R500m - 地域情報一覧・検索

市立前川東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県川口市の小学校 >埼玉県川口市前上町の小学校 >市立前川東小学校
地域情報 R500mトップ >西川口駅 周辺情報 >西川口駅 周辺 教育・子供情報 >西川口駅 周辺 小・中学校情報 >西川口駅 周辺 小学校情報 > 市立前川東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前川東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    久しぶり!宇宙イチ!
    久しぶり!宇宙イチ!01/18 13:19
    【炊き込みおこわ・牛乳・さつま汁】
    今日の給食は炊き込みおこわとさつま汁でした。今日は念願の5年生の教室を回る事ができました。高学年は、和洋中どんな献立でも、いつも良く食べてくれます。高学年なので、大きな声で話す子もなく、食事が進んでいきます。「さつま汁、具がたくさん入っているから、たくさん食べてくださいね。」私が話をすると、「おいしいです。宇宙イチ!」久しぶりにこのコメントをいただきましたよ!今日はどのクラスも良く食べ、残菜はほとんどありませんでした。食欲旺盛です01/17 13:34
    【ごはん・牛乳・マーボーどうふ・春雨スープ】
    今日の給食はマーボーどうふです。白いごはんに良く合います。今日は5年生の教室へ向かったのですが、まだいただきますをしていなかったので、4年生の教室に立ち寄りました。子供たちはごはんにマーボーどうふをのせたマーボー丼に夢中です。いつも給食をおかわりする子が「えーっ!少ない…」と呟いたので、チラッとお皿を確認したのですが、しっかりと量は入っていましたよ。「あらヤダ、ちゃんと入っていますよ。あとでおかわりをもらってくださいね。」この献立はいつも大人気で本当に良く食べてくれます。今日は全体でも残菜はごく少量。完食したクラスもたくさんありました。3学期に入り、さらに食欲が増してきた前川東っ子たちです!
     
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    ありがとうの気持ち
    ありがとうの気持ち01/16 13:32
    【おっ切り込み・牛乳・たまねぎのかき揚げ】
    今日も朝から冷たい風が吹き、気温の低い日になりました。子供たちは、温かいおっきりこみをおいしそうに食べていましたよ。3年生の教室で、子供たちとおっきりこみの話をしながら、机の間をまわっていましたが、食べっぷりの良さに「まあ、いつもたくさん食べてくれてありがとう!調理員さんも喜んでいますよ。」と声をかけました。すると、「こちらこそ、ありがとうございます。いつもおいしいです!」とうれしい言葉が返ってきたのです。背中越しだったのですが、私も振り向いて「ありがとう。明日もおいしい給食、たくさん食べましょうね。」と手を振って教室を後にしました。優しい言葉が胸に響いて、ほっこりとした気持ちになりました。

  • 2024-01-15
    うまい!
    うまい!01/15 13:41
    【ごはん・牛乳・ユーリンチー・ボイルキャベツ・わかめスープ】
    今日の給食は大人気のユーリンチーとわかめスープでした。今日は4年生を巡回しました。1組から順番に回ったのですが、私と目があった子は、みんな満面の笑みで「グーサイン」を出してくれましたよ。今日はとても寒かったので、トロっとしたわかめスープが良く売れ、「わかめスープ、うまい!」とこちらも大好評。「ボイルキャベツはユーリンチ―と一緒に食べるとおいしいですよ。」と何とか食べてもらえるように、声がけをしました。さて全体の残菜はというと、ほとんどゼロでした。寒さのためか牛乳だけは残ってしまいましたが、今日もとても良くたべました。

