2024年10月25日(金)
ローテーション道徳
本校では、担任と違う先生が道徳の授業を行う「ローテーション道徳」を10月から実施しています。今日の4年生の道徳は、昨年度の担任の先生の授業でした。「先生!久しぶり!!」と嬉しそうにしている4年生。「朝がくると」という詩を読んで、感謝する心について考えました。
2024年10月24日(木)
6年生修学遠足
今日、6年生は朝早くに集合し、東京のキッザニア東京と国会議事堂へ修学遠足に行ってきました。キッザニアでは実際の仕事を体験できる企業のブースがたくさんあり、実際に仕事をしている人と同じユニフォームで仕事を体験しました。また、国会議事堂では解散中の衆議院の本会場などを見学し、議席の名札が取り外されているなど、普段見られない景色を見てきました。自分たちでルールを守り、最上級学年として立派な態度で1日を計画的に過ごすことができました。
2024年10月18日(金)
3・4年生遠足
今日の3・4年生遠足は日立市のかみね動物園とシビックセンターです。あいにくの雨となってしまい、動物園では傘をさしての見学となってしまいましたが、それでも動物の動きを興味深く見学しました。シビックセンターでは、たくさんの科学実験を体感して楽しく学ぶことができました。
2024年10月18日(金)
登校の見守り
今週月曜日から、区長会OB会の方々が、交差点での交通指導に参加してくださっています。子供たちともよい関係ができているので、お互いに「おはようございます!」と笑顔であいさつをかわしています。「子供たちの安全を皆で守る」本当にありがたいです。
2024年10月17日(木)
今日は1・2年生でアクアワールド大洗へ遠足に出かけました。イルカショーを皆で楽しんだ後は班ごとに水族館の中を見学しました。水の中の生きものの生活ぶりをみて「かわいいー」と声をあげていました。遠足の決まりをよく守り、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。