■5年生校外学習
7月14日(金曜日)、5年生は、校外学習へ行ってきました。
午前中は、オリンピックミュージアムを見学しました。様々な展示物からオリンピックの起源や歴史などを知ることができました。午後の国立科学博物館では、グループに分かれて見学し、貴重な化石や剥製を間近で見ることができました。この見学を通して地球上の生物や環境について学びを深めることができました。
オリンピックミュージアムの見学の様子
■図書ボランティアのよる「おはなし会」
6月から昼休みの時間、図書ボランティアの方によるおはなし会がありました。各クラス1回ずつの「おはなし会」と、参加自由の「えほんのへや」の計13回、丸山小の子どもたちのために絵本の読み聞かせを行っていただきました。
図書ボランティアの方の心を込めた読み聞かせに、子どもたちは、瞳を輝かせながら、お話の世界に浸っていました。9月以降にも、またおはなし会を行う予定です。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
水泳の学習の際には、ミナトスイミングスクールのインストラクターの方からも指導を受け、充実した学習になっています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。