  • 2023-12-21
    2学期の給食ありがとうございました!
    2学期の給食ありがとうございました!12/20 13:31
    【チキンライス・牛乳・かぼちゃのクリームスープ・チョコレートケーキ】
    今日は2学期最後の給食でした。「最後の日はチョコレートケーキ」子供たちはすでにチェック済みです。配膳室に給食を取りに来た子供たちの反応がわかりやすかったですよ。私が冷蔵庫からケーキを出すと「あっ!私がケーキを持ちます」という声と同時に手が6本程伸びてきました。ケーキには積極的な給食当番さんに、思わず笑ってしまいました。今日の残菜はチキンライスがカップに2杯、かぼちゃのクリームスープはカップに軽く1杯程の残菜がありましたが、ほとんどのクラスが完食でした。ケーキは1個も残ることはありませんでした。片付けにきた子供たちが、調理員さんに聞こえるような大きな声で、「給食ありがとうございました!おいしかったです!」とあいさつをしてくれました。おいしい給食、またたくさん食べましょうね。1年生、良く食べました12/19 13:09
    【もやしラーメン・牛乳・春巻・りんご】
    今日の給食はもやしラーメンに大人気の春巻でした。1年生でも、この大きな春巻はあっという間に平らげてしまいます。少し前まではクラスによって食べらる量が違っていたのですが、最近はその差が縮まり、どのクラスも良く食べるようになってきました。問題はりんごです。りんごの良い話しをたくさん話して、その場を盛り上げました。全体の残菜は思ったより少なく、良く食べていました。りんごは残念ながら…の結果になってしまいました。明日は2学期最後の給食です。チョコレートケーキ楽しみですね。

  • 2023-12-18
    あっ、全部たべちゃった…
    あっ、全部たべちゃった…12/18 13:33
    【くわいごはん・牛乳・ししゃもの立田揚げ・かきたま汁】
    今日の給食はくわいごはんでした。給食でも1年に1度という、貴重な献立です。お昼の放送でも、くわいを取り上げて、猛アピールをしましたよ。さて今日は高学年並みに食欲旺盛な4年生を巡回しました。「もう、くわい食べましたか?」「えっ、くわいってどれのことですか?」「くりみたい。」比較的大きめにくわいをカットし、子供たちに味が伝わりやすいようにごはんの上に乗せて配缶したので、一目瞭然です。「ごはんと一緒に食べないで、くわいだけ味わってみてください。」私の声がけに、みんながくわいを口に入れ、それぞれが感想を言ってくれる中、「あっ、もう全部食べちゃいました…」お皿に目をやると、何と空っぽ。どうやら、くわいに気付かず食べ終わってしまったようです。「大丈夫、まだたくさんありますよ。」先生がおかわりをくれました。みんな、くわいを堪能できたかな?明日も食べたい♡12/15 13:18
    【子供パン・スパゲティミートソース・ソーセージと白菜のスープ】
    今日はおたのしみ給食でした。献立は超がつくほど子供たちに人気のスパゲティミートソースです。今日は3年生を巡回しました。「スパゲティがおいしすぎる~、毎日でもいいですよ。」「お母さんと同じ味がする!」と絶賛の嵐です。給食室から戻る途中で、掃除中の2年生が駆け寄って来て、「スパゲティ、おいしかった!明日は土曜日だけど、学校に来るから作ってください!」今日は調理員さんもスパゲティの茹で加減に気を使ったり、ソースを焦がさないように、釜に付きっ切りで頑張っていたので、子供たちの声を届けてあげたい気持ちでいっぱいになりました。今日は大人も子供も大喜びで、本当に良く食べました。

