R500m - 地域情報一覧・検索

町立芝根小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県佐波郡玉村町の小学校 >群馬県佐波郡玉村町飯倉の小学校 >町立芝根小学校
地域情報 R500mトップ >神保原駅 周辺情報 >神保原駅 周辺 教育・子供情報 >神保原駅 周辺 小・中学校情報 >神保原駅 周辺 小学校情報 > 町立芝根小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立芝根小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

町立芝根小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    水泳記録会練習をがんばっています!
    水泳記録会練習をがんばっています!5・6年生の有志が水泳記録会に向けて放課後練習に励んでいます。記録を伸ばそうと一生懸命、練習に取り組む姿に、先生たちの気合...
    [2023年6月22日up!]心臓検診は音を立てずに1年生が心臓検診を受けました。担任の先生から説明を聞いて、1年生は音を立てないようにとても静かに廊下を移動していました。状...
    [2023年6月22日up!]
    21
    20
    19
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    6月の児童集会
    6月の児童集会6月の児童集会は、梅雨の季節の過ごし方についてオンラインで児童委員のみなさんから発表がありました。  6月は雨の日が多く校...1年生を招待しよう2年生の生活科を参観しました。1年生を招待して、何かを教える取り組みのようです。最初に1組に行ったのですが、2組の児童もい...
    19

  • 2023-06-14
    初めてプールに入ったよ!
    初めてプールに入ったよ!1年生が小学校のプールに初めて入りました。1年生はプール開き以来、いつプールに入れるかと毎日とても楽しみにしていました。プ...
    [2023年6月14日up!]ゆで野菜サラダを作ろう 宿題編金曜日に「ゆで野菜サラダ」を作りました。その後、週末に課題が出ていました。家庭で「ゆで野菜サラダ」を作り、スマイルネクスト...
    [2023年6月12日up!]ピアニカ講習会2・3年生のピアニカ講習会の時間を参観しました。楽器の扱い方、タンギングなど、いろいろなことを学びました。この講習をきっか...
    [2023年6月12日up!]読み聞かせ朝行事は、ボランティアのみなさんによる読み聞かせでした。ボランティアの方々は、この日のために、本を選び、読む練習を積んでき...
    [2023年6月12日up!]ゆで野菜サラダを作ります6年生が調理実習でゆで野菜サラダを作りました。たかがゆで野菜、されどゆで野菜、その過程には様々な技術や知識が必要となり、6...
    [2023年6月12日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    プール
    プール5・6年生は、早速プールに入っていました。日差しが強かったですが、子供たちは気持ちよさそうでした。プールへの通路に置いてあ...
    [2023年6月7日up!]プール開き朝の集会で、プール開きをしました。子供たちは、プールに入ることを心待ちにしていました。集会では、プール主任のお話、養護教諭...
    [2023年6月7日up!]浄水場の見学に行ってきたよ4年生が社会科見学で町の浄水場に行ってきました。私たちが普段当たり前のように使っているきれいな水がどのようにしてつくられる...
    [2023年6月7日up!]PTA理事会年4回行われるPTA理事会の2回目でした。芝根小学校PTAは、本部役員の他、整備、広報・厚生、保健体育、校外指導の4つに分かれて...
    [2023年6月7日up!]
    22
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    租税教室
    租税教室6年生が租税教室に参加しました。町役場の方が、「クイズ」、「税金の使い方」、「税金がなくなったら」など、様々な角度からお話...
    [2023年6月5日up!]6月の朝礼6月の朝礼は絵本の読み聞かせから始まりました。校長先生が読んでくれた絵本は途中からお話が2つに分かれます。「幸せな結末」と...
    [2023年6月5日up!]観音山古墳最後は観音山古墳でした。ガイドの方から、石室で説明を聞きました。子供たちから、「何で、壁が斜めなんですか?」という質問が出ま...
    27
    26
    25
    続きを読む>>>