人権教室
2024年12月5日
12月5日(木) 下妻人権擁護員協議会筑西支部の3人の先生を講師としてお招きし、1年生の各クラスで「人権教室」を実施しました。「見上げた青い空」というDVDを視聴した後、「いじめの怖いところはどんな点か」について考えました。ワークシートに自分の考えを記入したり、意見を発表したりしていじめについて深く考えました。最後に「いじめは、絶対にしない、させない、許さない」と誓いました。
相互授業参観
2024年12月4日
12月4日(水) 本校では、職員研修の一環として、定期的に相互授業参観を実施しています。これは、他の職員の授業を相互に参観することで、お互いの授業力向上を目指すものです。本日は2年生の数学において「二等辺三角形の条件について考えよう」というめあてのもと、生徒同士お互いに自分の考えをしっかりと伝え合っていました。今後も日々授業改善に努めて参ります。
12月3日(火) 筑西市教育委員会指導課指導主事の野村菜穂子先生を講師としてお招きし、社会科と特別支援教育において要請訪問を実施しました。1年生の社会科では「アフリカ州が幸せになるためには何が必要だろうか」という課題のもと、友達と意見交換しながらも、アフリカ州の自立に向けた自分の考えをタブレットにしっかりとまとめました。研究協議の中で野村先生から指導・助言いただいたことを今後の授業改善に生かして参ります。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。