R500m - 地域情報一覧・検索

町立大戸小学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町の小学校 >茨城県東茨城郡茨城町大戸の小学校 >町立大戸小学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 小学校情報 > 町立大戸小学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立大戸小学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

町立大戸小学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    2024年11月25日(月)今日の3校時に道徳講演会が行われました。視覚に障害のある村上さんご夫婦が・・・
    2024年11月25日(月)
    今日の3校時に道徳講演会が行われました。視覚に障害のある村上さんご夫婦が、ギターとフルートで素敵な曲を何曲も聴かせてくださいました。「生活に困ることはある。でも目が見えなくても、他の方法で出来ることもたくさんある。」とやわらかい笑顔でお話しくださったのが印象的でした。心が温かくなる時間でした。
    2024年11月22日(金)
    今日の5・6時間目は4年生が親子学習会を行いました。日本の森林や木材の事を学んだあと、間伐材を使って箸を作りました。親子で力を合わせて綺麗な箸を作ることが出来ました。楽しく心がほっこりする時間になりました。
    2024年11月20日(水)
    5年宿泊学習(2日目)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    2024年11月8日(金)今日からあいさつ運動が始まりました。係児童が順番に正門から入ったところで、・・・
    2024年11月8日(金)
    今日からあいさつ運動が始まりました。係児童が順番に正門から入ったところで、登校してきた人に元気にあいさつをします。空気が冷たくなってきた朝の時間に気持ちの良い声が響き渡っています。ひぬ丸くんは声が出ていませんが素敵な笑顔で子供たちをお迎えしています。
    2024年11月6日(水)
    本日、児童と保護者の方にも参加いただき、メディア教育講演会を開催しました。県メディア教育指導員の鈴木先生から「情報機器の使いすぎは心のコントローラーが壊れてしまうこと」「顔が見えないために、相手とのトラブルが起こりやすいこと」などをお話しいただきました。また、安全な情報機器の使用には、大人の支援が必要であることも教えていただき、保護者の方も大きく頷いていました。今後ますます利用する機会が増えてくる情報機器を子供たちが安全に便利に使えるよう、学校でも指導に努めてまいります。

  • 2024-11-04
    2024年11月1日(金)ジョギングタイム、開始!!
    2024年11月1日(金)
    ジョギングタイム、開始!!
    持久走大会に向けて、今週から全校児童で休み時間のジョギングタイムを実施する予定でしたが…。雨などでグランドの状態が悪く、ずっとできないまま今日になりました。今日は快晴!音楽の励ましの中、自分のペースを決めて走ってみました。今日は苦しいと感じた距離も、練習を重ねるにつれて慣れてきますね。持久走は心肺機能を高めるための効果的な運動です。目標を決めて当日まで頑張って練習していきましょう。
    2024年10月31日(木)
    花壇をきれいに
    「たくさんの花や野菜を育ててくれた花壇です。お花が終わった後も自分たちできれいにしたいね」担任の先生の呼びかけに、昼休み中の子供たちが花壇へ集まってきました。大きな一輪車も、協力して運んできて一生懸命草を抜いて運びました。あっという間に、花壇も、その周りもきれいに。子供たちの力はすごいですね。この後、どんなお花を植えましょうか。
    続きを読む>>>