R500m - 地域情報一覧・検索

市立大富小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県山武市の小学校 >千葉県山武市新泉トの小学校 >市立大富小学校
地域情報 R500mトップ >成東駅 周辺情報 >成東駅 周辺 教育・子供情報 >成東駅 周辺 小・中学校情報 >成東駅 周辺 小学校情報 > 市立大富小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大富小学校 (小学校:千葉県山武市)の情報です。市立大富小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大富小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-01
    №3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき
    №3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき№2 4月24日(水) お花の種まき大富小 学校歳時記2024年5月 (2)№3 4月25日(木) 見つけたよ 町のすてき投稿日時 : 9:31
    4月25日(木)、2年生が春の町探検を行いました。行き先は光明寺となごみ苺園です。光明寺では、本堂の中の様子を見せていただきました。たくさんの仏様の像や、大きな太鼓、お線香の香りなど、子どもたちが「なんだろう?」と思うものがたくさんあったようです。自分から住職さんに気になったことを質問している子どももたくさんおり、楽しく活動することができました。なごみ苺園では、苺の苗を見せていただきました。苺は種ではなく、「ランナー」と呼ばれるツルを伸ばして数を増やすということを知り、「他の果物と違うんだ。」「人間と同じで、苺の赤ちゃんも小さくて可愛いんだね。」と、驚いていました。今回の町探検では、町のすてきなものや春らしいものをたくさん見付けることができました。光明寺の皆さん、なごみ苺園の皆さん、御協力ありがとうございました。№2 4月24日(水) お花の種まき投稿日時 : 9:11
    4月24日(水)、社会福祉協議会から「大富小学校お花の先生」をお招きして、3年生の子どもたちが草花の種まきを行いました。子どもたちは「舟」と呼ばれる箱に培土を入れ、よく混ぜた後、プラグトレーに均一に培土を盛りました。その後、培土に5㎜程の穴を開け、サルビア、千日紅、マリーゴールド(赤・黄)の種を一粒ずつ蒔きました。子どもたちは一生懸命に作業を行いながら、「大きく育ってね」と口々に種に語り掛けていました。この活動を通じて、子どもたちの心に命を慈しむ気持ちが育まれることを願っています。「大富小学校お花の先生」の皆様、ご指導ありがとうございました。
    7
    9

  • 2023-09-26
    R5学校だより3号.pdf
    R5学校だより3号.pdf9:35R5学校だより6号.pdf9:05R5学校だより5号.pdf9:05R5学校だより4号.pdf9:04
    6

  • 2023-05-31
    R5学校だより2号.pdf
    R5学校だより2号.pdf05/22R5学校だより1号.pdf05/22
    8
    2
    7

  • 2023-03-30
    R4学校だより16号.pdf
    R4学校だより16号.pdf03/24R4学校だより15号.pdf03/24R4学校だより14号.pdf03/24
    5

  • 2023-02-20
    インフルエンザ及び、新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止報告書はこちらからダウンロードできます。
    インフルエンザ及び、新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止報告書はこちらからダウンロードできます。
    <インフルエンザ>報告書(インフルエンザ).pdf<新型コロナウィルス感染症>報告書(コロナ).pdfR4学校だより9号.pdf8
    8

  • 2023-02-10
    R4学校だより13号.pdf
    R4学校だより13号.pdf02/09
    1
    4
    1

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立大富小学校 の情報

スポット名
市立大富小学校
業種
小学校
最寄駅
成東駅
住所
〒289-1344
千葉県山武市新泉ト60
TEL
0475-82-2806
ホームページ
http://www2.sammu.ed.jp/otomi/
地図

携帯で見る
R500m:市立大富小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分47秒