2024-05-01
№3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき№3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき№2 4月24日(水) お花の種まき大富小 学校歳時記2024年5月 (2)№3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき投稿日時 : 9:31
4月25日(木)、2年生が春の町探検を行いました。行き先は光明寺となごみ苺園です。光明寺では、本堂の中の様子を見せていただきました。たくさんの仏様の像や、大きな太鼓、お線香の香りなど、子どもたちが「なんだろう?」と思うものがたくさんあったようです。自分から住職さんに気になったことを質問している子どももたくさんおり、楽しく活動することができました。なごみ苺園では、苺の苗を見せていただきました。苺は種ではなく、「ランナー」と呼ばれるツルを伸ばして数を増やすということを知り、「他の果物と違うんだ。」「人間と同じで、苺の赤ちゃんも小さくて可愛いんだね。」と、驚いていました。今回の町探検では、町のすてきなものや春らしいものをたくさん見付けることができました。光明寺の皆さん、なごみ苺園の皆さん、御協力ありがとうございました。№2 4月24日(水) お花の種まき投稿日時 : 9:11
4月24日(水)、社会福祉協議会から「大富小学校お花の先生」をお招きして、3年生の子どもたちが草花の種まきを行いました。子どもたちは「舟」と呼ばれる箱に培土を入れ、よく混ぜた後、プラグトレーに均一に培土を盛りました。その後、培土に5㎜程の穴を開け、サルビア、千日紅、マリーゴールド(赤・黄)の種を一粒ずつ蒔きました。子どもたちは一生懸命に作業を行いながら、「大きく育ってね」と口々に種に語り掛けていました。この活動を通じて、子どもたちの心に命を慈しむ気持ちが育まれることを願っています。「大富小学校お花の先生」の皆様、ご指導ありがとうございました。
7
9