地域情報の検索・一覧 R500m

2023/06/19不審者侵入対応避難訓練を実施しました。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県いすみ市の中学校 >千葉県いすみ市大原の中学校 >市立大原中学校
地域情報 R500mトップ >西大原駅 周辺情報 >西大原駅 周辺 教育・子供情報 >西大原駅 周辺 小・中学校情報 >西大原駅 周辺 中学校情報 > 市立大原中学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立大原中学校市立大原中学校(西大原駅:中学校)の2023年6月20日のホームページ更新情報です

2023/06/19
不審者侵入対応避難訓練を実施しました。
先日、不審者対応の避難訓練を実施しました。
命に関わる大切な訓練です。その意味をよく考えて、みんな真剣に参加できました。
本校では、
避難訓練のほか、
不審者の校舎内への侵入を防ぐため、玄関、
昇降口及び教室のベランダ出入口の常時施錠、教室を空ける際の窓の施錠の徹底、職員による校内巡回を実施しています。
今日の海。
今日は部活動休養日です。一斉に下校していく生徒の向こうの海は、少しばかり白波が立っていました。
明日からはテスト前の部活動中止期間となります。
15:38

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大原中学校

市立大原中学校のホームページ 市立大原中学校 の詳細

〒298-0004 千葉県いすみ市大原7400-12 
TEL:0470-62-4111 

市立大原中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    2025/09/169月16日(火)の生徒たちの様子です。
    2025/09/16
    9月16日(火)の生徒たちの様子です。
    3連休明けですが、気持ちを切り替えて取り組んでいるようです。
    多くの授業で、先週実施した期末テストの解答の確認をしています。
    結果を見て、一喜一憂しています。
    自分の点数を見て喜んでいる人、残念がっている人それぞれですが、結果は他人との比較ではありません。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-14
    2025/09/11前期期末テスト
    2025/09/11前期期末テスト9月11日(木)12日(金)は期末テストです。
    前期のまとめのテストとして、それぞれが計画を立てて取り組んできました。
    この2日間、テスト問題に真剣に向き合う生徒たちの姿がありました。
    このテストは、ゴールではありません。
    今回のテストを振り返って、次への課題を見つけ、自分をさらに高めていってほしいと思います。
    明日からは3連休です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-12
    2025/09/109月10日の学校
    2025/09/109月10日の学校9月10日(水)
    3階の音楽室から、美しい歌声が聞こえてきます。
    合唱コンクールに向けて、クラスの取り組みが少しずつ加速しはじめました。
    ゴールまでの道のりは決して平坦なものではないとは思いますが、様々な道を乗り越えて自分のクラスでしかできない合唱、聴く人の心を動かす合唱をつくり上げてほしいと思います。
    <英語スピーチコンテスト>
    本日、夷隅教育会館で郡市英語発表会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-23
    「9月行事予定」
    「9月行事予定」
    (令和7年8月21日更新)

  • 2025-08-06
    2025/08/05今日は、広島平和記念式典に参加する訪問団が大原駅を朝出発しました。
    2025/08/05
    今日は、広島平和記念式典に参加する訪問団が大原駅を朝出発しました。
    皆さん、それぞれの責任と自覚をもって、元気に出発しました。
    気を付けて行ってらっしゃい!
    <県総体>
    大原中学校男子バレーボール部が、先日行われた千葉県総合体育大会で3位に入賞し、見事関東大会に出場することになりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-22
    2025/07/22大会での活躍
    2025/07/22大会での活躍7月19日・20日も生徒たちの活躍がありました。
    郡市総体バスケットボール大会では、手に汗握る展開でしたが、常にゲームをリードし接戦をものにした大原中が勝利をつかみました。女子バスケ部 優勝!
    千葉県中学校水泳競技大会では、2名の選手が出場し、2名とも関東大会出場の切符を手にしました。
    生徒の皆さん、本当によく頑張りました。
    次の舞台に向けて、しっかりコンディションを整えてください。
    08:08
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    2025/07/08夏の総体始まる
    2025/07/08夏の総体始まる7月3日から夏の郡市総合体育大会が始まりました。
    3年生にとっては、最後の大会となります。
    暑さに負けず、強い気持ちをもって試合に向かう選手たちの姿が印象的でした。
    <団体入賞>
    野球 優勝
    ソフトテニス 男子 準優勝
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    2025/06/096月9日の学校
    2025/06/096月9日の学校6月9日(月)週明けの朝の時間は比較的あわただしい感じです。
    その理由として、3年生は明日から修学旅行で、着替えなどの送る荷物を取りまとめているからです。配送業者が来るまでは鍵を掛けて管理します。
    5校時には結団式も行い、いよいよ出発の気分が高まってきました。
    結団式では、「みんなが笑顔になれる修学旅行にしましょう」と伝えました。
    1・2年生は、明日から特別の日課で生活します。
    今日は、先週実施した中間テストの振り返りなどを多く行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    2025/05/22一週間のまとめ
    2025/05/22一週間のまとめ一週間のまとめの日です。
    早いもので、運動会が遠い昔のようにも感じます。
    常に、新しい学び、新しい取組、次への活動へと進んでいきます。
    今週から、教育実習生が3名、私たちの仲間に加わりました。
    3名とも、大学4年生で、大原中の卒業生です。
    まだまだ勉強の途中ですが、来年以降に教育現場で活躍しようと頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    2025/05/195月19日(月)の学校
    2025/05/195月19日(月)の学校5月19日(月)運動会明けの様子。
    お互いの頑張りを称えながらも、運動会を振りかえり、それぞれの成果や反省点なども確認しました。
    それぞれの立場において、自分のできることを精一杯やり遂げたことは大きな収穫であったと思います。
    生徒達は、若干疲れた表情を見せながらも、いつもの授業風景が戻ってきました。
    生徒達の秘めた力をさらに伸ばすためにも、また、少しずつ力を蓄えながら、自分を表現できる場面に向けて取り組んでほしいと思います。
    そのためにも、この日々の日常の取組の積み重ねが大切です。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年06月20日02時58分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)