R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯富中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市飯富町の中学校 >市立飯富中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立飯富中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯富中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立飯富中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯富中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-13
    校内掲示板!
    校内掲示板!
    正門前の掲示板が「6月」に更新されました。
    この掲示物は、生徒会環境委員の生徒たちが作成しています。
    今回は「梅雨」がモチーフです。来校の折にはご覧ください。
    (↓すぐ近くに校歌の歌碑もありますよ!)
    昨日から、水戸市総合体育大会が始まりました。陸上競技の部で3名が入賞です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024年6月5日総体壮行会がありました!
    2024年6月5日総体壮行会がありました!new
    総体壮行会がありました!
    本日は、総体壮行会がありました。卓球部、野球部、ソフトテニス部、特設陸上部が、総体に向けての決意表明をしました。
    各部とも目標に向けて着実に力をつけています!応援をよろしくお願いいたします!
    令和6年6月5日
    2024/06/05 19:06
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    3年生、PBTテストを受けました
    3年生、PBTテストを受けました
    3年生が、PBTテストを受けました。PBTとはPaper Based Testingの略称で、紙を使用したアナログな試験手段です。
    最近はパソコンやタブレット端末に入力してアンケートに答えたりする場面が増えてきていますが、紙媒体での回答、解答場面もまだまだ健在。みんな、真剣な表情で取り組んでいました。
    その隣、2年生の教室の後ろ黒板にはこんなイラストとメッセージが!
    「楽しかったね」の吹き出しに、船中泊を楽しめた様子がうかがえます。
    令和6年5月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    畑に作物を植えました!
    畑に作物を植えました!
    畑として利用している花壇に、用務員の鈴木さんのご指導のもと、じゃがいも・枝豆・トマト・スイカ・トウモロコシの苗や種を植えました。今から、収穫が楽しみです。
    令和6年5月14日
    2年生が無事帰ってきました!
    2年生が、4泊5日の「船中泊を伴う体験学習」から帰ってきました。少し疲れた表情は見せていましたが、飯富とは違った大自然の中で充実した5日間を過ごしたようです。
    保護者の皆様お迎えありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    【2年生】船中泊03
    【2年生】船中泊03
    【5月11日(土曜日)船中泊第2日目 午後】
    苫小牧から約1時間、最初の見学地であるウポポイ民族共生象徴空間に到着しました。
    アイヌ文化の展示を見学後は、伝統芸能を鑑賞しました。
    ウポポイという愛称はアイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するそうです。
    17時35分ほぼ予定通りに札幌市青少年山の家に到着しました。 荷物を整理し、ジャージに着替えたら夕食です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    令和5年度 修了式
    令和5年度 修了式
    令和5年度の修了式を実施しました。
    代表生徒の弓野さん、冨岡さんからは1年間の反省とこれからの意気込みの発表がありました。
    校長先生のお話では、生徒の部活動や行事のスライドを見せながら、今年1年を振り返りました。
    令和6年3月22日
    2024/03/23 07:44
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    第49回水戸市内中学校学年別卓球大会
    第49回水戸市内中学校学年別卓球大会
    3月17日(日曜日)に、リリーアリーナMITOにおいて標記の卓球大会が行われました。
    本校の1年生女子の部で薗部さんが見事優勝!!
    頑張りました。
    素晴らしいです!
    令和6年3月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    委員会活動
    委員会活動
    本年度、最後の委員会活動を実施しました。
    今年度の反省をし、各委員会ごとに活動しました。
    どの委員会も一生懸命活動を行っていました。
    令和6年3月14日
    ゼロタイム活動
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    3年生 最後の給食
    3年生 最後の給食
    3年生にとって中学校生活最後の給食のメニューは
    「黒パン牛乳チリビーンズブロッコリーとパプリカのサラダ豆乳いちごパンナコッタ」でした。
    給食が食べたくなったら、ぜひ教員を目指してください。まずは、教育実習で食べることができますよ。お待ちしております。
    令和6年3月8日
    全体レクリエーション
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    3年生を送る会
    3年生を送る会
    6校時に3年生を送る会を実施しました。
    1年生からは、先生からのクイズや部活動でお世話になった先輩たちへのメッセージ、2年生からは、ものまねや歌、じゃんけん大会などの出し物がありました。
    3年生はもちろんのこと、全生徒・全教職員が楽しむことができました。
    3年生は卒業まであと3日になりました。
    寂しくなりますね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立飯富中学校 の情報

スポット名
市立飯富中学校
業種
中学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒311-4206
茨城県水戸市飯富町4479-1
TEL
029-229-7132
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/iitomi-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯富中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