R500m - 地域情報一覧・検索

市立福栄中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県市川市の中学校 >千葉県市川市福栄の中学校 >市立福栄中学校
地域情報 R500mトップ >南行徳駅 周辺情報 >南行徳駅 周辺 教育・子供情報 >南行徳駅 周辺 小・中学校情報 >南行徳駅 周辺 中学校情報 > 市立福栄中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福栄中学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-20
    2025年3月 (15)今日の様子3/19
    2025年3月 (15)今日の様子3/19投稿日時 : 03/19
    【1年生球技大会】
    本日、体育館で行いました。雨のため種目は男女に分かれて学級対抗でドッジボールとなりました。体育委員が運営して白熱した試合が展開されており、ギャラリーからの応援も盛り上がっています。
    0
    0今日の様子3/19今日の様子3/18今日の様子3/17今日の様子3/15今日の様子3/14

  • 2025-03-13
    2025年3月 (9)今日の様子3/12
    2025年3月 (9)今日の様子3/12投稿日時 : 03/12
    【卒業式準備】
    1年生が校舎内を3年生に感謝の気持ちを込めて明日のために掃除を一生懸命やりました。来賓控室となる校長室の窓拭きや職員玄関前もきれいにしてくれました。2年生は体育館の会場設営をみんなでやってくれました。きっとみんなの思いが通じて明日は立派な卒業式になるでしょう。今日の様子3/12今日の様子3/11今日の様子3/10

  • 2025-03-10
    2025年3月 (6)今日の様子3/7
    2025年3月 (6)今日の様子3/7投稿日時 : 03/07
    【葦の渚学級体育の授業】
    昨日、体育の授業で長距離走のまとめとして駅伝大会を行いました。4チーム5区間に分かれてのレースとなりました。今日は区間賞の表彰や長距離走の振り返りを行いました。みんな心と体の持久力がついたようです。ご苦労様でした。今日の様子3/7

  • 2025-03-07
    2025年3月 (5)今日の様子3/6
    2025年3月 (5)今日の様子3/6投稿日時 : 03/06
    【2年生社会科の授業】
    自由と民権を求めてということで、「人々はどのようにして自由や民権の実現を実現させていったのか」を西郷隆盛や板垣退助にスポットをあて、資料集や教科書を参考に各自でまとめていました。生徒たちのまとめる力を育成しています。各自でまとめた後には必ず周りの人と意見の共有して考えを広げています。今日の様子3/6今日の様子3/5②

  • 2025-03-05
    2025年3月 (3)2025年2月 (19)今日の様子3/5
    2025年3月 (3)2025年2月 (19)今日の様子3/5投稿日時 : 10:20
    【2・3年生卒業式合同練習】
    本日、2・3年生揃って卒業式の練習をしました。3年生は進路に向けて新たな決意、2年生は3年生なる自覚が取り組む姿勢から感じました。寒さに負けずみんなが頑張っています。
    【新着3月3日】学校だより11号掲載しました。
    【新着3月3日】令和6年度情報モラル啓発資料「闇バイトに加担する人の特性について」令和6年度情報モラル啓発資料(第10号)_闇バイトに加担する人の特性について.pdf今日の様子3/5今日の様子3/42月学校だより11号(HP).pdf今日の様子3/3今日の様子2/28

  • 2025-02-27
    2025年2月 (18)今日の様子2/27
    2025年2月 (18)今日の様子2/27投稿日時 : 13:08
    【葦の渚学級給食の様子】
    先生と生徒で手分けして配膳していました。その後みんなで和気あいあいとおいしそうに食べています。
    【本日の献立】
    今日はごまわかめごはん、魚のマヨネーズ焼き、ひじき炒め煮、さつま汁、牛乳でした。魚は深海魚の赤魚でした。マヨネーズと味噌を合わせたソースをかけて焼いてあり、おいしかったです。
    0今日の様子2/27
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2025年2月 (17)今日の様子2/26
    2025年2月 (17)今日の様子2/26投稿日時 : 12:17
    【避難訓練を行いました】
    本来であれば防災教育の日3月11日行うべきですが、3学年そろって行いたいということで本日4時間目に行いました。今日の想定は悪天候の中、給食室から火が出たということでした。事前に生徒には予告せず体育館への避難となりましたが真剣に取り組むことが出来ました。今自分が出来ることを一生懸命やり自分の命を守ること(自助)、そして家族や仲間、自分の住んでいる地域の人を守ること(共助)について
    安全担当の先生から話がありました。その後、教育長メッセージが読み上げられ、最後に東日本大震災で犠牲になられた方のご冥福を祈り黙祷をささげました。今日の様子2/26今日の様子2/25

  • 2025-02-23
    2025年2月 (15)今日の様子2/21
    2025年2月 (15)今日の様子2/21投稿日時 : 02/21
    【寒さに負けず】
    部活動の生徒たちが朝から練習に励んでいます。この時期の鍛錬が
    本番で大きな花を咲かせます。今日の様子2/21今日の様子2/20今日の様子2/19今日の様子2/18今日の様子2/17

  • 2025-02-16
    2025年2月 (10)今日の様子2/14
    2025年2月 (10)今日の様子2/14投稿日時 : 02/14
    【1年生保健の授業】
    「考える心・感動する心の発達について」授業をしていました。脳の前頭前野が記憶することや判断することとに機能していることを学びました。
    【2年生社会科の授業】
    文明開化と新政府の政策、新政府の政策や欧米の文化を人々はどのように受け止めたかを教科書から読み取って各自でまとめていました。自分の言葉でまとめる大切です。今日の様子2/14今日の様子2/13今日の様子2/12今日の様子2/10

  • 2025-02-08
    2025年2月 (6)今日の様子2/7
    2025年2月 (6)今日の様子2/7投稿日時 : 02/07
    【福栄小学校6年生来校】
    本日、福栄小学校6年生が来校して学校を見学しました。
    【公立高校一般入学者選抜志願倍率】
    本日志願倍率が発表されました。3年生はいよいよ入試本番が近づいてきました。体調を整えてベストな状態で臨んでほしいです。今日の様子2/7今日の様子2/6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立福栄中学校 の情報

スポット名
市立福栄中学校
業種
中学校
最寄駅
南行徳駅
住所
〒2720137
千葉県市川市福栄3-4-1
TEL
047-396-0701
ホームページ
https://ichikawa-school.ed.jp/fukuei-chu/
地図

携帯で見る
R500m:市立福栄中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年10月21日16時26分04秒