令和6年能登半島地震募金に多くの善意が集まりました
2024年1月26日
福祉委員会が中心となり、呼びかけを行った募金活動には、多くの生徒が賛意を示し、約2週間の期間で集まった募金額は
¥33,600となりました。園部中生の人を思いやる温かな気持ちが、形となって現れた結果です。集まった募金は、日本赤十字社を通じて被災地へ届ける予定です。
1年生調理実習
2024年1月25日
本日は1年生が調理実習を行いました。コロナ禍で中断していたため、本校としては約3年ぶりの調理実習となりました。今回は、段取りやチームワーク、調理室での約束事の確認等を含め「練習」として、味噌汁を作りました。具材は各グループ内で持ち寄ったため様々。ユニークなものもありましたが、どのグループも「おいしい」と味には大満足。調理だけでなく、準備、片付けもよくできていました。今回の練習を経て、再来週はハンバーグを作る予定です。
卒業合唱に向けて
2024年1月22日
卒業式まで、3年生の登校日は33日となりました。県立高校受検に向けて、学習にもより熱が入っていますが、卒業式に向けても準備は着々と進んでいます。卒業生による「卒業合唱」の練習にも一人一人真剣です。卒業式本番では、万感の思いを込めて歌ってくれることでしょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。