  • 2023-12-14
    野菜たっぷりでした
    野菜たっぷりでした12/14 13:19
    【ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろあんかけ・豚汁】
    今日の給食はじゃがいものそぼろあんかけと豚汁と、野菜たっぷりの献立でした。野菜が苦手といえば2年生、まずは1組の教室へむかいました。ちょうど食べ始めたところでしたが、じゃがいものそぼろあんかけが好評で、ごはんの上にのせて、豪快に食べていました。野菜が苦手で、いつもとても頑張っている子のそばにより、話をしていると、隣の子が「先生、昨日はぼくの誕生日だったよ。」「そうなの?あら、おめでとう!」私たちのやり取りを聞いていた他の子供たちも、次から次とお誕生を教えてくれて、野菜の話はどこかに消えてしまいました。でも、今日はみんなとても良く食べてくれて、全体でも残菜はほとんどありませんでした。久しぶりのキムチチャーハン12/13 13:37
    【キムチチャーハン・牛乳・トック・花みかん】
    今日の給食はキムチチャーハンでした。久しぶりの登場に子供たちのテンションが上がります。今日は1年生の教室へいきましたが、「キムチチャーハンおいしい♡」「このお餅のスープもおいしいよ。」とキムチチャーハンだけでなく、トックも人気です。今日から夢わーくのお兄さん・お姉さんがクラスに入っているので、いつもより多めの配缶になり、最初に見た時は3クラスともおかわりがたくさんあったので、「少し入れすぎたかな?」と心配しましたが、残菜は少なめでした。後片付けを手伝ってくれた夢ワークの中学生が「久しぶりのキムチチャーハンがとてもおいしかったです!」と感想をくれましたよ。明日の給食も楽しみにしていて下さいね。カレーライス残菜ゼロでした12/11 13:35
    【カレーライス・牛乳・野菜サラダ】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    揚げパン食べて…
    揚げパン食べて…12/08 13:35
    【揚げパン(シュガー)・牛乳・ポトフ・みかん】
    今日の給食は揚げパンでした。朝、登校した子供たちが、何人か給食室のメニューボードの前に立ち止まり、「おっ、今日は揚げパンだ!」と大喜びしていました。今日は4年生を巡回しました。着いた時間が早かったので、1組だけが食べ始めていましたが、いつも元気な声が聞こえてくる4年生も、揚げパンに夢中で、話し声はまばらです。「給食で揚げパン食べて、後少し勉強したら、明日からまたお休みなんて、素敵ですね。」私が話をすると、頷きながら「はい!」と元気な返事が返ってきましたよ。4年生はいつも良く食べ、残菜はありません。2組、3組も大きな揚げパンと格闘していました。給食室へ戻ろうと廊下に出ると1組の先生が「食缶、全部空っぽになりました!」とにっこり笑顔で報告してくれました。今日も良く食べました12/07 13:07
    【ごはん・牛乳・四川どうふ・フルーツカクテル】
    今日の給食は四川どうふと、大人気のフルーツカクテルでした。今日は3年生を巡回しました。今日の献立はどちらもいつも良く食べてくれます。私が教室へ着いた時は、食缶はほとんど空っぽでした。「私、ナタデココが好きなんだけど、1個しか入ってなかった…」と残念な顔をしている子に、前の席の子が「でも、果物はたくさん入ってるよ!」と声をかけます。「先生、最近ぶどうゼリーが少ないです!」と真顔で訴える子もいましたよ。みんなフルーツカクテルの話で盛り上がっています。その間にも、残り少ないおかわりは、どんどん売れていきました。「3年生は今日はみんな完食ですね。」教室を出る時に子供たちに聞くと「はい!」と元気な返事が返ってきました。野菜がたっぷり12/06 13:38
    【ごはん・牛乳・ちくぜん煮・白菜のみそ汁・エコふりかけ】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    主役はてり焼きまん
    主役はてり焼きまん12/05 13:56
    【もやしラーメン・牛乳・てり焼きまん】
    今日は初登場から人気のてり焼きまんと具沢山のもやしラーメンでした。4年生の教室へ行きましたが、やはり子供たちはてり焼きまんに夢中です。「もう、おいしすぎて先に食べちゃったよ。」「見て!ぎょうざみたいな形してる。」(カップをはずして後ろから見ると、それっぽく見えます。)今日の主役は完全にてり炊きまんにもっていかれました。もやしラーメンもとても良く食べ、全体の残菜はほとんどありませんでした.。今更ですが、前川東っ子の食欲には、本当に驚かされます。せっかくのもうかざめだったのに…12/04 13:32
    【ごはん・牛乳・もうかざめのサイコロ揚げ・のっぺい汁】
