R500m - 地域情報一覧・検索

町立芝根小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県佐波郡玉村町の小学校 >群馬県佐波郡玉村町飯倉の小学校 >町立芝根小学校
地域情報 R500mトップ >神保原駅 周辺情報 >神保原駅 周辺 教育・子供情報 >神保原駅 周辺 小・中学校情報 >神保原駅 周辺 小学校情報 > 町立芝根小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立芝根小学校 (小学校:群馬県佐波郡玉村町)の情報です。町立芝根小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立芝根小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-10
    45おもしろダンボールボックス
    45おもしろダンボールボックス4年生の図工を参観しました。ほとんどの児童は、作品を完成していました。今日は鑑賞会を実施するのかな。
    [2023年10月10日up!]
    44中野七頭舞の絵6年生の図工を参観しました。運動会で踊った「中野七頭舞」の絵をえがいていました。タブレットで撮った画像を手がかりに、下書き...
    [2023年10月10日up!]
    43決起集会陸上記録会がいよいよ明後日となり、今日は選手にユニフォームが配付されました。2人のキャプテンの意気込みを載せます。  「全...
    [2023年10月10日up!]教育実習生がまたまたがんばります今日から2人の教育実習生が、先生になるための実習にやってきました。そのため今朝は、朝の時間を使ってオンラインであいさつをし...
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    21陸上記録会に向けて練習をがんばっています
    21陸上記録会に向けて練習をがんばっています10月12日(木)に行われる佐波郡陸上記録会に向けて、5・6年生が練習に励んでいます。自分で決めた目標に向かって、一生懸命...
    [2023年9月26日up!]紹介カード5年生の外国語を参観しました。身近な人の紹介を学ぶ時間でした。黒板には、身近な人を紹介するときに必要なポイントが書いてあり...
    [2023年9月26日up!]たまむら歌留多4年生の社会を参観しました。たまむら歌留多を使って、たまむらのことを学んでいました。玉村町民であるから、玉村のことはしっか...
    [2023年9月26日up!]冬野菜の苗を植えたよくすのき学級で冬野菜の苗を植えました。植物の世話は、苗植えひとつでも手がかかります。みんなで協力して上手に植えることができ...
    [2023年9月26日up!]虫取りをしたよ1年生がバッタ山で虫取りをしました。バッタ山はプール近くにある小さな山で、植物と昆虫の宝庫です。1年生は虫取り網を使ったり...
    [2023年9月25日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    昔々の芝根小
    昔々の芝根小芝根小の1階には、昔の芝根小の写真が飾られています。タイムマシーンに乗った気分で、昔の写真をじっくり見てみませんか。
    [2023年9月22日up!]にじいろのさかな1年生の図工を参観しました。子供たちは、自分でえがいた作品に満足しているようでした。なぜなら、子供たちの近くによると「見て...
    [2023年9月22日up!]SINGING SHIBANE校歌と応援歌を歌う芝根っ子です。天高く歌声が響き渡ります。
    [2023年9月22日up!]FIGHTING SHIBANE団競技の練習に燃える芝根っ子です。
    [2023年9月21日up!]
    14
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    卵をゆでたよ
    卵をゆでたよ5年生の家庭科を参観しました。授業のめあては、「卵をゆでたときの変化を確かめよう」でした。  今日の授業で、分かったことは何...
    [2023年9月20日up!]つなひき3・4年生の体育を参観しました。運動会で行う綱引きの練習です。今日は、綱引きの入退場、並ぶ位置の確認をしました。  暑い日が...
    [2023年9月20日up!]こげよ マイケル5年生の音楽を参観しました。「こげよ マイケル」の3重唱に挑戦していました。歌い終わると、自由にパートの場所へ移動していま...
    [2023年9月19日up!]
    17
    16
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    記念撮影
    記念撮影休み時間に、5年生の教室の横を通ると、自分で作成した物と一緒に記念撮影をしていました。お気に入りの物と一緒だとうれしいです...
    [2023年9月8日up!]スローガン今朝は、体育集会でした。雨のために、オンラインでの開催となりました。まず、赤城団・榛名団の応援団の紹介でした。  次に、運動...
    [2023年9月8日up!]
    12
    11
    10【GRASSROOTSに名を刻め!】その59 情報モラル週間です
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    10おいしい味噌汁
    10おいしい味噌汁6年生の家庭科を参観しました。おいしい味噌汁作りについて考えていたのかな。私が参観したときは、夏休みの宿題「親子でおかずを...
    [2023年9月1日up!]
    9運動会に向けて2年生の教室に行くと、運動会のお話をしていました。かけっこ、台風の目、よっちょれの3種目のようです。暑い日が続きますが、健...
    [2023年9月1日up!]
    83年生の夏休み3年生のオープンスペースには、夏の思い出が日記として掲示されていました。読んでみるとすてきな思い出が伝わってきます。  また...
    [2023年9月1日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その55 全国学力・学習状況調査の結果 その2【GRASSROOTSに名を刻め!】その54 全国学力・学習状況調査の結果 その1
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    7運動会の表現
    7運動会の表現5年生と6年生の体育を参観しました。運動会の表現の練習でした。リズムに合わせながら声に出して言葉を覚えたり、基本的な動きを...
    [2023年8月30日up!]
    6応援団のオーディション運動会に向けて、応援団のオーディションが行われました。オーディションをするほど、多くの児童が立候補したことは、とてもすばら...
    [2023年8月29日up!]
    学校だより【GRASSROOTSに名を刻め!】その53 始業式のお話

  • 2023-08-05
    3わくわくする学校
    3わくわくする学校第2部は、「わくわくする学校にするためには、どのようにしたらよいか。」というテーマで各グループが話しました。  一番多かった...
    [2023年8月2日up!]
    2竹ひごタワー今日、佐波地区青少年赤十字トレーニングセンターが開催されました。玉村町の各小中学校から14名の児童生徒が参加しました。  講...
    [2023年8月2日up!]
    1

  • 2023-07-27
    校内水泳記録会が行われました
    校内水泳記録会が行われました希望者を募り6月から開始した水泳の放課後練習。夏休み初日に校内水泳記録会が行われました。子供たちはこれまでの練習の成果を発...
    [2023年7月25日up!]
    15
    14
    13
    12
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    46食の指導
    46食の指導1年生の給食を参観しました。栄養士さんが来校し、食の指導をしてくれました。お箸の持ち方等を丁寧に教えてくれました。  今日か...
    [2023年7月14日up!]本を借りるよ夏休みの本の貸し出し期間です。5冊まで借りられます。長い夏休みなので楽しく読めるようにじっくり本を選びます。読み終わってし...
    [2023年7月13日up!]やっと外で遊べます猛暑が少し収まり、今日は今週初めて外で遊べます。20分休みのチャイムとともに、元気な顔が校庭へ飛び出してきました。芝根小学...
    [2023年7月13日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その50 友達の冒険へのRESPECT

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立芝根小学校 の情報

スポット名
町立芝根小学校
業種
小学校
最寄駅
神保原駅
住所
〒3701116
群馬県佐波郡玉村町飯倉39
TEL
0270-65-2650
ホームページ
https://www.town.tamamura.ed.jp/1010054
地図

携帯で見る
R500m:町立芝根小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日08時58分41秒