231
187
173
194
120
2024年6月 (37)
合唱の力
投稿日時 : 06/21
6月21日(金)帰りの会で、1,2年歌声交換会が2年生の進行で行われました。2年生は『平和の鐘』、1年生は『地球星歌』。2年生はクラスの雰囲気を曲調に合わせ、手拍子を入れてゴスペル調な雰囲気でスタート。強弱や表情豊かなハーモニーが奏でられました。一方、1年生は女声のみでチャレンジ。丁寧な歌い回しが印象に残り、歌詞が一つ一つ意味を持ち始めていました。感想ではお互いの合唱の良さを伝え合いました。それぞれの学年主任の先生からは歌が響く学校、合唱が大切にされる文化など、合唱のもつ力を考えるきっかけに。また、1,2年の学年のカラーが反映された歌声になっていること、歌に取り組む姿のすばらしさが話されました。クラスが一つにまとまる機会は日常ではあるようで少ない。その中で毎日の歌声がクラスが一つになる場面であることを改めて感じました。響き合う学校はすてきですね。日常で素敵な歌声が当たり前のように響く学校でありたいです。
校内研究会
投稿日時 : 06/21
6月21日(金)今日は予報より早めに雨が降り出し、気象庁は関東地方も梅雨入りしたとみられると発表しました。梅雨の季節の到来です。落ち着いた中で学びを深める時期でもありますね。
今日は北総教育事務所と教育委員会から8名のお客様をお招きして校内研究会を行いました。生徒のみなさんの頑張りを見ていただく機会であり、職員にとっては、さらによりよい授業改善を推しはかっていくきっかけの場でもありました。※:画像は一部の授業のみとなっていますことご了承ください。