しゃぼん玉体験
07/14
7月14日(水)、1年生とあゆみ学級1組合同で、しゃぼん玉体験をしました。
子どもたちは、体験前からワクワクしていました。大きなしゃぼん玉を講師の先生に見せてもらい、「やってみたい!」という気持ちが高まりました。
最初はロープでのしゃぼん玉作りに難しさを感じていた子どもたちも、だんだんとコツをつかんで大きなしゃぼん玉を作れるようになりました。
「楽しかった!」と子どもたちも笑顔で体験を終えました。
3年生 理科「ゴムや風の力」
07/14
3年生になると、理科と社会科の学習が始まります。 3年生の理科では今まで、「植物の育ち方」や「昆虫の育ち方」を学習してきました。
今は「ゴムや風の力」の学習をしています。 今日は、ゴムの力でどのくらい車が動くのか、体育館で測定をしていました。
発射台にゴムを取り付けて、車を走らせます。 どのくらい進んだか、巻き尺を使って調べていました。
車を走らせる子供たちの表情は真剣そのものでした。
しゃぼん玉体験
07/14
3年生 理科「ゴムや風の力」
07/14