保育実習 1日目
2023年11月29日
3年生による保育実習が行われました。最初は園児とのかかわり方がぎこちない場面も見られましたが、自作したおもちゃを使いながら距離を縮めることができました。園児と目線の高さをそろえたり、話す言葉をかみ砕いたりして伝えようとしていたり、中学生も工夫していました。約4年ぶりの保育実習は受験を間近に控える3年生にとっては「癒やし」の時間になったそうです。
被爆体験伝承者講話
2023年11月28日
被爆体験伝承者を石岡市立八郷中学校にお招きし、市内全中学校2年生を対象にオンラインで被爆体験伝承者講話を実施しました。核兵器の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、そして平和の大切さを改めて心に刻む貴重な機会となりました。
テストが終わっても・・・
2023年11月27日
11月21日(火)、22日(水)の両日に、後期中間テストが実施されました。しかし、テスト期間に限らず、3年生の教室では、昼休みの時間、勉強している生徒が増えてきています。「受検(受験)は団体戦」とよく言います。一人では乗り越えがたいことでも、友だち同士で声を掛け合い、励まし合うことで乗り越えていけることは多くあります。受検(受験)に向けてその雰囲気が3年生ではできあがってきています。すばらしいですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。