2025年9月2日職業体験学習(2学年)2025年9月1日後期教育実習について職業体験学習(2学年)
9月2日、2年生が職業体験学習に出かけました。学級ごとにバスに乗って、それぞれの体験先へ向かい、グループに分かれて一日を過ごしました。
体験先では、実際に働いている方からお話を伺ったり、仕事の一部を体験させていただいたりすることで、「働くこと」の意味や大変さ、やりがいなどを学ぶことができました。キャンプ場内の清掃や受付業務、食品加工として梅干しづくり、カフェ運営でのカフェの準備、ジャムづくり、農業体験の収穫・袋詰め、ほうじ茶づくり、馬の世話、馬小屋の掃除、ロケ地づくりなど、さまざまな職種を体験し、生徒たちは興味津々な様子で取り組んでいました。普段はなかなかできない貴重な体験となり、将来の進路や職業について考える良い機会になったようです。
令和7年9月2日
後期教育実習について
9月1日(月曜日)本日より,三中卒業の3名の大学生の教育実習が始まりました。教科は,国語,家庭,保健体育で,1・2年生の学年に配属となりました。実習初日ということもあり最初は緊張した面持ちでしたが,徐々に緊張がほぐれ生徒の下校指導の際には,笑顔が溢れていました。2~4週間という限られた期間ではありますが,三中生にとっても教育実習生にとっても有意義な実習になることを期待しています。
続きを読む>>>