部活動の活躍 ボランティア部
7:45
松戸市の健康福祉会館が主催する「生涯スポーツ体験会」に、本校のボランティア部が協力参加します。
令和6年10月19日(土曜)午前10時から12時15分まで、ボッチャやモルックなど、誰もが楽しめる生涯スポーツを経験できます。場所は松戸市五香の「健康福祉会館 3階」です。生涯スポーツに興味がある方は、ふるってご参加ください。
ちなみに、私も生涯スポーツに興味があり、モルック指導員資格を持ってます。モルックはルールもシンプルで、体力に関係なく楽しめるスポーツです。本校でも体育の授業で行っています。
さらば青春の光の森田さんが、日本代表を目指したことで、モルックブームに火をつけました。明日にでも「日本代表」を目指せるかも(?)しれないモルックを、皆さんもやってみませんか。
部活動の活躍 科学研究部
7:30
本校の科学研究部は、公益財団法人「風に立つライオン基金」が運営する「高校生ボランティア・アワード」に毎年参加しています。
高校生ボランティア・アワードとは、内閣府や文部科学省の後援を得たボランティア活動の全国規模の交流会で、学校や活動分野の垣根を越えて交流し、お互いの活動の理解を深め、連携し助け合い、切磋琢磨してもらうことを目的としています。
昨年度は「ブース発表校」に選ばれましたが、今年は残念ながら「ポスター発表校」になりました。それでも、本校科学研究部の「環境保全」に向けた取組は、他校の取組にもひけをとらない素晴らしい活動です。今後も「持続可能な社会」の実現に向けて、精力的に取り組んでほしいと思います。
5
2
2