R500m - 地域情報一覧・検索

市立大幡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市原島の中学校 >市立大幡中学校
地域情報 R500mトップ >【熊谷】石原駅 周辺情報 >【熊谷】石原駅 周辺 教育・子供情報 >【熊谷】石原駅 周辺 小・中学校情報 >【熊谷】石原駅 周辺 中学校情報 > 市立大幡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大幡中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立大幡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大幡中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-25
    2人2023/07/24階段アート
    2人
    2023/07/24階段アート美術部による階段アートの作品が昨年に引き続き、2つの作品が完成し、全部で4つとなりました。今年の作品も力作です。
    16:31 |

  • 2023-07-19
    3人2023/07/11生徒朝会(図書委員会)
    3人
    2023/07/11生徒朝会(図書委員会)7月11日(火)、図書委員会による生徒朝会を行いました。初めに、梅雨時読書キャンペーンの表彰を行いました。6名の生徒が表彰されました。次に、おすすめ図書の紹介で、各学年の代表の生徒がそれぞれの本を丁寧に紹介してくれました。最後に、読書感想文のポイントについてクイズを交えながら説明してくれました。夏休みを活用して読書を進めてみましょう。
    10:13 |
    2023/07/11学校総合体育大会埼玉県大会壮行会7月10日(月)、学校総合体育大会埼玉県大会に出場する生徒たちのために、壮行会を行いました。野球、ラグビー、ソフトテニス女子個人、剣道女子個人、陸上競技(1年男子100m2名)に出場する生徒たちから大会への意気込みと抱負を話してもらいました。その後、部長会長の生徒が出場選手たちへ、心をこめた熱い応援の言葉を送ってくれました。早いところでは7月15日から試合が始まります。選手の皆さんの健闘と活躍を心から祈ります。応援よろしくお願いします。
    09:52 |
    2023/07/11授業参観日、進路説明会7月7日(金)、1,2年生は授業参観と学級懇談会、3年生は進路説明会を行いました。保護者の皆様には、暑い中でしたが、学校にお越しいただきまして、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    3人2023/06/15暑さ対策セミナー(1年生)
    3人
    2023/06/15暑さ対策セミナー(1年生)6月15日(木)、1年生を対象に暑さ対策セミナーを行いました。養護教諭を講師として、①熱中症とは?②熱中症の応急処置③熱中症予防の3つの柱で進めました。正しい知識を身に付け、いざという時に役立てていけるようにしてほしいです。
    15:34 |
    | 投票数(1) |
    | 投票数(1) |

  • 2023-05-31
    2023/05/29玉ねぎ収穫
    2023/05/29玉ねぎ収穫5月26日(金)、2年生の生徒が昨年の秋に植えた玉ねぎが、収穫時期を迎えました。校区連絡会長さんを中心に大事に育てていただいた玉ねぎをみんなで楽しく収穫しました。
    感謝の気持ちをもっておいしくいただくことができたと思います。ご協力をいただいた保護者、地域の皆様、どうもありがとうございました。
    16:11 |
    2023/05/29生徒総会5月26日(金)、今年度の生徒総会を行いました。今年のスローガンは、「結果につながる行動を」です。生徒会員である一人一人がしっかりと自覚し、このスローガンを目指して行動を積み重ね、そしてつなげていってほしいです。
    16:06 |

  • 2023-05-24
    3人2023/05/232年生大滝林間学校(2日目)
    3人
    2023/05/232年生大滝林間学校(2日目)大滝林間学校2日目です。朝の集いで体を動かしてスイッチオンです。朝食の後、焼き板体験を行いました。昨日の野外炊事と同じく、再び火をおこし板をこがして磨きをかけました。その後、退所式を行い大滝げんきプラザを後にしました。長瀞まで下りてきて、班別自主研修を行いました。あいにくの雨でしたが、グループでしっかりと行動できました。
    小中学校を通して初めての宿泊学習でしたが、全員出席で実施でき、それぞれがたくさんの思い出を作ることができました。この経験を今後に生かしてくれることでしょう。
    10:39 |
    2023/05/232年生大滝林間学校(1日目)5月18日(木)、19日(金)と2日間、2年生の林間学校を実施しました。1日目は、大滝げんきプラザにおいて野外炊事で、みんなで協力してカレーライスを作り、おいしくいただきました。午後はオリエンテーリングで周辺を散策し、夜は、キャンプファイヤーで大盛り上がりでした。
    10:20 |
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    7人2023/05/18通信陸上競技大会熊谷市予選会
    7人
    2023/05/18通信陸上競技大会熊谷市予選会5月17日(水)、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、第69回全日本通信陸上競技大会熊谷市予選会が開催されました。大幡中からも1年生から3年生までの代表の生徒が参加しました。練習期間が短かったながらも集中して取り組み、全員が本気で一生懸命競技に臨みました。
    06:39 |

  • 2023-05-15
    2人2023/05/10埼玉県学力・学習状況調査
    2人
    2023/05/10埼玉県学力・学習状況調査5月10日(水)、埼玉県学力・学習状況調査を全校で行いました。各個人の伸びが分かる調査として行っています。みんな、一生懸命、真剣に問題に取り組んでいました。
    17:31 |
    2023/05/10小中合同避難訓練5月8日(月)のGW明けでしたが、小中合同避難訓練を実施しました。初めに緊急地震速報を活用した訓練を行い、1次避難行動の確認をしました。今回は天候は回復したのですが、校庭のコンディションがよくなかったので、体育館への避難としました。騒がず冷静にしっかりと避難行動がとれました。その後、弟妹がいる生徒は、大幡小学校へ向かい、それぞれを引き取って安全に下校できました。
    17:23 |

  • 2023-04-27
    16人2023/04/27虹
    16人
    2023/04/27虹4月26日(水)の夕方、雨が上がって西日が強くなった頃合いで、東の空に素晴らしい虹がかかりました。外側にも二重にかかり、ダブルレインボーということが調べてみてわかりました。外側にかかった虹は、内側のものと色の順番が違うことにも気づきました。
    09:09 |
    2023/04/27生徒朝会(生活委員会)4月25日(火)、今年度初の生徒朝会がありました。今回は生活委員会が担当しました。挨拶や時間を守ること、身だしなみについて、ロールプレイングやスライドなどを交え、工夫して発表してくれました。
    08:56 |

  • 2023-04-25
    11人2023/04/25全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査
    11人
    2023/04/25全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査4月24日(月)、全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査を実施しました。タブレット端末とヘッドセットを使用して行いました。皆、真剣に取り組みました。
    14:06 |

  • 2023-04-24
    1人27日(木)歯科健診 内科検診
    1人
    27日(木)歯科健診 内科検診
    2023/04/21全国学力・学習状況調査4月18日(火)、全国学力・学習状況調査に3年生が取り組みました。今年は、国語、数学、英語の3教科です。真剣に問題に挑戦していました。来週の月曜日には、タブレット端末を使用して、英語の「話すこと」の調査を行います。
    08:41 |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立大幡中学校 の情報

スポット名
市立大幡中学校
業種
中学校
最寄駅
【熊谷】石原駅
住所
〒360-0811
埼玉県熊谷市原島834-1
TEL
048-521-2660
ホームページ
https://kumagaya-oohata-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大幡中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年06月13日06時58分21秒