R500m - 地域情報一覧・検索

市立常澄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市塩崎町の中学校 >市立常澄中学校
地域情報 R500mトップ >常澄駅 周辺情報 >常澄駅 周辺 教育・子供情報 >常澄駅 周辺 小・中学校情報 >常澄駅 周辺 中学校情報 > 市立常澄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常澄中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立常澄中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常澄中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-06
    2025年9月4日委員会活動
    2025年9月4日委員会活動今日の給食
    丸パン、牛乳、タラフライ、かぼちゃラタトゥイユ、コンソメスープ
    今日は、「我が家のおすすめ料理」で「ラタトゥイユ」がでました。(五軒小学校の昨年度の6年生児童が考えたレシピです。)
    ラタトゥイユはフランス南部の郷土料理で「野菜を使った煮込み料理」のことです。給食では、かぼちゃ、ピーマン、トマト、玉ねぎ、なすなどが使われていました。
    丸パンを半分に切って、タラのフライをのせ、その上にラタトゥイユをのせて、フィッシュバーガーとして食べました。とてもおいしかったです。
    令和7年9月4日
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    はちみつパン、牛乳、ハンバーグガーリックソース、ブロッコリーとコーンのサラダ、チキンと豆のトマトスー・・・
    はちみつパン、牛乳、ハンバーグガーリックソース、ブロッコリーとコーンのサラダ、チキンと豆のトマトスープ
    令和7年9月2日
    2025/09/02 13:46

  • 2025-08-03
    2025年10月水戸地区英語プレゼンテーションフォーラムに参加しました
    2025年10月
    水戸地区英語プレゼンテーションフォーラムに参加しました
    本日、水戸合同庁舎にて開催された「水戸地区英語プレゼンテーションフォーラム」に、本校から4名の生徒が参加しました。7月16日の市内大会での活躍を経て、夏休み中も自主的に集まり、熱心に練習に取り組んできたメンバーです。
    本番では、これまでの努力の成果を発揮し、プレゼンテーション・シェアリングタイム(英語での会話)ともに、堂々としたパフォーマンスを見せてくれました。惜しくも県大会への進出とはなりませんでしたが、本人たちが納得のいく発表ができたこと、そして英語を使って自分の考えを伝える経験ができたことは、今後の大きな財産になることでしょう。
    応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
    令和7年8月1日
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025年6月20日市総体その2
    2025年6月20日市総体その22025年6月17日市総体市総体その2
    市総体では、自分のため、仲間のため最後まで頑張ることができました。
    また、保護者の皆様にもたくさん応援をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
    令和7年6月20日
    市総体
    水戸市総合体育大会が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2025年6月9日小中合同引き渡し訓練
    2025年6月9日小中合同引き渡し訓練2025年6月6日市総体(陸上)2025年6月5日おたより小中合同引き渡し訓練
    常澄中学区の小学校と合同で引き渡し訓練を行いました。
    平日にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、訓練を終えることができました。
    ありがとうございました。
    令和7年6月9日
    市総体(陸上)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    第1回PTA運営委員会が行われました
    第1回PTA運営委員会が行われました
    本日、PTA運営委員会を実施しました。各委員会の活動予定、年間計画の確認を行いました。
    お忙しい中、ご参加くださったPTA本部役員、PTA委員長の皆様ありがとうございました。
    令和7年5月23日
    2025/05/23 19:26

  • 2025-04-20
    2025年4月18日PTA委員会
    2025年4月18日PTA委員会2025年4月16日新入生歓迎会が行われました!2025年4月15日部活動見学PTA委員会
    今年度最初のPTA委員会を行いました。
    この日は,組織づくりと活動計画作成を行いました。
    令和7年4月18日
    新入生歓迎会が行われました!
    本日は、新入生歓迎会が行われました。部活動ごとに魅力が伝わるよう、様々な工夫をした発表を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    令和7年度 新任式・前期始業式
    令和7年度 新任式・前期始業式
    4月7日(月)
    朝、学級が発表されました。生徒たちは期待に胸を膨らませているようでした。
    その後、新任式が行われ、今年度赴任した13名の先生方と出会いました。
    始業式では、代表生徒による抱負が語られました。
    また、生徒指導主事からは『常中リスペクト』というテーマが掲げられ、「お互いにリスペクトしあえる学校にしていこう」と、常澄中学校全体で取り組んでいく目標が発表されました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-06
    2025年5月3年生奉仕作業
    2025年5月
    3年生奉仕作業
    3月6日,卒業が近くなった3年生,
    本日は3年間お世話になった校舎内外を,心を込めて清掃しました。
    普段は手が届かないところまできれいにしました。
    令和7年3月6日
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    授業参観・懇談会(1・2年生)
    授業参観・懇談会(1・2年生)
    2月21日(金曜日),授業参観・懇談会(1・2年生)を行いました。
    保護者の皆様におかれましては,寒い中,また年度末のお忙しい中,ご来校をいただきありがとうございました。
    懇談会では,この1年間を振り返りと来年度に向けての見通しについて話し合うことができました。
    ありがとうございました。
    令和7年2月25日
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立常澄中学校 の情報

スポット名
市立常澄中学校
業種
中学校
最寄駅
常澄駅
住所
〒311-1114
茨城県水戸市塩崎町1016
TEL
029-269-2116
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/tunezumi-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立常澄中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月19日11時14分47秒