R500m - 地域情報一覧・検索

町立芝根小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県佐波郡玉村町の小学校 >群馬県佐波郡玉村町飯倉の小学校 >町立芝根小学校
地域情報 R500mトップ >神保原駅 周辺情報 >神保原駅 周辺 教育・子供情報 >神保原駅 周辺 小・中学校情報 >神保原駅 周辺 小学校情報 > 町立芝根小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立芝根小学校 (小学校:群馬県佐波郡玉村町)の情報です。町立芝根小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立芝根小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-09
    県庁のある前橋市
    県庁のある前橋市4年生の社会を参観しました。前橋市の位置を調べたり、代表的な建物を紹介したりしていました。  地形図を使って、大沼の標高を確...
    [2023年5月8日up!]からだほぐしの運動1年生の体育を参観しました。今日は、ホールで、並べられた輪を使って、とぶ運動をしていました。楽しそうに挑戦する姿に、1年生...
    [2023年5月8日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その21 ゴールデンウィークの後

  • 2023-05-04
    夢や未来につながる力
    夢や未来につながる力「夢叶える教育のまち たまむら」をスローガンとしている玉村町では、夢や未来につながる4つの力を示しています。  すべて大切な...
    [2023年5月2日up!]視力検査5年生の教室の横を通ると、視力検査の事前指導をしていました。5年生は、よく話を聞いていました。きっと、検査もしっかりできた...
    [2023年5月2日up!]図書の時間1年生も図書室の使い方にすっかり慣れてきました。本を選んで、借りて、今日はホールのテーブルで読書です。本の世界がどこまでも限...
    [2023年5月2日up!]種をまいたよ3年生が理科の時間に4種類の植物の種をまきました。種はとっても小さいけれど、この後どうなるのかな?予想して観察するよ。
    [2023年5月2日up!]
    22
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    名は芝根
    名は芝根校歌の1番で歌われている「名は芝根」という言葉。歴史ある芝根小では、次のような合い言葉になっています。
    [2023年4月27日up!]ふしぎなたまご2年生の教室に飾られていた図工の作品です。不思議なたまごから、たくさんのアイデアあふれる宝物が生まれてきました。創造力を育...
    [2023年4月27日up!]尿検査のお知らせ

  • 2023-04-24
    28先生たちの勉強会
    28先生たちの勉強会今日の放課後は先生たちの勉強会です。芝根小学校の子供たちにどのような力を身につけさせたいか、そのためにどのような取組を行っ...
    [2023年4月24日up!]自分の顔6年生の図工を参観しました。自分の顔を描いていました。丁寧に色塗りをしていました。まだ、作品は完成していませんが、順調に描...
    [2023年4月24日up!]4月の朝礼4月の朝礼がオンラインで行われました。校長先生より「夢叶える教育のまち たまむら」から、「今年度も夢かなえる冒険に出かけまし...
    [2023年4月24日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その11 未来につながる力

  • 2023-04-20
    24九九を見直そう
    24九九を見直そう3年生の算数を参観しました。自分の考えがよくわかるノート、友達と考えを伝え合う姿、メリハリをつけた授業態度などから、よいス...
    [2023年4月19日up!]
    23体育集会今年度、初めての体育集会でした。窓を揺らすような大きな声での挨拶、動きの手本となった委員会の子供たち、キビキビと動いた整列...
    [2023年4月19日up!]リレー3年生の体育を参観しました。リレーのバトンパスの練習をしていました。効率よく練習するための工夫が、とてもよかったです。  暑...
    [2023年4月19日up!]令和5年度 学校いじめ防止基本方針【GRASSROOTSに名を刻め!】その9 10日間を過ごして

  • 2023-04-16
    15SDGs
    15SDGs5年生の総合的な学習の時間を参観しました。SDGsをテーマに学習を進めます。世界で起きていることを捉えて、自分たちでできる...
    [2023年4月14日up!]
    14いろいろな国の挨拶4年生の外国語活動を参観しました。先生の指示をよくきいて、しっかり活動をしていました。  私も小学校の頃、このような授業を受...
    [2023年4月14日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その7 RESPECTから始める冒険

  • 2023-04-14
    13小学校ではじめての給食
    13小学校ではじめての給食今日から、1年生は給食開始です。ちょっと緊張しながらも、自分たちでパンや食器を運びました。今日の給食は、どうでしたか。あと...
    [2023年4月13日up!]
    12視力検査2年生が視力検査をしました。養護教諭のお話をしっかり聞いていました。ひとつ学年が上がり、成長した2年生を頼もしく思える今日...
    [2023年4月13日up!]【GRASSROOTSに名を刻め!】その6 学校だよりのタイトル

  • 2023-04-10
    7学級開き
    7学級開き各学級で、学級開きが行われました。入学式前で慌ただしかったので、今日は各学級を参観することができませんでした。  夕方になっ...
    [2023年4月7日up!]
    6入学式入学式が行われました。1年生は、立派な態度で参加することができました。とても素晴らしいことです。すてきな6年間になることを...
    [2023年4月7日up!]
    5入学式の準備 その2教室の掲示もこの通りです。
    [2023年4月6日up!]入学式の準備6年生が入学式準備のために、登校しました。新入生にとって、思い出に残る入学式になるようにがんばっていました。体育館や教室が...
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    離退任式
    離退任式離退任式の様子です。芝根小のためにがんばってくれた教職員がいなくなり、寂しい限りです。突然の別れに、泣いている児童もいまし...
    [2023年3月27日up!]卒業式卒業式の様子です。素晴らしい卒業式になりました。卒業生がすてきな人生を歩むことを願っています。  芝根小のためにがんばってく...
    [2023年3月27日up!]

  • 2023-03-26
    お別れ式
    お別れ式6年生と在校生のお別れ式でした。たてわり集会で楽しく遊んでくれたり、行事で一生懸命がんばることの大切さを教えてくれたりしま...
    [2023年3月22日up!]樹木の剪定公士さんが、学校西側の樹木を剪定してくれました。生い茂っていた樹木もきれいになりました。本当にありがたいことです。
    [2023年3月20日up!]令和4年度 教育課程特例校にかかる外国語活動・外国語の実施状況【Grass Rootsの冒険者たち】その55 式辞

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立芝根小学校 の情報

スポット名
町立芝根小学校
業種
小学校
最寄駅
神保原駅
住所
〒3701116
群馬県佐波郡玉村町飯倉39
TEL
0270-65-2650
ホームページ
https://www.town.tamamura.ed.jp/1010054
地図

携帯で見る
R500m:町立芝根小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日08時58分41秒