86件中、1~10件
6年 薬物乱用防止教室
6時間目、埼玉県警あおぞらから講師の方々をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。参加した6年生は違法薬物が身体や脳に及ぼず影響などを理解しました。また、薬物について正しい知識を得ることや違法薬物に対してことわる勇気をもつこと、ルールを守って楽しい学校生活を送ることの大切さを学びました。
2025年01月14日 17:00
生活科の学習で、1年生が羽根つきを行っていました。風が吹いて、羽が飛ばされることもありましたが、1年生は元気いっぱい羽根つき遊びを楽しんでいました。打ち返せなかったとき墨をつける代わりに、似顔絵に鉛筆で印を描いていた様子も楽しそうでした。
3学期の始まりは、体育館での始業式です。3学期の生活について真剣にお話を聞いている子どもたちの態度は大変立派でした。3学期も城南っ子の活躍がとても楽しみになりました。久しぶりに友達に会えてうれしかったのでしょう。休み時間の校庭は、元気に友達と遊ぶ子どもたちがいっぱいでした。3時間目、タブレットで係活動のポスターを作っている4年生を見つけました。友達と助け合って作成し、よい仕上がりです。活動も協力...
86件中、1~10件
児童の様子 (86)