交通安全教室
本日は、低・中・高学年のブロックごとに分かれて、交通安全教室が行われました。
交通指導員さん、西入間警察署の方、市役所の方が来てくださり、本物さながらの信号機等もご用意くださいました。低学年は「正しい横断歩道の渡り方・安全な歩き方」について、中・高学年は「正しい自転車の乗り方」について学ぶことができました。子供たちからしてみますと、「わかっているけど、できていない」ことに改めて気付くことができた貴重な機会となったことだと思います。自分の安全は自分自身で守る・・・とても大切なことですね。
2024-04-23 11:18 up!
1年生を迎える会
5年ぶりに1年生を迎える会を体育館で行いました。体育館で1年生を迎える会を経験したのは、今の6年生だけです。拍手の中、アーチをくぐる1年生の笑顔、それを迎える2年生から6年生の笑顔がとても素敵でした。1年生に2年生からアサガオの種、6年生からは卒業生が作ってくれた校歌の歌詞が贈られました。その後、学校紹介の呼びかけでは、学年帽子を振って、楽しい学校の様子と共に学年カーラーも紹介し、1年生が楽しく過ごせるようにみんなで応援しました。1年生の皆さん、分からないことがあったらお兄さんお姉さんに聞いて、1日も早く学校に慣れてくださいね。
続きを読む>>>