朝鑑賞の様子
本日は、第9回目となる朝鑑賞が実施されました。
朝鑑賞とは、朝の会の時間を活用して芸術作品を鑑賞し、「考えたことを自分の言葉で表現する」活動です。
友達と話し合いながら、「楽しそうなイメージだね」「子どもたちの遊び場なのかな?」などと、気づいたことや考えたことを共有していました。絵を見て思ったことを素直に発言できるようになってきており、友達の意見を聞くことで新たな視点で絵を見ることができ、さらに話合いが活発に行われていました。
次回も自分の思ったことを言葉で表現して、様々な視点から作品を鑑賞してみましょう!
令和7年1月24日
PTA活動 ~広報委員会~
本日、PTA広報委員会の活動がありました。和やかな雰囲気で広報紙のレイアウトや写真選び、文章の構想が行われていました。
いつもステキな広報紙を作成して頂き、ありがとうございます。3月に発行される第93号も楽しみにしております。
令和7年1月23日
中学生のための音楽鑑賞会
今日、1年生は水戸芸術館で「中学生のための音楽鑑賞会」がありました。
鑑賞会に向かう前には、鑑賞にあたっての心構えやマナーなどについての学習も行いました。
様々な楽器の音色に触れ、感動したり、学んだりしたことがあると思います。
今日の鑑賞会で感じたことを忘れず、芸術への関心を高めていけると良いですね。
令和7年1月22日
2025/01/24 11:39
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。