陸上部の練習開始
重陽の節句
5年英語チャレンジDAY
2024年9月 9日 (月)
陸上部の練習開始
今日から陸上部の練習が始まりました。少しずつ、練習の様子をお知らせしていきます。今日は最初の日だったので、全員、100mの記録をとりました。一人一人が1秒でも速く走れたり、1ミリでも高く遠く跳んだり、投げたりできるように、こつこつと練習を積んでいきましょう。自分の可能性を信じて頑張りましょう。
互いに高めあっていきましょう。「名草っ子、ガンバレー」
重陽の節句
旧暦の9月9日は「五節句」の一つ「重陽の節句」です。別名「菊の節句」といいます。
古くは、重陽の節句の日には、邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりしていたそうです。すっかり忘れていたところ、学校ボランティアの方が、洋菊を飾りに来てくださいました。季節を感じる花を飾っていただき、うれしい限りです。(重陽の節句の説明も貼ってくださいました。)いつもありがとうございます。
5年英語チャレンジDAY
今日は、ALT・EAA3名とジョイトークの2名の方が来校され、5年生の英語チャレンジDAYが行われました。最初の数分間は少々緊張気味でしたが、様子がわかり始めると、どの子供たちも積極的に学習に参加し楽しんでいました。
お買い物ゲームのあとのさわやかな集合写真。英語でのやり取りがうまくいったようです。
昼休みは体育館でドッジボール。楽しかったですね。