R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三中学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市朝日町の中学校 >市立第三中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第三中学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三中学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立第三中学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-20
    2024年2月17日水戸三中ジュニアリーダーが偕楽園梅まつりでボランティア活動を行いました。
    2024年2月17日水戸三中ジュニアリーダーが偕楽園梅まつりでボランティア活動を行いました。水戸三中ジュニアリーダーが偕楽園梅まつりでボランティア活動を行いました。
    2月17日(土曜日)水戸三中ジュニアリーダーが,偕楽園梅まつりでボランティア活動を行いました。
    「おはようございます」「パンフレットどうぞ」「写真を撮りましょうか」など元気に声をかけ,
    偕楽園を訪れた観光客におもてなしをすることができました。
    令和6年2月17日
    2024/02/17 13:34
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024年2月9日調理実習を行いました。
    2024年2月9日調理実習を行いました。2024年2月8日あいさつ運動実施中2024年2月7日一筆入魂~書写の時間~調理実習を行いました。
    2月9日(金曜日)”上手に作れました!””美味しかったです!”調理実習(家庭科)を終えた生徒の顔からは満々の笑みが見えました。グループのみんなと協力して生姜焼き・ポテトサラダを計画通りに調理することができました。
    調理実習の様子
    令和6年2月9日
    あいさつ運動実施中
    2月8日(木曜日)"おはようございます”今週から「あいさつ運動」が始まりました。昇降口前では元気な生徒の声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024年2月6日寒い一日となりました。
    2024年2月6日寒い一日となりました。2024年2月5日雪が降りました。寒い一日となりました。
    2月6日(火曜日)昨日からの降雪の影響で2時間遅れての登校となりました。生徒のみなさんもゆとりをもって安全に登校することができました。また、日中も気温が上がらず寒い一日となりました。引き続き、体調管理に気を付けていきましょう。
    朝の登校の様子
    令和6年2月6日
    雪が降りました。
    2月5日(月曜日)午後から雪が降り、瞬く間に一面が真っ白になってきました。昼休みには教室から降る雪を眺めながら友人と休み時間を過ごしていました。明日も降雪予報が出ています。登校時は路面凍結によるスリップに気を付けてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年4月2024年1月29日みんなでSDGs~残食を減らそう!~
    2024年4月
    2024年1月29日みんなでSDGs~残食を減らそう!~みんなでSDGs~残食を減らそう!~
    1月29日(月曜日)今週から給食の残食調査が始まりました。
    食品ロス【(フードロス)本来たべられるのに捨てられてしまう食品】は生産者の時間と労力や消費者のお金も無駄にしていまします。また、環境にも悪影響を及ぼします。食品ロスを減らすことで食料資源の有効利用や地球温暖化の抑制にもなります。持続可能な社会の実現に向けて日々の問題から取り組んでいきましょう。まずは、給食の食べ残しから減らしていきましょう。
    給食の残量を調べている様子。
    令和6年1月29日
    続きを読む>>>