R500m - 地域情報一覧・検索

市立園部中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市山崎の中学校 >市立園部中学校
地域情報 R500mトップ >羽鳥駅 周辺情報 >羽鳥駅 周辺 教育・子供情報 >羽鳥駅 周辺 小・中学校情報 >羽鳥駅 周辺 中学校情報 > 市立園部中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立園部中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    修了式
    修了式学校行事2023年3月24日
    3/24(金)に修了式が行われました。3年ぶりに対面による実施となり、緊張感のある、1年間をまとめるにふさわしい式となりました。春休みは、健康面・安全面に気をつけ、新年度の準備として充実した16日間を過ごしてほしいと思います。
    桜の季節です
    2023年3月22日
    気温の上昇に伴い、本校の桜も本格的な開花の時期となりました。ソメイヨシノは3分咲きといったところですが、陽光桜は満開です。本校にお越しの際は、ぜひ、ご覧になってください。
    2学年レクリエーション
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    もうすぐ3年生!来年の抱負を習字で!
    もうすぐ3年生!来年の抱負を習字で!
    2023年3月17日
    2年生の国語の授業で書道を学習しています。
    来年の抱負を漢字で表現しました。
    残りわずかで最上級生。文武両道でがんばれ!

  • 2023-03-16
    オンラインを活用したAETとの英語授業
    オンラインを活用したAETとの英語授業
    2023年3月15日
    ハートコーポレーションさんの協力を得て、第2学年でオンラインによるAETとの授業を実施しました。「石岡の観光スポットをAETの先生に分かりやすく伝えよう」という課題で、各グループに一人のAETがオンラインで付き、生徒とのコミュニケーションを行いました。生徒一人一人が楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。
    卒業式を終えて
    2023年3月14日
    第1学年の生徒が卒業式の会場片付け、清掃を行いました。協力しながらてきぱきと作業をしており、これから学校を支えていく学年になろうと頑張ろうとする意欲を感じました。卒業生の皆さんが築き上げた良き伝統を守りながら、より良い園部中学校を目指します。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    第76回卒業式
    第76回卒業式卒業式2023年3月13日
    第76回卒業式が挙行されました。卒業生の呼名に対する返事、態度、卒業の歌、どれをとっても素晴らしく、重みのある感動の卒業式となりました。まさに、万感の思いを込めた卒業生一人一人の姿でした。心より、ご卒業、おめでとうございます。
    トルコとシリアのために
    2023年3月10日
    先月、トルコとシリアを大地震が襲いました。被害に遭ったトルコとシリアのために、自分たちにできることを考え、1年生の生徒と生徒会役員を中心に募金活動を行いました。多くの生徒が思いやりの心を持って行動することができ、素晴らしく思います。たくさんのご協力、ありがとうございました。
    3年生を送る会
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    奉仕作業(3年生)
    奉仕作業(3年生)
    2023年3月9日
    3学年生徒で、奉仕作業を行いました。体育館通路の鉄柱部分を塗装しました。さび付いていた部分も消え、とても明るい印象になりました。
    3年生 セレクト給食
    2023年3月8日
    本日は3年生がセレクト給食です。おかずやデザート、飲み物を前もって選択し、エビフライやアイスクリーム等がお膳に並びました。また、本日は卒業式の予行練習が行われ、3年生は短い練習期間にもかかわらず卒業証書授与、卒業の合唱等、卒業生としてふさわしい立派な態度を1,2年生に見せてくれました。給食はいつも以上においしいはずです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    2年生が卒業式会場準備
    2年生が卒業式会場準備
    2023年3月3日
    3月13日(月)実施予定の第76回卒業式に向けて、2年生が会場作成に取り組みました。シートに丁寧にぞうきんをかけたり、たるみなく、重なり方にも気を配って紅白幕をかけたりと、一生懸命に活動する姿に来年度の3年生としての自覚がにじみ出ていました。
    進路学習会(2年生)キャリア教育2023年2月28日
    本日、水城高等学校、常磐大学高等学校の先生を招聘し、2年生を対象とした進路学習会を実施しました。高校進学の目的や選択方法についての話があり、真剣に聴くことができました。今後の進路選択に、生かしていってほしいと思います。保健安全部生徒指導部生徒会