2024年10月 (15)3年生 社会科見学投稿日時 : 10/15風早南部小学校10月15日(火)社会科見学へ行ってきました。
午前中は、沼南消防署へ行きました。庁舎見学、防火衣着装体験、車両見学、火災想定訓練、盛りだくさんの内容で見学することができました。目の前で、消防士さん達の機敏な動きに圧倒されながら、訓練の様子を見ている子ども達は、目をキラキラさせながら見学していました。
午後は、スーパーマルヤ沼南店さんへ行きました。2グループに分かれて、店内見学とバックヤード見学をおこないました。店内は、一押しの品物が目立つところにあったり、バックヤードは、刺身を切る場所、お弁当を作る場所など、普段入れない場所まで見学させていただき、大満足の1日でした。4年生 下水道 出前授業風早南部小学校4年生は、先週の水育の授業に引き続き、今回は管路管理総合研究所と柏市上下水道局下水道工務課の方が講師としてお招きし、下水道に関する授業を行っていただきました。
下水とは何の水なのか、下水道の役割・きれいにするしくみなどを学びました。
また、下水道に流してはいけない物の1つである“ティッシュとトイレットペーパーは水に溶けやすいのか”の実験を行いました。実験を通して、ティッシュは水に溶けないので流してはいけないと実感することができました。
最後にマンホールカードやトイレ消しゴムをいただき、子どもたちは目を輝かせていました。是非ご家庭で授業の様子をお子さまから聞いてみてください。
続きを読む>>>