    今日の給食はもうかざめのサイコロ揚げとのっぺい汁でした。今日5年2組は3、4時間目が調理実習だったため、給食を控えめに配缶することに。心配だったので、給食の時間に立ち寄ってみました。「そんなにたくさん盛り付けると、足らなくなりますよ」いつもの調子で盛り付けをしていた給食当番に声をかけました。「今日は調理実習だったから、少し減らしてありますからね」というと、一人の児童が「えっ!」という表情で、「せっかくのもうかざめだったのに…」と残念そうです。そうなんです、今日はもうかざめ献立第二弾。全体でも私の想像を超えて、とても良く食べてくれましたよ。残菜はなんと全体で200g程、もうかざめのサイコロ揚げ、大成功でした。ほうれんそう、おいしいね12/01 13:21
    【バターコッペ・牛乳・ホワイトシチュー・ほうれんそうのソテー】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    うっ、うますぎる!
    うっ、うますぎる!11/28 13:22
    【タンメン・牛乳・みそポテト】
    今日の給食は大人気のみそポテトでした。今日は6年生が早めに給食を取りにきたので、食べ始めているだろうと、久しぶりに6年生の教室へ行きました。3クラス中一番遅く来たクラスは、いただきますをする直前です。「うわあ、いいにおーい!」嬉しそうに、トレーに並んだ給食に顔を近づけている子がいます。隣のクラスでは、おかわりの争奪戦です。「うっうますぎる!」みそポテトを1個づつ、大事そうに食べている子を発見です。「えっ、それはおいしいを通りすぎて?」私が聞くと「はい!」と嬉しそうです。(その後、しっかりおかわりをもらっていましたよ。)さて、今日の残菜はというと、ほとんどありませんでした。みそポテトは、なんと70g。凄いですね。
     みかんの話11/27 13:11
    【ごはん・牛乳・マーボー豆腐・春雨スープ・みかん】
    今日の給食はマーボー豆腐でした。少し濃いめの味が、白いごはんに良く合います。今日は3年生を巡回しました。春雨スープもごはんに合う味なので、3クラスとも、おかわり分はほとんど残っていません。みかんを減らしている子がいたので、みかんの話をしていると、「知ってる?みかんのヘタを下にしておくと、長い間腐らないんですよ。」と、隣の子が言いました。「あら、そうなの?知らなかったよ。教えてくれてありがとう。」「酸っぱいみかんを、手でもむと、甘くなるのは、知ってる?」「あっ、知ってる!」しばらくみかんの話で盛り上がりましたよ。今日は全体でもとても良く食べ、残菜はほとんどありませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    食べてあげないと…
    食べてあげないと…11/22 13:24
    【まごはごはん・牛乳・れんこんつくね・まゆ玉汁】
    今日の給食は「まごはごはん」でした。何度かお目見えしている献立なので、「まごはやさしい」の意味がわかる子がいるか、興味深々で6年生の教室へ向かいました。ところが、6年生はまだ準備中。なので、朝、「教室に来て欲しい。」と言ってくれた、2年生の教室へ行きました。「まごはやさしい」の意味を説明しながら、机の間をまわっていると、「ひじき、苦手だけど食べられた。」や「この豆が苦手だけど、がんばって食べました。」とうれしい報告をしてくれましたよ。私の事を呼ぶ声が聞こえたので、その子の所に行くと、まごはごはんに苦戦中。「これ、食べてあげないと悲しいから…」そう呟いて、少しずつ口に運んでいる姿に感動してしまいました。よく頑張りましたね。ハッシュドポテト?11/21 13:47
    【おっきりこみ・牛乳・ゼリーフライ・りんご】
    今日の給食はおっきりこみとゼリーフライでした。今日は5年生の教室を巡回する予定でしたが、まだ食べ始めていなかったので、4年生の教室に入りました。何度も食べているので、ゼリーフライの名前の由来を聞いてみました。ほとんどの子が首を傾げる中、「私知ってます!」と、正しい答えを出してくれた子は一人。すると、後ろの方から「うーん、このハッシュドポテト、最高!」と感激している声が聞こえ、「えっ?これは違いますよ。ゼリーフライね。今話してたのに…」でも、言われてみれば、そんな風かもしれません。じゃがいもを使っていって、形も似ていますね。5年生もとても良く食べ、おかわりで盛り上がる声が、廊下まで聞こえてきましたよ。神献立11/20 13:18
    【カレーライス・牛乳・フルーツカクテル】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立前川東小学校 の情報

スポット名
市立前川東小学校
業種
小学校
最寄駅
西川口駅
住所
〒3330843
埼玉県川口市前上町10-1
TEL
048-265-3310
ホームページ
https://maekawahigashi-e-kawaguchi-saitama.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立前川東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日11時00分03秒