<11/10お知らせ>
■5年一宮宿泊学習
11月9日、11月10日の2日間、5年生は一宮宿泊学習に行きました。
1日目は、最初にウォークラリーを行いました。全12班、地図を頼りに憩いの森から少年自然の家まで歩きました。中には道に迷ってしまう班もありましたが、どの班も仲間と協力し絆を深めることができました。そして、夕食後にはキャンプファイヤーを行い、みんなで踊り大いに盛り上がりました。
2日目は、朝、海岸まで散歩をしました。朝早くにも関わらず、海には波に乗る多くのサーファーの人たちがいて驚きました。子供たちも、波打ち際で楽しそうに海を眺めていました。朝食後には、陶芸体験を行いました。陶芸では一宮の思い出にお皿などそれぞれ思いを込めた作品をつくることができました。
子供たちは仲間と協力し合い、最高の思い出となる2日間になったことでしょう。
班のみんなで協力しあったウォークラリー。ゴールでは、みんなでアーチをつくってお出迎え
キャンプファイヤーの様子
朝の海岸散歩
陶芸教室の様子
<11/2お知らせ>
■3年三番瀬校外学習
11月2日(木曜日)に3年生は、ふなばし三番瀬環境学習館に校外学習へ行ってきました。
まず、前半では学習館の展示を見学し、千潟にいる生き物や三番瀬の歴史を知ることができました。
後半では、展望台で三番瀬全体の様子を見た後、千潟体験を行いました。千潟体験では、様々な生き物を見つけることができ、貴重な自然を実感することができました。
ふなばし三番瀬環境学習館の見学の様子
展望台から見る三番瀬
干潟体験の様子
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。