いじめのワークショップ
11月14日(木曜日),1年生を対象に,講師をお招きして「いじめのワークショップ」を開催しました。
ねらいは,いじめは人間らしい幸せな生活を破壊する人権侵害であることを知る,差別意識について考え自分の気持ちを表現する練習をする,違いを認め合い互いを尊重し合う人権意識を育てるきっかけをつくるなどです。生徒達は, いじめと犯罪やいじめと差別等について話を聞きながら考え,互いを尊重し合う人権意識を育てるきっかけをつくることができました。
令和6年11月14日
令和6年度「中学校合唱の祭典~芸術館で歌おう~」に向けて
11月16日に,令和6年度「中学校合唱の祭典~芸術館で歌おう~」が実施されます。
目的は, 水戸市内学校間の連携意識を育て市民と協働の街づくりを将来も実践して
いこうとする態度を育てる,各中学校及び義務教育学校の合唱発表を通して仲間とともに心を合わせて歌うことの楽しさを味わわせる,それぞれの歌声の素晴らしさを共有し合うことにより感性や表現力を醸成し音楽を愛好する心情を育てる等です。
本校は,午後の部に学校を代表して3年1組が参加します。
11月14日,祭典に向けて練習する姿が見られました。
本番では最高の歌声が響きわたることでしょう。期待しています。
令和6年11月14日
11月2日(土曜日),合唱コンクール・文化祭を開催しました。生徒たちは,この日に向け熱心に練習を行ってきました。
2024/11/14 14:57
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。