育学級 消防署見学
    8月25日 家庭教育学級 消防署見学9月の登下校について619697
    946478月25日 家庭教育学級 消防署見学 本日、家庭教育学級消防署見学を波崎消防署で行いました。
    救急車の中の様子や消防車の設備を見せていただきました。放水の様子も見学し、ホースを運んだり伸ばしたりすることの大変さを体感することができました。
    また、心肺蘇生法についても体験しました。消防士さんたちの大変さややりがいについても教えていただきました。とても有意義な見学会となりました。
    8月 25th, 2023 | Category:9月の登下校について夏休みは残すところあと一週間となりました。いよいよ9月1日から2学期が始まります。
    本校では、登下校の際、安全のためヘルメット着用としておりますが、熱中症が気になる場合は、ご自宅にあるキャップを被って登下校していただいても構いません。学校でも安全な登下校について指導していきますので、ご家庭でもお子様への声かけをよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-21
    8月21日(月) 研修
    8月21日(月) 研修619205
    944908月21日(月) 研修本日午前中に、太田小学校と合同でスクールカウンセラーの先生による研修を行いました。
    専門的な講義を通して、2学期以降の子供たちへの対応について考えることができました。
    午後からは、外部から講師を招いて、コンプライアンスや障がい者支援についてのお話を聞くことができました。
    普段聞くことができない内容であり、先生方も大変有意義なものになったようです。
    最後には、カラーセラピーも体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    8月10日(木) 校内の植物
    8月10日(木) 校内の植物618790
    942318月10日(木) 校内の植物校内の花壇等の植物は、きれいな花を咲かせ、成長しています。
    4年生のツルレイシや5年生のピーマンも実をつけています。
    台風が近づいています。学校でも飛ばされそうな物を室内にしまったり、排水できるように詰まっているところはないか確認したりして、台風に備えました。
    8月 10th, 2023 | Category:
    植物は暑い中、元気に生長しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    8月7日(月) 親子絵画教室
    8月7日(月) 親子絵画教室618764
    942098月7日(月) 親子絵画教室本日、PTA家庭教育学級で、親子絵画教室が開催されました。
    神栖市文化協会美術連盟から3名の先生を講師にお招きしました。
    講師の先生からいろいろ丁寧にアドバイスをいただきました。
    親子で相談しながら制作を進め、完成した子供たちも多くいました。
    講師の先生方ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    8月2日(水) ツルレイシ(ゴーヤ)
    8月2日(水) ツルレイシ(ゴーヤ)618355
    941108月2日(水) ツルレイシ(ゴーヤ)4年生の理科で育てているツルレイシ(ゴーヤ)の実ができています。まだ小さい実ですが、今後大きさも大きくなり、数も増えると思います。
    また、花壇の水まきですが、灌水ホースを設置して、水をまけるようにしました。
    植物が暑い中元気の生長しています。
    暑い日が続きますが、熱中症や交通事故に気を付けて生活してください。
    8月 2nd, 2023 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    7月10日(月)1年生シャボン玉遊び
    7月10日(月)1年生シャボン玉遊び617239
    935147月10日(月)1年生シャボン玉遊び1年生は、生活科の学習でシャボン玉遊びをしました。ストローの先を割ったり、ストローを束ねたりして、シャボン玉がたくさんできるように工夫して遊んでいました。
    子供たちは、いっぱいできた、きれい、楽しい、と声を出しながら楽しんでいました。暑い夏の日でしたが、日陰も利用して短時間で安全に活動できました。
    7月 10th, 2023 | Category:

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立須田小学校 の情報

スポット名
市立須田小学校
業種
小学校
最寄駅
下総豊里駅
住所
〒3140253
茨城県神栖市須田1177-13
TEL
0479-46-0024
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/suda/
地図

携帯で見る
R500m:市立須田小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日21時22分18秒