R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市朝日町の中学校 >市立第三中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第三中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第三中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第三中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-05
    2024年6月4日令和6年度総合体育大会壮行会
    2024年6月4日令和6年度総合体育大会壮行会2024年6月4日6月のあいさつ運動令和6年度総合体育大会壮行会
    体育館で盛大に総体壮行会を行いました。本年度は3年生の保護者に参観していただきました。吹奏楽部の演奏のもと各部の入場が行われました。各部の発表では、総体にかける熱い思いを各部の部長から聞くことができました。また,美術部からは,総体で頑張る三中生に向けて,「叶」を中心にしたエールを贈る作品を披露してくれました。誇り高き三中生として,あきらめず,精一杯頑張ってきてください!
    令和6年6月4日
    6月のあいさつ運動
    6月4日は,市内一斉にあいさつ運動が実施されました。
    三中では,生活委員会の3年生が中心となって行いました。元気なあいさつの声が聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    2024年6月3日いじめをなくそう人権教室
    2024年6月3日いじめをなくそう人権教室いじめをなくそう人権教室
    6月3日(水曜日)に,水戸人権擁護委員の4名の方を講師に迎え,第1学年の各教室で「いじめをなくそう人権教室」が開かれました。まず,動画を視聴し,主人公の気持ちの変容をみんなで考えていくことで,いじめについて自分事として捉えて,互いの意見を丁寧に聴き合っていました。この教室を通して,「命」を大切にすることや「自分の人権や他人の人権を尊重することを学びました。今後も、一人一人の人権意識・人権感覚を育んでいきたいと思います。
    令和6年6月3日
    2024/06/03 17:49

  • 2024-05-27
    2024年5月24日令和6年度 生徒総会
    2024年5月24日令和6年度 生徒総会令和6年度 生徒総会
    全校生徒が体育館に集まり,生徒総会を行いました。
    生徒会を中心に今年度の活動についてスライドを使って説明がありました。真剣に話を聞く姿は,さすが三中生です。
    総会終わりの質疑応答では,よりよい学校にするためにと,多くの生徒が質問し,生徒会本部や委員会委員長が誠意をもって丁寧に回答していました。
    今年度は,全校生徒で委員会活動を行っていきます。三中生の新たな取組に注目です。
    令和6年度生徒会スローガン
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    14:30頃 下船してバスに乗り,一路三中へ。
    14:30頃 下船してバスに乗り,一路三中へ。
    15:00頃バスは三中に到着。
    下車する2年生は,疲れた様子もありましたが,ラフティングなどのアクティビティーや札幌市内の班別活動による散策など,様々な活動を通して仲間との絆を深め,自然とふれあい,豊かな心が育まれた船中泊となったことでしょう。北海道の最高のお土産は,船中泊でのたくさんの思い出話です。ご家庭でお子様の思い出話をぜひお聞きください。
    2024/05/14 16:27

  • 2024-05-05
    2024年7月2024年5月2日行事に向けて
    2024年7月
    2024年5月2日行事に向けて2024年5月2日あいさつ運動(5月)~生活委員会~2024年4月30日体力テストに向けて行事に向けて
    2学年は,5月10日から4泊5日の船中泊があります。その船中泊に向けた学年集会が開かれ,持ち物や日程の確認をしたりしていました。
    3学年は5月28日からの修学旅行に向けて,各教室で持ち物等の確認をしている姿がありました。準備をしっかりとして,よい思い出となる楽しい行事としてほしいです。
    令和6年5月2日
    あいさつ運動(5月)~生活委員会~
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024年4月24日1年生の交通安全教室
    2024年4月24日1年生の交通安全教室2024年4月23日部活動の仮入部最終日1年生の交通安全教室
    1年生の交通安全教室が開かれました。自転車の乗り方やルールなどを分かりやすく教えていただきました。講師の先生の話を真剣に聞く態度は大変立派でした。これからも交通ルールをしっかり守って、安全に登下校できるようにしていきましょう。
    令和6年4月24日
    部活動の仮入部最終日
    今日まで1年生は仮入部です。この仮入部期間に2・3年生の先輩から様々なことをやさしく教えられる姿がたくさんありました。
    1年生はどの部活動でも楽しく体験していて,充実した時間を過ごしていました。明日からは1年生も正式な部員となります。三中の部活動を盛り上げていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024年4月10日第77回 入学式
    2024年4月10日第77回 入学式第77回 入学式
    晴天のもと,第77回入学式が行われ,133名の新入生を迎えることができました。
    校長先生の式辞では,3つの大切なこと「仲間」「時間」「志」について話がありました。
    在校生代表からは,学習や部活動,行事のことなどを紹介し,中学校生活の中で自分のやりたいことを見つけて,将来に向かっていきましょうといった話がありました。
    新入生代表からは,中学校では部活動があり,見学で見た先輩の姿はかっこよかった。学習では教科ごとに深く教えてくれる,高校にもつながるテストがある,小学校とは違った行事があり,すてきな思い出をつくっていきたい。かけがいのない仲間とともに1度きりの中学校生活を大切にしていきたいといった話がありました。
    暖かな雰囲気の中,すばらしい入学式となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-15
    2024年4月9日明日の入学式に向けて
    2024年4月9日明日の入学式に向けて2024年4月8日令和6年度新任式・始業式明日の入学式に向けて
    明日の入学式に向けて,午後から2・3年生が入学式の準備を行いました。
    2年生は,1年生の教室や廊下,周辺をきれいに整えていました。1年生の教室を飾りつけたり,教科書などを机上にきれいに並べたりと,新入生のために心を込めて取り組んでいました。
    3年生は体育館の会場をきれいに整えました。1年生が気持ちよく入学式を迎えられるように,最上級生としての自覚が感じられる,素晴らしい仕事ぶりでした。
    明日は入学式。133人の1年生を全校生徒で迎える,素晴らしい式となりますように。
    令和6年4月9日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    2024年6月2024年3月31日令和5年度離任式
    2024年6月
    2024年3月31日令和5年度離任式令和5年度離任式
    3月29日(金曜日)令和5年度離任式が行われました。7名の先生方とお別れをすることになりました。校長先生を始め、三中を去られる先生方の今後のご活躍を祈念しています。本当にありがとうございました。
    令和5年度離任式の様子
    令和6年3月31日
    2024/04/01 00:11
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024年3月18日桜の開花間近
    2024年3月18日桜の開花間近2024年3月11日第76回卒業証書授与式桜の開花間近
    3月18日(月曜日)3年生が卒業して、1週間となりました。さて、寒暖差の激しい日々が続いていますが、春はすぐそこまで来ています。校庭の桜も開花間近となりました。
    桜の蕾
    令和6年3月18日
    第76回卒業証書授与式
    3月11日(月曜日)令和5年度第76回卒業証書授与式が行われました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第三中学校 の情報

スポット名
市立第三中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0831
茨城県水戸市朝日町2882-1
TEL
029-224-5508
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai3-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第三中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